ブログカテゴリー  レシピ集 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
カカオ餅
カカオ餅(くるみ入り)
絶賛発売中です!
数量限定・なくなり次第終了なのでお早めに(^_^)

さて。
先日お雑煮以外のお餅の美味しい食べ方として、
お餅グラタン!と答えている方がいらっしゃいました。
とっても気になる・・・ということで作ってみることにしました。
家にあった材料で作る ”なんちゃってグラタン”です(^^ゞ
ジャパンファームの白餅のうち、今回は角餅を使います。


<材料2人分>
・角餅        4枚
・さつまいも     ミニ1本
・ウインナー     ミニ4本
・ゆで卵       2個
・茹でたかぶの葉   少々
・スライスチーズ   2枚
◎味噌        大さじ1
◎マヨネーズ     大さじ1
◎豆乳        100cc
◎を混ぜてソースを作っておきます。

角餅を1枚あたり4等分にします。
角餅210117

グラタン皿にかるく油を塗り、輪切りにしたさつまいもを並べます。
さつまいも210117

さつまいもの上に切った角餅を並べます。


角餅がぷくっとなるまでレンジでチンします。
こちらはだいたい2分くらいでした。


角餅の上にお好みの具材を並べます。
こちらは家にあったウインナー・ゆで卵・茹でたかぶの葉です。


混ぜておいた◎ソースをかけます。


スライスチーズを乗せて、◎ソースがぐつぐつするまでレンジでチンします。


できましたー(≧▽≦)
こちらはだいたい3分くらいチンしたものです。


お餅が伸びます☆


伸び~る、伸び~る。
とっても美味しそう(*^_^*)♪

家にパン粉がなかったので焦げ目はついていませんが、
あつあつ、お餅がとろ~りで、とっても美味しかったです☆
ジャパンファームでは1年中お餅を販売していますのでぜひお試しください。
ほかにもお餅の美味しい食べ方があったら教えてください。
いろいろ試してみたいです^^

水・木曜あたりまでは気温が低い日が続くようですね。
こちらでは予想最低気温が-5℃の日も(@_@)!!
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて暖かくして元気にお過ごしください。
2021年01月17日
海老餅
こんにちは。
数日間1日ごとに体重が500gずつ増えていたため、
最近は体重を測るのをやめてしまっている事務担当の織田さちこです( ̄▽ ̄)

さて、ジャパンファームのお餅のうち斗棒餅にはたくさんの種類があり、
お客様からは「珍しいわ~」とのお声を多くいただきます。
190108斗棒餅b
このなかの海老餅がリニューアルされたので、先日社内試食会がおこなわれました。
今までのより美味しい!
海老の香ばしい香りがしてもっと食べたくなる!
後味にほんのり甘味が残って上品な味!
などの感想がありました。
そこで早速、おだ家でも”新”海老餅が食卓に登場です☆

海老がたくさん入っているのがわかります。 海老餅201106a

海老餅をお餅がくっつかない便利グッズの上に乗せ水で濡らします。
電子レンジの機種にもよりますが、片側30秒、海老餅をひっくり返して20秒、チンします。
海老餅201106b

海老餅がぷくっと膨れそうになったら、もち網に移動させて焼きます。
我が家ではこの方法で焼きますが、もちろんオーブントースターなどでもOKです。
海老餅201106c

そのまま食べてももちろん美味しいですが、
前に豆餅で試したこともある、永〇園 松茸の味お吸いものに入れて食べました。
簡単なのに海老の香りと味が美味しくて、家族にも大好評でした。
海老餅201106d

そこで次は海老餅を細かく刻み・・・
海老餅201106e

オーブントースターで焼いてみました。
全体がカリカリになれば海老味のクルトンになり、スープに浮かべると美味しいかも!?
今回は内側にお餅の食感が残るところでやめたのですが、
外側がカリカリ、内側はトロッとしていて美味しかったです(*^_^*)
海老餅201106f
海老餅は香りが良いしダシにもなるので、他にも美味しい食べ方がいろいろありそうです☆

