ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
毎日ほんとうに暑い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか。
こちら石川県小松市でも連日真夏日が続いています。
お米作りのプロである米職人たちでも、この暑さは大変だと思います。
稲の刈り取りまであと少し、なんとかがんばってほしいです!
刈り取ったあともいろいろあるんやぞ〜という声が聞こえてきそうですが(≧▽≦)

最近のおだは、一里野音楽祭に行ったり、
一里野190810

帰りにきれいな蓮畑を観たり、
蓮畑190810

久しぶりに好きな定食を食べて幸せにひたったりしていました。
鈴波190810

最近食べたなかではこちらも美味しかったです。
アジアごはんとおはぎ「善」さんのグリーンカレーです。 善グリーンカレー190810a
金沢市にあるアジア・エスニック料理とおはぎのお店で、
みんながレトルトを注文するときに、おだも便乗しました(*^^*)
湯煎で7分あたためて出来上がりです。
ジャーン!!
善グリーンカレー190810b
辛いなかにもココナッツミルクの優しい甘さが感じられ、
あと、ナンプラーとレモングラスも好みなのでとっても美味しかったです☆

少し前の北本さんのブログに、
「お弁当には藤子ばぁちゃんのまごころ米がお勧め」と書かれていました。
まごころ米は、粘りと甘みが特徴の美味しいご飯に炊き上がりますもんね☆
おだはまごころ米だとご飯ばかりが進み「おかずがいらないな〜」となります。
藤190810

そして「山里清流米」はまごころ米よりはあっさりとしたお味や食感のご飯になるので、
やはりグリーンカレーにはお勧めですね〜。
もちろん普通のカレーやおかずにもバッチリです☆
山有190810

そうそう、ジャパンファームで時々販売している、ぼたもちのあんこは、
アジアごはんとおはぎ「善」さんのものを使っています。
中身のもち米とうるち米は、もちろんジャパンファームのものです。
美味しいもの同士のコラボです☆
こちらのぼたもちもとっても美味しいので、
もし店舗、農家生水で見つけたときにはぜひ召し上がってみてくださいね^^
2019年08月10日
生水豊樹です。
この時期になると何時刈取り始まるのかソワソワしてきます。
暑い日が続きますが、みんな熱中症に気を付けて稲刈り前の準備をおこなっております。

写真は8月10日の酒米(五百万石)です。
sakamai2019.8.10-1
穂が徐々に色付いてきました。
まだ緑色のお米が多いのでまだですが、この時期は一日一日変化していきます。
8月10日の時点での積算温度は田植えから2391℃、出穂を確認してから837℃です。
今年は途中、気温が低い日が続きどうなるかと心配しましたが、温度はここ最近で持ち直してきました。
また日照時間は意外かもしれませんが、実は昨年より少々多いんです。
台風が近づいてますが、無事通過してくれたらなぁ~と思っております。

美味しいお酒になりますように・・・

※弊社の酒米は西出酒造さんで世界一のお酒にしていただく予定です。
2019年08月09日
水車 苔
配達の車がとうとう悲鳴を上げ
精米担当:ノムさんが自動車工場で見てもらいに乗っていったら
自動車工場の駐車場でエンスト...
力つきて止まってしまいました(>_<)

エンジンの交換部品が来るまで休んで
元気になったらまた一緒に配達に行こうね

と配達の相棒に思いを馳せる事務担当:生水由加里です

ジャパンファームのシンボルマークでもある水車の周りには
日差しに強いコケが植えられているのですが
やはしこの暑さにはかなわないようで
出社の時に見ると
傘を閉じた時のようにしぼんでいます

水車 こけ

そこへ水をかけてあげると
傘を開いた時のようにコケも開くんです(゚д゚)!

水車 こけ

違いがわかりますかねぇ(;^ω^)

水をかけた次の瞬間には元気が出るみたいに開きます
見てると結構楽しいです♪

みんなもコケも水分補給をこまめに行い元気に夏を乗り切りましょう(*^-^*)

そんな写真を撮っている反対側で
お盆明けから始まる予定のお米(山里清流米から)の稲刈りに向けて
コンバインやトラックの掃除を念入りに取り組む米職人たちが☆

稲刈り 準備 稲刈り 準備 コンバイン

昨年のお米が残っていたり汚れがついていたり
それらを綺麗に掃除・整備に励んでいます

暑い中でも田んぼの水の調整や草刈りに走り回り
美味しいコシヒカリを皆様にお届け出来るよう頑張っておりますよぉ(≧▽≦)


------- 追記 -------

私…
昨日帰宅してから【8月8日】だったという事に気付き…

お米屋にとっては大事な【お米の日】でした(◎o◎)!

2018年8月8日のブログ≪お米の日 炊き立てご飯にお米の日の由来が記載されておりますのでチェックしてみてくださいね♪

2019.08.09  事務担当:生水 由加里
2019年08月08日
こんにちわ。米職人の出島です。(^_^.)
猛烈に暑い日がつづく石川県小松市。
山里清流米の収穫もいよいよ1ヶ月をきり、田んぼに水をかけたり、ぬいたり と
仕上げの調整をしています。
DSC_0248
今日はいよいよコンバインの掃除、整備をしています。
DSC_0001_BURST20190806104711132
昨年出来なかった部分も綺麗にして、細かい所まで点検整備。
DSC_0251
もれがないように、しっかりとチェックして刈取りに備えます!
今年も故障せず無事に収穫が進みますようにっ!!\(◎o◎)/!
2019年08月07日

こんにちわ、暑い日が続き毎日汗だくで田んぼまわりをしている米職人毛利川です^^;

昨日はぶどうを食べて癒されました。

そんなわけで今回は友人のやっている多井ぶどう園のぶどうをご紹介!!

