晴れの日が長く続きますように
カテゴリー : インフォメーション

最近の天気が高温多湿のため
日中晴れていても夕方に雷雨になる日が多く
田んぼが乾かない内に稲刈りをしている状況です...
蒸し暑い中稲刈りをする米職人のもとへ行ってきました
稲刈りの時にはもっと水がはけてから刈るのですが
連日の夕立で水の残った田んぼを稲刈りしていました(@_@;)
なので
すぐコンバインの中に稲や泥が詰まって稲刈り中断に...
稲を刈っては詰まりを取ってを繰り返しながら稲刈りを進めております
そうして刈り取ったお米を乾燥機へ
一定の水分量に乾燥させてから
籾摺りをして30kgの紙袋に分けて入れていきます
今日はお米の検査の日でもあり
【令和元年産コシヒカリ 1等級】の認定を受けました☆☆☆
無事認定の◎を貰ったお米たちは保冷庫へと移動♪
道路を挟んで向かいにある保冷庫へと移動し積み上げられていきます
9月の終わり頃にはこの保冷庫いっぱいにお米が積み上がるんですよ(#^o^#)
玄米は色選をかけ
白米は精米をして
ご注文頂いた皆様のもとへと発送されます♪
新米をお待ちの皆様!!
米職人たちも苦戦しながら稲刈りを進めておりますので
今暫くお待ちくださいませm(__)m
日中晴れていても夕方に雷雨になる日が多く
田んぼが乾かない内に稲刈りをしている状況です...
蒸し暑い中稲刈りをする米職人のもとへ行ってきました

稲刈りの時にはもっと水がはけてから刈るのですが
連日の夕立で水の残った田んぼを稲刈りしていました(@_@;)
なので
すぐコンバインの中に稲や泥が詰まって稲刈り中断に...

稲を刈っては詰まりを取ってを繰り返しながら稲刈りを進めております

そうして刈り取ったお米を乾燥機へ
一定の水分量に乾燥させてから
籾摺りをして30kgの紙袋に分けて入れていきます

今日はお米の検査の日でもあり
【令和元年産コシヒカリ 1等級】の認定を受けました☆☆☆
無事認定の◎を貰ったお米たちは保冷庫へと移動♪


道路を挟んで向かいにある保冷庫へと移動し積み上げられていきます

9月の終わり頃にはこの保冷庫いっぱいにお米が積み上がるんですよ(#^o^#)
玄米は色選をかけ
白米は精米をして
ご注文頂いた皆様のもとへと発送されます♪
新米をお待ちの皆様!!
米職人たちも苦戦しながら稲刈りを進めておりますので
今暫くお待ちくださいませm(__)m
2019年09月05日