日に日に寒くなり、来週この辺りでは最低気温が10度を下回る日もありそうです。
皆さまもあったかくして、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年11月06日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
1つ前の由加里さんのブログでも予告がありましたが、
令和2年度産 もち米の新米も発売開始となりました\(^^)/
もち米は、栗、きのこ、松茸など、秋の味覚でおこわにしても美味しそうですね☆

さて、先々週に生栗をいただきました。
とても大きな栗です!
栗200930a
そこで、収穫したての藤子ばぁちゃんのまごころ米の新米で、栗ご飯を作ることにしました。
塩味とめんつゆ味で迷いましたが、めんつゆ味にしました。

材料
・栗             20粒ほど
・お米           2合
・めんつゆ(3倍希釈)    大さじ2
・酒            大さじ1

あらかじめお米を研いで、ザルにあけておきます。
まず、栗を熱湯で約3分間茹でます。
あまり火を通しすぎると栗の風味が飛んでしまうようです。
栗200930b

茹で上がった栗の、鬼皮・渋皮を包丁などでむきます。
実はこの作業が1番大変でした。
栗200930c

炊飯器の釜にお米を入れ、めんつゆと酒を入れます。
そして2合の目盛りまで水を入れます。
その中に栗を入れ、炊飯器のスイッチをオンにします。
栗200930d

炊き上がりましたー!
栗200930e

器によそって、いただきまーす。
めんつゆ味にしたことでちょうど良い具合におこげができました!
藤子ばぁちゃんのまごころ米のもちもち具合と、
ほくほくした栗の食感と甘味、おこげの香ばしさが重なってとても美味しかったです(*^^*)
栗200930h

もち米の新米が発売になったこともあるので、
次はもち米でおこわを作ってみましょうか・・・うーん難しそう(^^;

明日から10月、この辺りは朝晩かなり寒く感じるようになってきました。
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年09月30日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
処暑が過ぎたというのにまだまだ暑い毎日ですね~。
そんななか、ジャパンファームでは徐々に稲刈りが始まっています。
ということで今年も店舗前に荷車を引く案山子の親子が登場しました!
なかなか珍しいらしく、時々写真を撮っていらっしゃる方を見かけます。

まだまだ暑いので、前にテレビで見て気になっていたスパイスカレーを作ってみました!
またもや「”超簡単”たった2種類のスパイスで作るカレー」というところに惹かれました(≧▽≦)
材料(約3人分)
・鶏肉             150g
・玉ねぎ           2個
・にんにく(チューブ可)    1かけ分
・なす            1本
・バター            20g
・トマトジュース       300cc
・クミン           大さじ2
・コリアンダー        大さじ3
・塩             適量

はじめに、鶏肉は一口サイズ、なすは乱切り、玉ねぎはみじん切りにします。
鍋に油をひき、にんにく、玉ねぎ、水100cc、塩を入れて弱火でじっくり炒めます。
キーマカレー200801a

トロトロになったら鶏肉を入れ、少し色づき火が通ってきたらなすを入れます。 キーマカレー200801b

鶏肉に焼き色がついたら、トマトジュースを入れて一度沸騰させたのち、 弱火にして15~20分煮ます。 キーマカレー200801c

仕上げにバター、クミン、コリアンダーを加え、塩で味を調えます。 キーマカレー200801d

黒米入りご飯をお茶碗によそって、 黒米ごはん200801b

スパイスカレーをかけたら完成です☆ キーマカレー200801e

またもや見た目がいまいちですが、
お味のほうはスパイスが効いていてとっても美味しかったです!
ただし!
辛さがなかったので、チリペッパーなどを入れるとよいかもしれません。
今回1番大変だったのは、やはり玉ねぎ2個をみじん切りにすることですね~。
にんにく、玉ねぎ、水100cc、塩を入れて弱火でじっくり炒めるところは、
玉ねぎが飴色になるまで炒める必要はなく、トロトロになるまでだったので比較的簡単でした。
お家でもスパイスカレーを作れることがわかったので、これからも作りたいです。