今が旬真っ只中のぶどう、奥の緑がシャインマスカット、手前の赤っぽいのが安芸クイーン、紫の大粒のものが藤稔。

なんと藤稔は話題のルビーロマンの親品種にあたるそうです。

どれも甘くて美味しいですがそれぞれに味に特徴があり、皮まで食べられたり種無しだったりと

ぶどうと言ってもイロイロ(^_^)

8号線沿いで入りやすいので是非一度寄って見てください!

そしてお米の旬、新米の時期までもう少し、お盆をあけると穂の色づき具合などを見ていよいよ刈取りです。

山里清流米の新米販売開始は今のところ9月頭を予定しています。

あと一か月ほど…楽しみにお待ちください!
2019年08月06日
皆さんこんにちわ。

連日暑い日が続きますね。

田んぼはとっても順調に稲が育ち、いよいよ最後の仕上げです。

この時期は水をたっぷりあげてお米の成長をアシスト。

人間と一緒で水分補給がだいじです。

山際の田んぼでは夕方や朝には葉に少し露が光ります。

DSC_9782P それだけ日中と夜との寒暖差があるということでしょうか。

DSC_9780P この寒暖差、美味しいお米の必要条件。

だから山のお米はおいしいんですよ。
2019年08月05日
香港のシティースーパーでおこなわれる催事の分の発注がキターーー。

いつも通り発注量が多いじゃありませんか、うちのお米が売れている
証拠だないいことだ。

だがその大量の商品作るのに時間がかかるからしばらく残業確定だな。
2019年08月03日
注文用紙
昨日1年ぶりに兄家族に会いました、事務・受付担当の杉本です(^^)/

皆様!!新米のDMは無事に届いていますでしょうか?!
可愛い子供たちが表紙のこれです!
新米感謝祭

ありがたいことに、ぞくぞくと新米予約のご連絡をいただいております(*^^*)
稲も順調に育っていっているようなので、今年も例年通りの時期に
出荷ができるのではないかなぁと思っています(’◇’)ゞ
お盆明けには稲刈りの予定ですので、もうしばらく楽しみにお待ちください(=゚ω゚)ノ

そして。。。皆様お気づきになられましたでしょうか。。。
この表紙のど真ん中に書かれている『新米感謝祭』の日付の間違いに。。。

新米

2019年9月2日(月)~2018年10月31日(木)
(゚д゚)!
(゚д゚)!!
2019年から2018年?!

大変申し訳ございません!
印刷前にはみんなで確認をしているのですが、誰1人気づきませんでした(>_<)
全て発送した後にお客様からご指摘をいただきまして発覚しました…

訂正です↓
2019年9月2日(月)~2019年10月31日(木)

気づいたけれどあぁ間違えているなぁと笑いながら温かく受け流してくれた方も
中にはいらっしゃるのではないでしょうか…

冬のお餅のDMからは間違えないように気を付けます(*_*)

こんなミスをしてしまう私ですが今後ともよろしくお願いいたします(ノД`)・゜・。

2019年08月02日
こんにちは。
先週末に参加した野外イベントで日焼けしてしまった事務担当の織田さちこです(##^_^##)
梅雨のない北海道以外、全国梅雨明けして夏本番に突入!
真夏日、猛暑日という言葉もよく聞かれるようになりましたが、皆さまお元気でしょうか。
毎日暑く食欲が落ちがちですが、そんなときに嬉しいお知らせと、お盆休みのご案内です。

≪お得なキャンペーンのお知らせ≫
毎年恒例となっていますが、☆8月限定感謝セール☆ といたしまして、
平成30年度産のお米のお値段を5%お値引いたします。
 ※期間は8月1日(木)~8月31日(土)ご到着分までです。
 ※新米のご予約はお値引の対象外です。ご了承ください。
 ※平成30年度産のお米がなくなり次第終了です。お急ぎください。
栄養バランスのよいご飯をもりもり食べてパワーいっぱい、暑い夏を元気にお過ごしください♪
米3種類190801


≪お盆休みについて≫
10日(土) 通常営業
11日(日) 定休日
12日(月) 通常営業
13日(火)・14日(水)・15日(木) 9時~15時まで
  店舗営業と電話受付のみで、配送や配達はお休みとなります。
16日(木)より通常営業
とさせていただきます。
ご不便、ご迷惑おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

米職人・精米職人たちはこのお盆休みで稲刈りに向けての力を蓄えさせていただきます!
そして休み明けから稲の様子を見つつ、順次稲刈りが始まります!!
今年も美味しいお米を収穫して、皆様に喜んでいただけますよう頑張ります\(^o^)/

2019年お盆休み
2019年08月01日
生水豊樹です。
いつの間にか7月最終日です。
写真は本日7月31日の酒米(五百万石)の状況です。
出穂し、穂も出揃いました。
sakamai2019.7.31-2
今はまだ穂が緑色してますが、もう少ししたら色づいてきます。
色づいてきたら粒数、茎数を計測してみます。

昨日、西出酒造さんがまた面白いことを言っておりました。面白いことは近日お伝えいたします。

美味しいお酒になりますように・・・

※弊社の酒米は西出酒造さんで世界一のお酒にしていただく予定です。
2019年07月31日
オンラインストア
ページトップへ