ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

めっきり寒くなってきましたね。

我が家では冷え性の妻の為にコタツと電気毛布をもう出しました!

今年の冬は寒くなる予報になっていますが、冬と言えばやっぱりお餅!

毎年恒例、マルエーさんのトボ餅がちゃくちゃくと準備されています

斗棒餅 こちらは5枚入り。

斗棒餅 そしてこちら、お得な15枚入り。

斗棒餅 大人気の豆、定番の白、と2種類あります。

11月1日からマルエー各店の店頭に並びますので是非一度ご賞味あれ!!

ジャパンファームの米職人達が毎日頑張って作っています!
2020年10月22日
餅保存食
事務・受付担当の杉本です(^O^)

気付けば今年もあと2カ月とちょっと。。。
毎年言っていますが、1年は本当にあっという間だなぁと感じます(◎_◎;)

稲刈りが終わり米職人たちは毎日のようにお餅の製造をしています!

ジャパンファーム 餅 丸餅

やはり夏の暑い時期に比べるとご注文が増えてきていることと、
毎年出店している物産展に向けてや、地元のスーパーさんへ納品する分などなど
ありがたいことに忙しくさせていただいておりますm(__)m

ジャパンファームでは約10種類のとぼもちや
保存食

お鍋に最適なうす切り餅や、丸・角の形の白餅
白餅191107d

を、冬だけに限らず1年中販売しています(*^▽^*)

自社栽培のカグラモチを使用して作っているので、むっちり弾力のある美味しいお餅です(≧▽≦)
寒くなるとどうしてか無性にお餅が食べたくなるので、
もうしばらくすると私の朝ごはんはおにぎりからお餅に変わる予定です(≧▽≦)(笑)

毎年配送しているお餅の注文用紙などが入ったダイレクトメールを
今年も準備していますので、11月上旬ごろにはお客様へ発送する予定です(*^^*)
年末年始に向けてご自宅用、ご贈答用にぜひぜひジャパンファームの
お餅をご注文頂けたら嬉しいです(●^o^●)

IMG_8749

ダイレクトメールが待てない!や、あれ?届かない!という方は
お電話(0120-65-3308)でもFAX(0120-65-3318)でもオンラインショップでも
ご注文承っていますので、お気軽にご注文ください(^_-)-☆

DSC_0837

ジャパンファームの店舗(小松那谷町り56)はもちろん、
JAあぐりさん、道の駅こまつ木場潟さん、小松空港の「空の駅こまつ」さん、
ゆのくにの森の「商家の館」さん、せせらぎの郷さん、JAグリーン加賀元気村さんでも
お餅を置かせていただいていますので、お近くの方はそちらでもぜひ!!


2020年10月20日
白餅
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
一段と冷え込むようになり、朝なかなかお布団から抜け出せなくなってきました。
特に今日は日中も寒く手がかじかむほどで、ふと「お餅が食べたいな」と思いました。
いよいよ本格的な ”お餅シーズン”の到来です!(^^)!

ジャパンファームにはいろいろな種類のお餅がそろっていますが、
店舗内201009b

寒いとおだは、鍋やスープにお餅を入れて食べたくなります。
今まで、スープカレーに白角餅を入れてみたり、 スープカレーもち191116a

松茸のお吸い物に豆餅を入れてみたり、
お吸い物豆餅

コーンスープにチーズ餅を入れてスライスチーズを乗せてみたり、
コーンスープチーズ餅チーズ

などなどいろいろ試してみましたが、どれも簡単にできるのに美味しくて、
ちょっと小腹が空いたなあ・・・というときにもピッタリでした。
次に試してみたいのは、オニオンスープです。
やはり白餅、意外とくるみ餅や玄米餅も合うかもしれません。
お手軽にオニオンスープの素を買ってきてもいいですが、玉ねぎとコンソメの素で作るのもいいですね。
なぜなら。。。
コンソメの素201019
今我が家にはコンソメの素15個入が2箱、少し使ったのであと27個くらいあります。
なぜ2箱も買ってしまったのでしょう( ̄▽ ̄)
このコンソメの素と玉ねぎでスープを作りお餅を入れて、
白餅191205b
そこにこちらの粉チーズをたっぷり振りかければ美味しいだろうなあ(*^^*)
粉チーズ201019