稲刈りが少しずつ始まり、待ちに待った令和2年度産新米の発売が近づいています!!!
普段は黒米入りご飯が好きなおだですが、新米は白ご飯で食べたいです♪
新米発売日が決まったらまたブログなどでお知らせしますね(^^)

まだまだ暑い毎日が続きますので、熱中症にもお気をつけて、
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年08月24日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
暑いですね~。
ジャパンファームがある石川県小松市の昨日の最高気温はなんと!
「38.2度」でした( ̄◇ ̄;)
そんな暑い日でも、米職人たちは通常通り田んぼでのお仕事です。
お疲れ様です。
ほんとうに体調に気をつけてがんばってほしいです。

先日友人から教えてもらい、ずっと気になっていた鮎ごはんを作ってみました!
材料(2合分)
・米              2合
・鮎             2尾
・大葉            5枚
・白ごま           適量
・生姜(チューブ可)      小さじ1
※醤油            大さじ2
※酒             小さじ4

はじめにお米を研いで炊飯器の1.5合の目盛りまで米・水を入れ、30分程浸水させます。
鮎ご飯200811c

鮎の下処理を行います。
まず、ため水の中で鮎の表面のぬめりを指で軽く落とします。
次の工程が、鮎の”ふん出し”ということで、
やる前は少しドキドキだったのですが、やってみると面白かったです。
下図の緑の矢印の位置、腹ビレ下に肛門が見えるので、
それより少し頭寄りからから肛門に向かって、指で腹を2~3回軽くしごくと、
ふんがちょろろ~と2cmほど出てきます。
(何も出てこない場合もあるようです)
鮎ご飯200811a

鮎の両面に軽く塩を振り、魚焼きグリルなどで焼きます。
炊飯器の中で加熱されるので、表面に焼き色がつく程度でよいです。
焼き色がついたら取り出して粗熱をとっておきます。

浸水したお米に※醤油と※酒を加えてさっと混ぜ合わせ、炊飯器の2合の目盛りまで水を入れます。
鮎ご飯200811d

そこに塩焼きした鮎2尾を乗せ、普通炊飯モードで炊飯します。
もう少し焼き色がつくまで焼けばよかったなあ・・・。
鮎ご飯200811e

約45分後・・・炊き上がりました~~~!
鮎ご飯200811h

鮎を取り出して、頭・骨・ひれなどを取り除き、皮をちぎって身をほぐします。
ワタを取り除くか混ぜ込むかはお好みで♪
炊飯器の中にほぐした身を戻します。
鮎ご飯200811i

さっくりと混ぜ合わせ、お茶碗にそよいます。
せん切りにして水にさらし、軽く水気を絞った大葉と白ごまをちらして完成です☆
鮎ご飯200811j

なんだか見た目が先日作ったサバ缶の炊き込みご飯にそっくりですが、
それよりはあっさりとしたお味でした。
友人曰く、炊飯時に刻んだ生姜や実山椒を入れたり、
大葉をちらす前にこしょうを軽く振りかけるといいそうです。
教えていただいたときは、簡単そう!という印象だったのですが、
料理が苦手なおだには初級というより中級編でした(≧▽≦)

暑い毎日が続きますので、熱中症にもお気をつけて、
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年08月11日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
先日お医者さんから言われました。
ん~、むくみがひどいからできれば1日2リットル水分を摂るように。
がーん( ̄◇ ̄;)
発汗や利尿作用を活発にさせて老廃物を排出することが大切とのことで、
それからはできるだけお水を飲むようにしています。

料理もできるだけ身体によいものを作ったほうがいいのでしょうか・・・。
ということで、話題のサバ缶を使って炊き込みご飯を作ることにしました。
材料(2~3人分)
・米              2合
・サバ水煮缶         1缶
・そうめんつゆ等(2倍濃縮)  大さじ3と1/2
・生姜(チューブ)       小さじ1
・塩昆布           適量
・白ごま           適量
・青じそ           適量

お米を研いでお釜に入れ、サバ水煮缶の汁、そうめんつゆを入れ、
お釜の2合の目盛りまで水を入れます。
生姜(チューブ)を入れて軽く混ぜ、サバを上に置いて普通モードで炊飯します。
・・・数十分後、炊き上がりましたー!
鯖ご飯200723a

