ブログカテゴリー  たんぼ動画 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販



昨日の午後から専務が田植え機を運転!

ジャパンファームでは数々の圃場の中から国際大会コンテスト用に田んぼを作っています!
これまでのお米の出来栄えや、環境などを考慮し今年はここだ!というところを決めて作業を行っています。
お米の生産すべてにこだわりをもっていますが、コンテスト用は特別!
肥料にこだわり、特別に育てた苗を使用!

特に今年は石川県小松市を会場に第17回 米・食味分析鑑定コンクール 国際大会が行われるのでより一層力を入れています!
その他のコンテストでも上位目指して頑張っています!

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年05月02日
いざ!代かきへ! トラクターをトラクターで田んぼまで運搬★
運搬トラクターを社長が運転し、けん引しているトラクターにでじぃさんが乗っています。
062

那谷寺横の田んぼにて社長が土をひっぱたり、代かきをし田植え前に整地しています。



美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月18日
日本一美味しいお米を作るために秘密の白い粉を散布しました!

決して怪しい粉ではありませんよ!
4種の肥料、旨味ネラルをたっぷり撒いています。

今日も米職人・出島さんことでじぃさん活躍中です\(^o^)/





美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月17日
播種7日目の今日は苗に秘密の液体を散布しました。

食味値・味度値をあげるため、昨年以上においしいお米を作るために行っています!

062
均等に散布しないといけないので始めは緊張気味だった出島さん。
ちょっと慣れてきたかな?表情が柔らかくなってきました(*^_^*)


散布後の苗です☆
これから田植えまでの苗の成長が楽しみです(^^)
062

なんと言っても今年の秋には、小松市を会場にして「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」(米・食味鑑定士協会主催)が行われます!

地元開催ということでより一層力が入っています!


散布風景もあります↓


美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月08日


昨日有機の苗に有機肥料を散布しました。
肥やしのふり加減で苗の出来が決まるので数時間前に歌っていたでじぃさん!
とても真剣な顔つきです☆

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月03日


おいしいお米を作るために大切なお水!

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月01日


春ですね(*^_^*)
たくさんのおたまじゃくし♪

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年04月01日


畦塗りをしています。
美味しいお米を作るための大切なお仕事!

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年03月25日


昨日のプール育苗の準備風景です。

美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ
2015年03月25日
土曜日に有機の田んぼに肥料を撒いてきました。

トラクターの後ろについている緑色の機械(ブレンドキャスター)でJAS認定の肥料を混ぜ、田んぼに撒いています!


美味しいお米コシヒカリは「山里清流米」の通販サイト オンラインショップ へどうぞ



2015年03月23日
オンラインストア
ページトップへ