ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

農家生水
 1月は12月に大量の注文がくる反動で暇になるはずなのだが今年は忙しかったなぁ。

 2月中旬~3月上旬にかけて物産展が連続であるからそれに向けて商品の準備をしな
ければいけないからしかたがないんだけど・・・、まぁ作った商品が売れてくれると信
じて仕事しつづけるのみ。
 
2020年01月30日
今年は石川県で雪が降らないのに関東では降り積もったり
九州では局地的な大雨が降ったりと
変な気候が続いてますが
体調に気を付けて元気にいきましょう\(^o^)/


来る2月19日(水)~25日(火)
博多阪急にて『金沢・加賀・能登展』が開催されます♪

今回も2ヶ所同時開催で
伊勢丹立川店でも催事をしております(※19日~24日)

こちら博多阪急には 店頭販売員として専務の生水が伺います☆彡
専務 生水

おいしいコシヒカリ
・やさしい風味の「山里清流米」
・もっちりとして甘みの強い「藤子ばぁちゃんのまごころ米」
・農薬を使わず自然の力で育てた「有機栽培米」
新米

自社栽培のもち米で作ったおいしいお餅
・北海道産の黒豆がたっぷり入った「豆餅」
・青森産よもぎを入れた風味と色合いが良い「よもぎ餅」
・くるみがゴロッと入った「くるみ餅」
・餅の素材を楽しめる「丸餅・角餅」
IMG_8786

そして今回も!
ひな祭りが近いとういうことで『ひし餅』も準備いたしております!!
菱餅

皆様のお越しを心よりお待ち致しております(*^_^*)


~博多阪急~
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
8階催場
TEL 092-461-1381
営業時間 10:00~20:00   ※最終日は17:00終了
2020年01月29日
店舗前
沖縄物産展でサーターアンダギーを手に入れてご機嫌な杉本です(●^o^●)

毎年1回沖縄に旅行に行っていて、必ずサーターアンダギーを買ってすぐ食べ
さらには自分用のお土産にも買うくらい大好きなので、嬉しくて迷うことなく購入しました(*ノωノ)
最近の朝ごはんになってます!


今日のブログは何を書こうかなと悩み、
去年の今頃は何を書いていたのか検索したところ…
なんと…
雪
雪が降っていました(゚д゚)!

今年はまだまだ降る気配がなく、今日もこんな感じです。↓
駐車場
天気予報では今週末くらいから雪のマークが出ていますが、
気温はそこまで低くないので山の上の方だけ降るのかなと思っています(´・ω・`)
雪かきや雪道の運転は大変ですが、やっぱり少し雪の積もる景色もみたいなぁ(/ω\)
タイヤもスノータイヤに換えてあるので1度は雪道運転したいです(笑)


そんな春っぽい気候の中タイトルにも書きましたが、米職人改め餅職人たちは
毎年恒例になってきました、菱餅の製造をしていました!(^^)!
菱餅
3月3日のひな祭りの日に向けて、2月の各催事にも持っていく予定なので、
お近くの方はこの可愛いパッケージの菱餅、ぜひお手に取ってみてください(*^▽^*)

もちろんお電話やFAXでも、そしてオンラインショップでも近々掲載しますので、
皆様からのご注文、お待ちしております☆

2020年01月29日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
天気予報で、今日は関東でも雪が降るかもと聞き驚きました(@_@)
今日の石川県小松市は、なんと!最高気温15度の予報でした。
15度までは気温は上がらなかったですが、暖かい1日となっています。
写真を撮っていて、ふとジャパンファームの小さな庭に目をやると…。
苔200128
スナゴケの赤ちゃんが!!
か、かわいい(*^_^*)
ちゃんと成長しています。

気温は高めですが、梅の蕾は固く春はまだ先のようです。
梅200128

昨日社長の奥さまが差し入れを持ってきてくださいました。 和菓子200128
あんまきと、いがらもちです。
甘いものはなんでも好きなので嬉しかったです!
ごちそうさまでした(^o^)♪

甘いものといえば、ジャパンファームのカカオ餅ですね☆
実際にはそこまで甘すぎず、ほろ苦で美味しいので、
おだは毎年決まった方々にプレゼントしています。
今年もその予定なのですが、まだ予定が先なので、
売り切れないかと毎日ヒヤヒヤしています。
先に買っておこうかなあ…。
(まだ数に余裕があるのでご安心ください。)
売り切れ次第販売終了となりますのでお早めに〜(^^)/
カカオ餅200128
2020年01月28日
生水豊樹です。
今日は店舗の光について書こうと思います。
弊社には小さいですが、お店があります。
このお店ではお米やお餅の他に土曜日限定で赤飯の販売、季節限定のおはぎの販売を
おこなっております。

写真は変更前の段階です。
IMG_3025

現状でもイイ感じですが、この光にスポットライトを追加して商品を照らしました。

変更後の店舗の光
IMG_7075
分かりにくいですが、スポットライトが商品をスポット的に照らしております。
メリハリがついてイイ感じになったのではないでしょうか!?

近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
心よりお待ちいたしております。
2020年01月27日
2月の催事ラッシュは日本橋髙島屋さんから!!

2月12日(水)~18日(火)
日本橋髙島屋 地下1階催会場にて『老舗名店味紀行』が開催されます!!