ますます寒くなってきたこの頃、
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年10月19日
せせらぎの郷 ハロウィン
配達の時に窓を開けて走るのが好きなのですが
窓全開で走ると若干寒くて窓を閉め
閉めると暑くて窓全開にしてまた走る…
そんな繰り返しの日々を過ごしております
事務担当:生水由加里です(_ _)

10月の行事といえば【ジャパンファーム新米収穫感謝祭】ですが…
既にご報告の通り
今年は中止となしました(T_T)

各地で開催する予定だった【ハロウィンパーティ】も中止のようで
『コロナよ!いいかげんにしてくれぇぇぇ(>☐<)!!』
と言いたくなりますよね

そんな中
気分だけでもハロウィンを味わおうと
せせらぎの郷ではハロウィンの装飾がされていました☆

せせらぎの郷 ハロウィン

今年粟津温泉で開催される予定だった
【粟津ハロウィン2020】が中止となり
装飾予定だったこの置物をお借りしたようです♪

受付も
コロナ対策の中にハロウィン仕様を取り入れて☆彡

せせらぎの郷 ハロウィン

ジャパンファームの場所はハロウィン仕様ではないので
次回配達に行く時に少し装飾を持って行こうかと考え中です(*^_^*)

その前に!
ジャパンファーム店舗:農家生水もハロウィン仕様に☆彡

農家生水 ハロウィン仕様

ちょうちんオバケが
手の消毒をしているか見張ってます(◎ ◎)!
2020年10月16日
こんにちわ。米職人の出島です。m(__)m
だんだんと寒くなってきましたね。

最近ここ小松市の山手では、熊の出没がよくあり危険です。
今年はドングリやブナの実などの食べ物が非常に少なく、熊がよくおりてきてるみたい。
こわや・こわや・・・みなさま気をつけましょう。

私たちは、稲刈り後の掃除や整理もおちつき
お餅の製造や来期に向けて田んぼを耕す仕事などに励んでいます。
1602329993233
トラクターで土を起こす

寒くなって来たので食欲もわき、あったかいものやお餅が食べたくなりました!
餅保存食
山里清流米のお餅も各種、つくってご用意しております。
配送もお電話やfaxでも、ネット注文でも承っております。
みなさまのご注文を心よりおまちしております(^○^)
2020年10月15日

こんにちは、米職人毛利川です。

10月になり朝晩の気温も下がって大分秋らしくなってきましたね。

秋と言えばやっぱり食欲の秋!

私も食欲爆発しちゃってます(^^;

私の最近のお気に入りは黒米ご飯。

栄養価もたくさんあって美味しいのでご飯がとまりません。

もちろんジャパンファームの黒米です(^^)v

今年の黒米は色づきが良く去年よりもご飯の色も味も濃いめに、なる気がします。

秋は新米の美味しい季節、食欲の秋はご飯をモリモリ食べて過ごしましょう!!
2020年10月14日
10月29日(木)~11月3日(火)
髙島屋日本橋店 8階催会場にて
『グルメのための味百選』が開催されます(^_-)-☆

店頭販売員として
社長の生水と
社長 生水 敏雄

米職人の毛利川が伺います(#^.^#)
IMG_0443


おいしい新米コシヒカリ
・山里清流米
・藤子ばぁちゃんのまごころ米
・有機栽培米
・天日干し米

17758624_1310071025751341_3944840168856725426_o

自社栽培のもち米で作ったおいしいお餅
・豆餅
・よもぎ餅
・チーズ餅
・角餅  などなど…

保存食

各種ご用意しております!!


