雪若丸ってしっていますか??					
						カテゴリー : 日常					
				
			みなさんこんにちわ。
今日、ブログ当番と先程知った北本です。
今回はちょっとごはんソムリエっぽいお話。
みなさんは『雪若丸』って知っていますか??
これ、歌舞伎でも刀の名前でもなく、お米の名前です。
米どころ、山形県が誇る新しいお米です。
 先日、食べてみました。
先日、食べてみました。
感想は、ご飯がススム君です。
粒は大きく、もっちりして、それでも味は割とあっさり。
カレーとか、チャーハンとか、あとは濃いめの味のおかずにピッタリ。
炊き方だけは割とコツがあります。
水、少ないと固くなる。
お好みより少し多めがおススメです。
 やはり、山形県っていうと私の中では、お米とさくらんぼ。
やはり、山形県っていうと私の中では、お米とさくらんぼ。
庄内平野は日本でも有数な米どころなので、その山形県が出してきたお米は要チェックでしょう!!
ごはんにうるさいウチの女子′Sも毎日モリモリ食べています。
機会があったらみなさんも是非食べてみて下さいね!
			  
			今日、ブログ当番と先程知った北本です。
今回はちょっとごはんソムリエっぽいお話。
みなさんは『雪若丸』って知っていますか??
これ、歌舞伎でも刀の名前でもなく、お米の名前です。
米どころ、山形県が誇る新しいお米です。
 先日、食べてみました。
先日、食べてみました。感想は、ご飯がススム君です。
粒は大きく、もっちりして、それでも味は割とあっさり。
カレーとか、チャーハンとか、あとは濃いめの味のおかずにピッタリ。
炊き方だけは割とコツがあります。
水、少ないと固くなる。
お好みより少し多めがおススメです。
 やはり、山形県っていうと私の中では、お米とさくらんぼ。
やはり、山形県っていうと私の中では、お米とさくらんぼ。庄内平野は日本でも有数な米どころなので、その山形県が出してきたお米は要チェックでしょう!!
ごはんにうるさいウチの女子′Sも毎日モリモリ食べています。
機会があったらみなさんも是非食べてみて下さいね!
2021年04月23日
		
 
         
         
         
         
         
        





