ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

昨日、米職人出島と毛利川が休耕の野菜の様子を見に行ってきました!

じゃがいもがさらに成長!!お花が咲いていました(^^)

順調に育っています♪

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月20日
いよいよ明日、全国植樹祭が小松市にある木場潟公園で開催されます!
植樹祭の式典出席などのため、今日から18日(月)まで天皇皇后両陛下が石川県へ御来県されます。
植樹祭当日は道の駅こまつ木場潟でもイベントが開催!
道の駅の店内にはジャパンファームの黒米やお餅、かきもちの販売をしていますので、お立ち寄りの際はぜひお手に取ってみてください!
道の駅こまつ木場潟のほか、JAあぐりにも商品がありますので石川県へご旅行へ来られた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

そのほかの商品はオンラインショップでも購入可能です。

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月16日
12日は台風6号の影響で風が強い日でした。
そして昨日も12日ほどではありませんが、風が強い1日でした。

外に設置してあるかかしが飛ばされるのではないかと心配していましたが、持ちこたえることができました!

これから撤去するまでの間に何回耐え続けるでしょうか。


美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月14日
5月30日(土)、31日(日)に那谷寺開創1300年記念事業 第2回那谷寺早朝撮影会&フォトコンテストが開催されます。

時間は5時30分~8時30分!早朝だから撮れる1枚をぜひ!!
開園前に行いますので拝観料は必要ありません。

フォトコンテストですので素晴らしい作品の方には賞金もあり!

参加の応募は5月20日(水)までにEメールもしくは電話にて申込みです。
〒923-0336 石川県小松市那谷町キ38番地
那谷寺1300年祭実行委員会「撮影会&フォトコンテスト」係 北村繁之宛
TEL:0761-65-1620 e-mail:k-shige@kind.ocn.ne.jp


同時に那谷寺駐車場にて那谷寺門前朝市を開催!!
農産物、水産物、農産物加工品、お菓子などなど地域の自慢の品々が勢揃いします!
時間は8時30分~12時まで

撮影会後や那谷寺へ観光の際ぜびお立ち寄りください\(^o^)/

この朝市にはジャパンファームも出展させていただきます。
おにぎり販売などを予定しています。

朝市のみの参加も大歓迎ですので皆様のお越しをお待ちしております♪
2015年05月13日
有機JAS認定圃場の田植えが半分終わり、新しく導入した田植え機での田植えも慣れてきました!

新しく導入した田植え機とは以前にもブログで紹介しました紙マルチのことです!
紙マルチとは、田植えと同時に雑草の成長を抑制するための紙を圃場一面に敷く装置がついている田植え機!

田植え回数を重ねるごとにきれいにできるようになりました\(^o^)/

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月08日
田植えも一段落したので、前から気になっていたじゃがいもの芽かきをしました。
たくさん出てる芽を二本に仕立て肥料を撒き、さらに大きくなるように土寄せを行いました。
やはり少し遅かったようで大きくなりすぎました… 。その分追肥をたっぷりしたので大きく立派なイモができるはず(^^)d

芽かき後はこんな感じです!
062

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月07日
お待たせしました!!成長日記第3弾!

本葉もでて大分大きくなってきました!
苗半作と言われるほど野菜作りは苗が命!!
もう少し大きくしてから畑に植え直します。


美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月07日
今年新しく導入した機械で田植えを行いました!
普通の田植え機ではなく紙マルチという設備がついた田植え機です!

JAS認定の有機栽培こしひかりを作る田んぼで使用します☆
完全無農薬で生産するお米ですのでもちろん除草剤も使えません!
雑草が生えれば全て手作業で取り除いていたのですが、この紙マルチの田植え機を使えば、通常の田植え機で田植えを行う時と比べると雑草の繁殖を抑えることができるのです。

初めて使用する機械なのでメーカーさんの指導を受けているところです。
062

これが紙マルチ!!田植えと同時にこの紙マルチが土の上に敷かれていきます!
捲れてしまうと効果が0になってしまうので田植え時の水加減も大切!
062

通常の田植えと同じように田植え機を操作していきます。
田植えした後黒くなっているのが紙マルチです。これは一定期間が過ぎると溶けてなくなります。
062


自然豊かな土地で作るお米は絶品!!!
これからもお客様に喜ばれるお米を作っていきます!!!

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月06日
月別数量限定販売させていただいている有機栽培米ですが
5月分の販売は数量に達しましたので終了とさせていただきました。

また6月分の有機栽培米の販売・ご注文は1日(月)から受付します!
終了時期は月によって変動しますので予めご了承ください。

有機栽培米のほか藤子ばぁちゃんのまごころ米は食味が良くとってもおいしいお米です!
藤子ばぁちゃんのまごころ米は数量に限らず販売していますので一度食べてみてはいかがでしょうか。

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月06日
生産事務所横にあるスペースに畑を作っています。
たくさん人がいるなぁと見に行ってみると社長のお孫ちゃんたちがお手伝いに来ていました!

社長と一緒に一輪車を押しているところをパシャリ☆
062

とってもかわいい子たちに癒されました♡

昨年はここできゅうりや茄子などを作っていましたが今年は何を作るのかな~

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月01日
オンラインストア
ページトップへ