ブログカテゴリー  お米の保存・管理 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

冷蔵庫(野菜室)
今年は各地で梅雨入りが遅かったですね☔

小松市では
6月に入ってもまとまった雨が降らず
川やため池の水が少なくなり
田んぼが干上がるんじゃないかと心配するほどでした

今年の梅雨の傾向が【短期集中型】ということで
水害も心配されますが…

そこは米職人の経験と勘で
田んぼの水の調整を頑張ってもらい
梅雨を乗り切っていただきましょう🌞

そして今年の梅雨は
かなり【蒸し暑い】という予報が出ております🥵

こんな時!
私たちは『暑いなぁ』と言って
エアコンをつけて快適に過ごしますよね🎵

お米も同じです!!
お米も暑いと思ってますよ!!

昔は常温で保存しても大丈夫な気候だったと思います

ですが
近年の夏は尋常じゃない暑さを記録しており
昔と同じ保存方法では美味しさは保てません!!

お米を美味しく保存するために
お米が『快適だなぁ』と思う
冷蔵庫の野菜室での保存をお願いしています

上手な保存方法については
↓ こちらを参考にしてください🎵
梅雨から夏場のお米の保存方法

美味しいお米を食べて
蒸し暑い梅雨を乗り切りましょう☺

2024年06月26日
各地で梅雨入りが始まり
お米が苦手な高温多湿の季節がやってきました☂



お米は野菜や果物と同じ生鮮食品で
常に呼吸をしていて
空気中の水分を吸うことで劣化していきます

夏場にエアコンを点けたり消したりすることによる室内の温度変化も
お米の呼吸を活発化するため劣化を早めます

この季節のお米の保存場所が
台所の棚やシンクの下では
お米がどんどん美味しくなくなっていきます(≧△≦)


では!
梅雨から夏場にかけての
お米にとって良い保存環境とはどこでしょうか!

それは...
冷蔵庫の野菜室です☆☆☆

冷蔵庫(野菜室)

冷蔵庫の野菜室は
お米に良い温度で湿気からも守ることができます!!

☆注意☆

お米を野菜室に入れる時は
野菜などの水分や匂いがお米に移らないように
ジップロックなどの保存袋
キレイに洗ってよく乾かしたペットボトルなどの密閉容器
お米を移し替えて下さい

1回に炊く量に小分けしておくと
使う時にとても便利ですよ♪


食卓に欠かせないお米☆彡

お米がよろこぶ快適保存で
梅雨から夏場にかけても
最後まで美味しく召し上がってください(*^_^*)

おむすび・おにぎり
2023年05月30日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
ジャパンファームがあるこちら石川県小松市は、
本日の午後から雨模様となりました。
雨量はそんなに多くはなかったのですが、
梅雨らしくジメジメと湿度が高い一日となりました。

湿度が高いと心配なのが食品の管理方法です。
お米も野菜や果物と同じように生鮮食品ですので、
梅雨時期の高温多湿は大敵です。
ジャパンファームでは、温度と湿度を管理した保冷庫でお米を保管していますが、
ご家庭では、冷蔵庫の野菜室での保存がおすすめです。
冷蔵庫の野菜室でお米を保存する場合は、乾燥を防ぐために、
よく乾かしたペットボトルなどの密閉容器や、ジップロックに入れてくださいね^^
冷蔵庫の野菜室が難しい場合は、
冷暗所など、できるだけ高温多湿を避けて保管をお願いします♪

昨年の今頃は何をしていたのかな?とまたまたブログを振り返ってみると、
ゆる〜い玄米生活と、夏野菜カレーについて書いてありました。
ということで(笑)、最近食べたカレーの写真を載せておきます。
4C58B9B7-45B0-4A2C-98BB-E5EF84D66C8D
某有名店のスパイスカレーですが、
夏野菜たっぷりで美味しかったですね〜(*^_^*)
白ご飯より黒米入りご飯だったら、さらに嬉しかったかも!
黒米入りご飯200616 8A84C326-9A9E-4E2E-84CC-D266DB610CCA

ジメジメの梅雨も、美味しくご飯を召し上がって、
自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね(^_^)/
2020年06月25日
IMG_20181003_200318_208
IMG_20181003_200318_215
こんにちは。米職人の出島です。
最近は朝晩とても寒く、昼は涼しく、すっかり秋らしくなりましたね。
とくにススキや虫の合唱、少しずつ染まる落葉樹の紅葉を見てると季節の移ろいを感じます!