ご来場をご検討されますお客様は
無理はなさらず!
体調をしっかり整えて!
マスク着用など感染予防の上!
ご来場下さいますようお願い致しますm(_ _)m


~髙島屋 日本橋店~
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4番1号
8階催会場
TEL 03-3211-4111
営業時間 10:30~19:30 (最終日は18:00 閉場)
2020年10月13日
ごはんソムリエ北本
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

何気なく昔の写真を見返していたらこんな写真が出てきてしばし思い出に耽りました。

もう4年前になるみたいですが、兵庫県の城崎温泉に旅行に行きました。

DSC_0970 これは、夫婦とも外湯の朝風呂の一番客で、記念に頂いた札です。

城崎温泉は外湯が7つ(だったと思います)もあり、外湯めぐりも楽しいですよ。

この時は文豪志賀直哉の『城の崎にて』 を読んで、『あ、ここに行こう』と思い、その三木屋さんに泊まりました。

廊下を歩く他のお客さんの足音が聞こえるような古い建物でしたが、なんと四つ星ホテル。

お料理、お部屋、お風呂、おもてなし、全てが行き届いていて、またここに泊まりたいと思わせてくれました。

う~ん、あれからもう4年か。

なかなかゆっくり旅行できる状況じゃないですが、コロナが落ち着いて、もうちょっと時間にゆとりができたら旅行くらい行きたいですね。

人間、働くだけが大事じゃない。

機械とは違うんだから。リフレッシュも大事です。

なんのために働くかは人それぞれだけど、心が満たされなきゃ、それは何かがおかしいんです。

自分の心を大事に未来をしっかり描いて生きていきましょう。
2020年10月13日
食欲の秋が今年もやってきました、事務・受付担当の杉本です(=゚ω゚)ノ

肌寒く感じる日も増えてきて、なんだか以前より食欲が増してきた気がします(・∀・)
今が旬の美味しいものも沢山あるので、食べ過ぎに気を付けながら過ごしたいと思います(;^ω^)

話は変わりまして…
昨年の今頃のブログをのぞいてみると【台風】のことが書いてありましたが、
今年もちょうど今台風14号がきていますね((+_+))

台風

台風14号が発生した当初は日本を横断するかの様な進路で不安でしたが、 今はかなり進路も変わり、幸いにもここ石川県では大きな影響もなく安心しています。
皆様のお住まいの地域ではいかがでしょうか? どこにも大きな被害が起きないことを祈るばかりですm(__)m

この台風の影響によるお荷物の遅延などは今のところはないようなので、
昨日や今日の発送は滞りなく行っております(^^)ご安心ください(*^▽^*)

IMG_0373

ジャパンファームでは今日も米職人・精米職人はお餅を搗いたりお赤飯を作ったり、
配送の荷物を作ったりとありがたいことに忙しく働いております!
そして、年末に向けてお餅のダイレクトメールの準備もそろそろ始まります!
来月の上旬ごろには皆様の元へお届けできるよう進めていきますので、
楽しみにお待ちください(*^^*)

2020年10月10日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
ジャパンファームの店舗「農家生水」に住んでいる案山子くんです。
お客様に大人気で「珍しい~!」と写真を撮られることもある案山子界のアイドルです☆
今年もそのような光景が多く見られる日が来るはずだったのですが・・・。

毎年10月第2週頃の土曜日に開催されている 新米収穫感謝祭 ですが、
新型コロナウイルスの影響に伴うお客様の安全面を考慮し、
今年は残念ながら 開催を見送る こととなりました。
毎年今頃だったはずだけど今年は開催されるのかなあ?と、
気にかけていてくださっていた皆さま、大変申し訳ございません。

毎年、ふるまいの餅つき、新米おにぎり、焼き鳥、フランクフルト・・・などのイベントや、
農家生水の店内でも「新米こしひかり」、
店舗内201009a

これから寒くなるにつれ一層食べたくなる「おもち」、
店舗内201009b

栄養価が高く年々人気が上がっている「黒米」、
店舗内201009c

これじゃなきゃだめなの~という根強いファンがどんどん増えている、
本谷正油店の「自生松」、
店舗内201009d

ジャパンファームのこしひかりや酒米でも日本酒を作ってくださっている、
西出酒造さんの「酒粕」など他にもいろいろと取り揃えて、
店舗内201009e

日頃ご贔屓いただいている皆さまに直接お会いできるのを、
社員一同とても楽しみにしていたのですが。。。
昨年は台風で中止、今年は新型コロナウイルスで開催見送りとなり、とても残念です。

苔201009
農家生水の小さな庭の青々とした苔です。

この辺りは朝晩かなり寒く感じるようになってきました。
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年10月09日
オンラインストア
ページトップへ