好みの塩加減になるように塩昆布を加え、サバをほぐしながら混ぜます。
サバご飯200723b

お茶碗にそよいます。
サバご飯200723c

せん切りにして水にさらし、軽く水気を絞った青じそと、
白ごまをちらして完成です☆
サバご飯200723f

こんなに簡単にできるのにさっぱりと美味しくいただけて、
家族にも大好評でした(*^^*)
次はトマトを加えて洋風炊き込みご飯にしたいです♪

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月23日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)

先日お客様から次のようなお声をいただきました。
「いつもご飯をまとめて炊いて、その時に食べる分以外は冷凍しているんだけど、
食べるときにチンしても硬いご飯になっちゃうんですよね~」
それはおそらく!
冷凍するための容器にご飯を移す過程で、水分が飛んでしまっているのでは??
お客様に確認してみるとやはり!
ご飯を冷ましてから容器に入れているとのことでした。

ご飯の美味しさを保ったまま冷凍保存するには、
炊きあがったご飯を温かいうちにすぐ、タッパなどの容器に入れるか、
サランラップにふんわりと包むのがコツです。
どちらも1食分を平たく、がおすすめです。
そしてご飯が冷めてから冷凍庫に入れます。
温め時間は電子レンジの機種によってさまざまですが、
ムラにならないように、途中で向きを変えるのがよいようです。
ご飯をまとめて炊くのは節約にもなるし、
炊飯ジャーの保温モードでずっとおいておくより、
冷凍→温めたご飯のほうが美味しいので、おだはいつもそうしています(^◡^*)

先日帰宅が遅くなったときにも冷凍ご飯と、レトルトカレーが大活躍でした。
さすがにレトルトカレーだけでは寂しいなあ・・・
ということでサラダを作ることにしました。
サラダといっても、家にある野菜を茹でたりちぎったりするだけです(^^ゞ
そこで思いつきました!
そうだ、この前ネットで見たシーザードレッシングを作ろう!

シーザードレッシングの材料
・マヨネーズと無糖ヨーグルトを1:1で合わせ、
あとは下記の材料をお好みの量だけ加えて混ぜます。
・レモン汁または酢
・塩
・こしょう
・にんにくすりおろし(チューブ可)
・オリーブオイル
・粉チーズ(多め)
サラダ200714a

サラダ200714c

初めてシーザードレッシングを作りましたが、
自分で作ったほうが濃すぎず好みの味にできていいですね☆
さっぱりしていて、びっくりするくらいたくさん野菜を食べられました^^♪

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月14日
くるみ餅
事務・受付担当の杉本です\(^o^)/

今日のブログは以前にも書いていた、ジャパンファームのお餅を使った
≪簡単!すぐに誰でもできるお餅のアレンジレシピ☆≫ Part3を紹介します(≧▽≦)

お餅をトースターで焼くと、とても簡単に早く美味しくいただけます!

今回のレシピもジャパンファームがいつもお世話になっている方から教えていただきました(●^o^●)

レシピは次の通りです☆彡

******************************************

今回は、
くるみ餅でぜんざいをつくりました!

くるみ 餅 もち

1、くるみ餅を半分に切る
  1枚を縦半分の2等分します!

萌え断

2、くるみ餅をトースターで焼く
  トースターによって焼き時間は変わってくるので、焼いている途中で少し膨らんでくるぐらいで!

くるみ餅

3、市販のあずき缶でお汁粉を作る

4、お汁粉に焼いたくるみ餅を入れる

くるみ餅 5、完成!