おかげさまで、30年産こしひかり等の収穫がすべて完了しました!
私は最初から最後まで、社長や専務が運転するコンバインと一緒に稲刈りに出てたので
無事に収穫がおわり、少し 穂っと ・・・してます(*^。^*)

でもしかし! これからが本当の勝負です!
みなみな様の「美味しい~!良かった~!」等の 笑顔(*^_^*)が広がるように!!
これからさらに本腰をいれて一日一日を大切に!過ごしていこうとおもいます\(◎o◎)/!

2018年10月06日

こんにちわ(^_^)

新米の刈り取りが始まり米職人たちは朝から晩まで毎日稲刈りに走り回っています。

さて米職人毛利川はこの時期は籾摺り職人にかわります!!

籾摺りとは、みんなが刈り取った籾をじっくり乾燥したものの籾殻をはがして玄米の状態にする作業です。

籾殻をはがした玄米がこちら

米検査2

お米が割れないように気を付けて、マメに確認しながら摺っていきます。

袋に入れられて出来上がった玄米はパレットに積んで、お米の検査を受けてからの出荷になります。

今年の新米は色、つや、香りが抜群ですよー(^O^)

新米発売開始まであと数日お待ちください。

2018年08月29日
稲刈り
 早いもので来週はもう9月に入ります。お米にとっては一大イベントそう新米の時期です。

 今新米出荷に向け社員一同鋭意努力中です、いろいろ準備しなければいけない事もあり毎日
忙しいです。
 
 さて実際に新米の出荷が始まりお客様の元に新米が届いた際に一つお願いがあります。
それは米びつの掃除です。
特に計量機付きの米びつは計ったお米を取り出すトレイの、その奥にお米が飛び散っている場合があります。
そのせいで新米なのに虫が湧いたぁ~とお客様から問い合わせが来ることもございます…
新米を美味しく食べつづけてもらうために、この時期に一度米びつの掃除をお願いします。
                                          精米担当 野村
2018年08月27日
米袋はきれいに閉じてあるのでそのまま保管していても大丈夫と思いがちではないでしょうか。
実は米袋には空気抜けの小さな穴が開いています。
これには理由があり、通気性をよくして結露を防ぐためです。
他には、輸送途中に衝撃を受けたときや保管中に下に積まれた袋がパンクしてしまう恐れがあるからなのです。
通気性をよくする為の穴ですが、保管場所によっては湿度の高い場合その穴から湿気を吸ってしまうことがあります。
オススメとしては冷蔵庫(野菜室)や米びつでの保存です。
買ったままの米袋の状態で冷蔵庫に入れるより、ジップロックやペットボトルに入れておくことで使いやすくもなり、より一層味を落とさずに保存できます。

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月12日
生白米1合=150g。これを炊飯すると約2.2倍に増加し1合で約330g

そのカロリーは1合あたり=約534kcal、ご飯茶碗1杯150g=約242kcal

よくダイエットしてるからご飯はちょっと…と言われる方がいます!
しかし、カロリーだけを見ると高いように思えますが、お米は脂質が低く、エネルギー代謝がアップされると言われています。お米には便秘解消効果や貧血改善にも効果がある栄養素がたくさん含まれています。なにより、全体の栄養バランスを考え、よく噛んで食べることが大切です。

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月07日
害虫予防対策として一般的なものに、鷹の爪(とうがらし)やにんにくをつかうものがあります。
使い方ですが、直接入れるのではなくお茶っ葉袋や茶封筒などに入れ、保存容器に入れておくと効果が得られます。
鷹の爪(とうがらし)などは、手でちぎって入れるとさらに効果が得られると言われています。
多湿の場合はこの鷹の爪自体にカビやダニが発生することもあるので、市販の害虫対策用グッズを使うのもいいでしょう。
また、米びつは完全に空にしてから新しいお米を入れる、こびりついた米ぬかは完全に掃除する。など細かいところに気を付ければ害虫の発生を防ぐことができます。
お米の虫は高温多湿を好みます。特に夏時期は保存場所に気を使うことが大切です。
お米の保存方法も豆知識としてブログにUPしてあります。
こちらより確認できます。→お米の保存方法
2015年03月05日
お米は、「高温」「多湿」「酸化」を嫌います。
特にシンク下やレンジ台の下は避けていただきたいです。
また、お米はとても臭いを吸着しやすいため、臭いが強いもののそばも避けてください。
一番のおすすめとしては、冷蔵庫の野菜室(約5~7℃)です。いつでも一定の温度・湿度を保ってくれるので、お米を上手に保管できます。
野菜室での保管が困難な方は、風通しの良く、涼しいところに保管しましょう。
2015年02月04日
オンラインストア
ページトップへ