ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

《ヴィクトリア マルシェ 開催》
 
   ◎ 6月18日(日)
   ◎ 10時~15時
   ◎ 迎賓館ヴィクトリア小松 

昨年に続き今年も、ジャパンファームも参加させて
いただきます\(^o^)/

お米、おもち、赤飯おにぎり、おはぎ♪
それと、今回初お目見えの〇〇〇〇〇。(*^_^*)

みなさんぜひ遊びにきてください!!\(^o^)/


マルシェ

マルシェ



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月12日
会社前の畑の、プチトマトときゅうり。

まだちっちゃいけど。

実がなってる~!!\(^o^)/


トマト

きゅうり

畑


畑



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月12日
休耕田で、金時芋と安納芋の苗を植えている様子です(^^♪




サツマイモ苗


サツマイモ機械


サツマイモ列


今年もたくさん収穫できますように☆彡



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月09日
カミマルチ栽培の田んぼです。

こちらも順調に育っています!(^^)v♪ 


カミマルチとは、雑草対策で、雑草の成長を抑制できるものなんです。

有機栽培米の田んぼで使われています(^^)


カエルさんがどっしりと座っていますが・・・(^_^;)
カミマルチにすっぽりはまっているように見えますね(^○^)


生物

生物





美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月05日
ジャパンファームの田んぼは、いろいろな生物がいます(゜o゜)

写真は、メダカ、おたまじゃくし、カエル(になる途中)、カニ、タニシ、アカハライモリ、です。

生き物たちもゆったりと生息できる、そんなのどかで、自然のものがたっぷりの山の中で
私達のお米は育っています☀

 


生物

> 生物

生物

生物
生物


でも、米職人達の目はいつも厳しく田んぼをチェックしています!!!


生物



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月02日
ジャパンファームの田んぼのまわりを流れる川です。

山から流れてくる冷たい綺麗な水で、ジャパンファームの美味しいお米は作られます。

これから米職人たちの水管理が重要になってきます。

美味しい新米をお届けできるように、毎日がんばっています!!p(^_^)q


川

川

川



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年06月01日
おりゃーーーっ!!


  毛利川くんが出島さんに殴られる~!!(>_<)


  と、思ったら、よく見てみると・・・
出島さんの手には、紐みたいなものが・・・

草刈り機のエンジンをかけてるところだったんですね~(^_^;)

草刈り



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年05月31日
田植えが終わり、大活躍だった、田植え機の「さなえちゃん」。
 
掃除をして、綺麗になりました(^O^)✨
 
また来年までお休みしていてください!(^_^)/~
 
 
 
美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年05月31日
『温たなべ』 カテゴリー :
ジャパンファームにはこんな商品もありますよ!!PARTⅡ
 
   『温たなべ』。

通常の土鍋は空焚き厳禁ですが、この土鍋は空焚きが可能!!(●^o^●)
付属のセラミック陶石をひいて焼くことにより、石焼き芋が簡単にできます♪
サツマイモの他、かぼちゃ、たまねぎなど焼いてみてもいいですね☆
中までじっくりと熱を通しますので、栄養素を損なうことなく、素材本来の味を楽しむことができます♫

  温たなべ
  


美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2017年05月31日
4月末から始まった田植えが終わりました。

毎日、毎日、米職人たちは田んぼに入っていました。
ここ石川県小松市の山間は、朝晩の冷え込みが厳しく、日中は高温になることも屡々。
そんな厳しい気候のなか米職人たちは毎日、毎日、田んぼへ入り、稲を丁寧に植えていきました。

田植えを終えた米職人たち

今年も心を込めて米職人たちが育てていきます。今年も安全で安心なお米を作ります。
田植えを終えた米職人たち

この美しい自然のなかで育てられたお米を皆さまへお届けしています。
田植えを終えた米職人たち

米職人たちは日々、お客様の安全・安心のために努力をし続けます。
田植えを終えた米職人たち



2017年05月29日
オンラインストア
ページトップへ