店頭販売員として、社長の生水が伺います☆

ジャパンファーム生水敏雄
おいしいコシヒカリ
・やさしい風味の「山里清流米」
・もっちりとして甘みの強い「藤子ばぁちゃんのまごころ米」
・農薬を使わず自然の力で育てた「有機栽培米」
山藤有190810

自社栽培のもち米で作ったおいしいお餅
・北海道産の黒豆がたっぷり入った「豆餅」
・よもぎ100%の「よもぎ餅」
・くるみがゴロッと入った、1度食べたらやみつきになる美味しさの「くるみ餅」
・餅の素材を楽しめる「丸餅・角餅」
白餅191107d

などを用意しております(^v^)


今年は小松市に雪が降らず
関東で雪が降ってるようですね(^_^;

雪の日には足元に十分気を付けてお越しください


~日本橋髙島屋~
〒103-8265
東京都中央区日本橋2丁目4番1号
地下1階催会場
TEL 03-3211-4111
営業時間 2/12~14 10:30~20:00 
     2/15~18 10:30~19:30 
2020年01月27日
大寒も過ぎたというのに
小松市はほんとに雪が降らず…

我が息子の保育所で今月末に【そり遊び】の行事が入ってますが…
残念ながら室内遊びに変更になりそうです(^_^;   事務担当:生水由加里です

先日ホームページに掲載するための商品撮影がありました

鏡餅各種
鏡餅

還暦・初老などの神社に奉納するお飾り・お祝い餅
お祝い用 お飾り

入学祝のお返しの赤飯・お餅セット
入学祝 お返し

その他いろいろと撮影しましたよ(*^_^*)

主にお祝い用のお餅やお赤飯のセットで
お問い合わせがあるとご注文を承り販売していたのですが
大々的にホームページに載せてはいませんでした

お問い合わせも増えてきて
ジャパンファームとしての販売の形も確立しつつあるので
ホームページに掲載することになりました

徐々にアップしていきますので
今暫くお待ちくださいね

2020年01月25日
 こんにちわ。米職人の出島です。(^^)
寒い季節とは言え、雪も降らず雨ばかり・・・
餅つきしたり、春に向け田んぼの準備をしたりの今日このごろ。

 先週ですが、今年も《生かきもち》を心を米て吊るしました。
今年は【豆、昆布、あおさ、海老】の4種類!!(*^_^*)
DSC_0001_BURST20200116142303872
毎年、小寒から大寒の1年でもっとも寒いとされるこの時期に、餅を搗き、天井等に吊るして
自然乾燥させる北陸の風物詩!《生かきもち》です。)^o^(
DSC_0001_BURST20200116142424232
 すべて手作業なので手間がかかり、また自然乾燥なので気温や湿度の変化で出来具合が左右され
なかなか安定生産できず、リスクが高く大変ですが、昔ながらの懐かしい味が自慢なかきもちです!
DSC_0001_BURST20200116142151683
 今年は暖冬傾向なので、かきもちが割れないか得に心配です。
商品として皆さまにお届けできるのは、例年では3月後半。これも自然乾燥なので
その年その年の気候により、乾燥具合が変わるのでなんとも言えず・・・すみません。
 また商品として出来上がり次第、お伝えいたします!!
しばしおまちを・・・(^^)/
2020年01月24日

こんにちわ、札幌丸井今井さんから帰って来た米職人毛利川です^^

会期中はたくさんのお客様にご来店頂き本当にありがとうございました。

また来年も皆さまにお会いできるように美味しいお米作りに励みたいと思います。

石川に帰ってきて驚いたのは雪がない!!札幌も少なかったですが秋と変わらぬ景色に暖冬を実感しました。

暖冬だとイノシシが死なないのでまた今年も被害が増えそう…。

しかし、雪がないということは早めに田んぼの準備にとりかかれるということ。

まだまだシーズン真っ只中のお餅の生産や農機の点検や整備を行いながらその時に備えます。


そして、今回も恒例ご飯のお供シリーズ!!

いつもはお土産に頂いてばかりなので今回は自分で食べたいものを選んでみました。

せっかく北海道に行ったのでカニ、いくら、ほっけ!?などいろいろ迷った結果選んだのが

皆大好き、ど定番の鮭フレーク(*^_^*)

もっと高級なものをと思うかもしれませんが

まぁ鮭も北海道の名産ですから(笑)

帰ったその日の晩御飯に早速実食!!

お味は塩味をおさえて鮭の風味を生かした感じ。

山里清流米との相性も抜群でほんのりバターの風味もしてご飯を3杯もおかわりしてしまいました。

DSC_2383

皆さんもご当地の美味しいものと一緒にご飯をモリモリ食べましょう(^o^)

2020年01月23日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームの北本です。

中々雪が降らないこちら小松市です。

この前の日曜日には一里野温泉スキー場に行ってきましたが、スキー場についてもアスファルトが見えていて、一部のリフトは止まったまま…

本当に雪が少ないんだと感じました。

でも今朝は会社の周りに霜が降り、気温もマイナス1度。
霜


やっと冬っぽくなってきました(笑)

とはいえまだまだ雪の降る予報はなく、晴れているうちに草刈りなんかをしているジャパンファームなのでした。

出来ることは出来るうちに。

またすぐ忙しくなるので、効率と『後に繋がる仕事』を心がけて取り組んでいます。
2020年01月22日
オンラインストア
ページトップへ