2020年度、山里清流米の田植えラストスパート
カテゴリー : 日常

こんにちわ。米職人の出島です。ヽ(^o^)丿
6月に入りました。小松市の学校も再開し、子供たちも元気に登校しました!
今日のネタは、「うせ植え」。

田植え機で苗を植えて、しばらくすると、田んぼのあちこちで苗がなくなってるところが
ポツポツとでてきます。

原因はいろいろあり、鳥に踏まれたり、強風でぬけてしまったりとか・・・(>_<)
そんな隙間を手ですこしずつ植えてきます。

田んぼの中をひたすら歩きまわり、田んぼの状況を確認しながら植えまくる。
かなり大変な仕事ですがとても重要で、手で植えるのは気持ち良いのでわりと好きです!

いよいよ田植えもラストスパート、みんなで力を合わせ楽しみます!!\(^o^)/
6月に入りました。小松市の学校も再開し、子供たちも元気に登校しました!
今日のネタは、「うせ植え」。

田植え機で苗を植えて、しばらくすると、田んぼのあちこちで苗がなくなってるところが
ポツポツとでてきます。

原因はいろいろあり、鳥に踏まれたり、強風でぬけてしまったりとか・・・(>_<)
そんな隙間を手ですこしずつ植えてきます。

田んぼの中をひたすら歩きまわり、田んぼの状況を確認しながら植えまくる。
かなり大変な仕事ですがとても重要で、手で植えるのは気持ち良いのでわりと好きです!

いよいよ田植えもラストスパート、みんなで力を合わせ楽しみます!!\(^o^)/
2020年06月03日