******************************************

くるみの風味が、あずきとの相性抜群、美味しい!とのことです!
以前にもブログで紹介をしました、「井村屋あずきバー」でも簡単に作れます♪
☆あずきバーのおしるこの簡単レシピ☆

簡単で美味しいお餅の簡単レシピ、是非お試しください(*^▽^*)

他にもいくつか簡単アレンジレシピを紹介していますので、こちらからご覧ください(^_-)-☆
◇レシピ集◇

ジャパンファームでは様々な種類のお餅を、店頭での販売の他、お取り寄せもしています!(^^)!
斗棒餅(とぼもち)のお取り寄せは、ジャパンファームのオンラインショップから!
◇オンラインショップ◇

2020年07月06日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
写真は今回のブログの主役、ジャパンファームの山里清流米こしひかりです。
先日スーパーで買い物しているときにふと思いつきました。
そうだ・・・去年できなかったあれを作ろう!
さっそく今が旬の皮つきとうもろこしを購入。

とうもろこし1本の皮をむいてひげを取り、3等分に切ります。
包丁を使い、とうもろこしの実を1列ずつ写真のように外していきます。
とうもろこし200704a

3等分のうち1つ分の実を外しました。
とうもろこし200704b

3つ分すべての実を外しました!
やり切った感があります(^◡^*)
ここまでくればもうできたも同然です!
とうもろこし200704c

山里清流米こしひかり2合を研いだもの、お酒大さじ1、塩小さじ1をお釜の中に入れ、
この時点で2合の目盛りまでお水を入れます。
その中にとうもろこしの実と芯を入れ、普通に炊飯します。
とうもろこし200704d

そして数十分後・・・
とうもろこしご飯の完成です!!!\(^^)/
お、美味しそう。。。
とうもろこし200704e

芯を取り除き、底からさっくりと混ぜて器によそいました☆
見た目もきれいで美味しそうです。
食べてみると、とうもろこしの食感はシャキシャキ、
芯を入れて炊いたからかご飯にもとうもろこしの香ばしい味がしみ込んでいて、
とっっっても美味しかったです(*^^*)
やはり旬の食材はいいですね~。
元気をいただけた気がします♪
とうもろこしご飯200704b
今回の材料
・お米  2合
・新鮮なとうもろこし   1本
・お酒           大さじ1
・塩            小さじ1

今回は浸水時間なしの普通炊飯モードで炊飯しましたが、
炊飯器によっては浸水時間が必要な場合もありますので、その分はご調整ください。
また、塩だけでも美味しい!とか、
バターや醤油を入れると美味しい!など、
様々なレシピがありますので、色々と試してみるのもいいですね。
山里清流米こしひかりで今回は作りましたが、
藤子ばぁちゃんのまごころ米で作ると、もっちりとした食感になりそうですね。

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月04日
コンソメ海老餅
事務・受付担当の杉本です(*^ ^*)

今日のブログは前回に引き続き、ジャパンファームのお餅を使った
≪簡単!すぐに誰でもできるお餅のアレンジレシピ☆≫ を紹介します(≧▽≦)

今回のレシピもジャパンファームがいつもお世話になっている方から教えていただきました(‘◇’)ゞ

レシピは次の通りです☆彡

******************************************

今回は、
【海老餅】と【コンソメスープ】の組み合わせです!

海老もち

1、海老餅を切る
  1枚を縦半分の2等分にします!

2、海老餅をトースターで焼く
  トースターによって焼き時間は変わってくるので、焼いている途中で少し膨らんでくるくらいで!

海老餅

3、市販のコンソメスープを作る

4、コンソメスープに焼いた海老餅を入れる

コンソメ海老餅

5、完成!

******************************************

コンソメ味と海老の組み合わせがとても美味しい!とのことです!!
お好みでパセリやネギ、粗挽き胡椒などを加えるとより美味しくいただけます(*^▽^*)
簡単で美味しいお餅の簡単レシピ、みなさんも是非お試しください(^O^)♪


以前にも、他の簡単アレンジレシピを紹介していますので、こちらからご覧ください(^^)/
◇レシピ集◇

ジャパンファームでは様々な種類のお餅を、店頭での販売の他、お取り寄せもしています(≧▽≦)
斗棒餅(とぼもち)のお取り寄せは、ジャパンファームのオンラインショップから!
◇オンラインショップ◇

2020年06月08日
オンラインストア
ページトップへ



農家生水YouTubeチャンネル 農家生水YouTubeチャンネル