ブログカテゴリー  イベント・企画 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。米職人の出島です。
最近は日に日に朝晩とても寒くなってきて、夜食にお餅をよく食べてます!
でも消化がよいので、太るどころか体調が良く元気にすごしてます(^o^)
角餅
私達が心をこめてつくった「農家生水」の お餅 !!
餅米はカグラモチで那谷地区でも山手の方で栽培し、コシをだしつつ、なめらかで喉ごしのいい
カグラモチの甘みをいかした、やさしい味だと私は思います!(自信ありっ!)
チーズ餅
写真は 「角餅」と「チーズ餅」。
老若男女とわずみんな大好き、北陸の冬のお餅を食べて
みなさん元気に過ごしましょう!!(*^_^*)
2018年11月13日
DSC_0004_BURST20181103074534441
DSC_0907
だんだんと寒くなってきましたね。お餅大好き米職人の出島です。
ジャパンファーム「農家生水」がある ここ那谷町は自然豊かで、環境王国の一つですが
そろそろ紅葉が見頃をむかえてきています。
おすすめスポットはおなじく那谷町の有名な「那谷寺」です。
お越しの際は是非のぞいて見てくださいねっ!!\(^o^)/
2018年11月03日
かかし
事務・受付担当の杉本です(#^.^#)

いきなりですが、おもしろそうなイベントを見つけたので紹介します!

明日、10月21日(日)に粟津温泉を中心に周辺の観光スポットなどを巡る、
『あわづ温泉フォトラリー』(^O^)/
フォトラリー

当日配られる地図をたよりに、制限時間内に各所あるチェックポイントを巡って、
得点を集めて総得点を競うというイベントだそうです\(◎o◎)/!
参加費無料なのに、1位のチームには豪華景品が当たるというなんともワクワクするイベント(^○^)

明日はお天気もいいみたいなので、楽しいイベントになりそうですね(*^_^*)

紹介しておきながら、当日わたしは予定があり参加できませんが…(^_^;)
定員数が決まっていて、事前に申し込みをしないといけないみたいなので、
気になる方は是非お早めにお申込みを!!(もう明日の日程ですが(笑))
2018年10月20日
こんにちは。米職人の出島です。(●^o^●)
先日10月13日(土)の新米収穫感謝祭が無事に楽しく閉会でき、ありがとうございました。
天気も良くたくさんの人で賑わい、楽しいあたたかい雰囲気が良かったかな?っと思います。
また、お手伝いの方々もたくさん来て頂き、休む暇なく動いていただき本当に心から
感謝しています。ありがとうございました。

DSC_0001_BURST20181013134529270
反省会もしましたので、また来年度につなげより良く頑張っていきます!
お忙しい中、たくさんの方に来ていただき誠にありがとうございました!!!(^^)!

DSC_0001_BURST20181013101845728
2018年10月16日
H30 収穫感謝祭 もちつき

こんにちは、毛利川です。

一昨日の13日土曜日の収穫感謝祭、

たくさんのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました!

白江町大太鼓

太鼓のオープニングにはじまり恒例のふるまいお餅つきなど

みなさんに楽しんでいただけたなら幸いです。

大きなトラブル、事故などもなく責任者にあたっていた毛利川も一安心です。

さて、みなさまお待ちかね!俵の重さ当ての結果発表をします!

今回の俵の重さは…。

6.10kgです!!

俵重さ

意外と重かったでしょうか?(^_^)

当選はMさま!6.12㎏でニアピン賞です(^o^)

おめでとうございます(●^o^●)

発送は準備ができしだい送らせていただきます。

来年はさらに盛り上げて楽しんでいただけるような

収穫祭にしたいと思いますので是非来年もお越しください!(^^)!

2018年10月15日
こんにちは。ごはんと旅が大好きな事務担当の織田さちこです(*^^*)
東武百貨店池袋店にて、今月4日~9日まで行われていました、
『北陸3県 富山・石川・福井展』が無事に終了いたしました~!
東武池袋店へは初出展ということで緊張と期待でいっぱいでしたが、
皆さまのおかげでとても有意義な出展となりました。
お越しくださった皆様、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
おだも旅の途中で様子を見に行ってきました。
東武池袋店181005_2
いらっしゃいませ~(^^) お米の量り売りもあるよ~♪

とっても感じのよい女性販売員の方が勧めてくださる一口サイズの試食ご飯、
おだも食べましたが・・・やっぱり美味しい☆
そして有機栽培こしひかり1kgとお餅を、友人たちのお土産に購入。
1kgサイズは使いやすいのでお土産にも最適です。

東武池袋店20181005_3
なんと出張で東京に来ていた専務の親戚の方と偶然遭遇!

今後の物産展の予定です。
さいか屋藤沢店  10月31日~11月 6日
髙島屋日本橋店  10月31日~11月 6日
髙島屋二子玉川店 12月 5日~12月11日
決まり次第こちらでもお知らせいたしますので、お近くの方はぜひお越しください。
皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております♪
2018年10月10日
収穫祭
事務・受付担当の杉本です♪

今年も10月に新米収穫感謝祭を開催することが決定しました\(^o^)/

昨年同様、ふるまいおにぎりや杵と臼をつかって餅つきをしたり、
IMG_1892
IMG_2005

お得にお米やお餅を購入することができます(^◇^)☆

また、温たなべを使用して美味しいものを準備したり、お買い得なお野菜などを用意する予定となってます!
IMG_1885
その他にも何か今までと違うことができないかなぁとみんなで考えています(^O^)

ちなみに…
毎年ジャンボカボチャの重さ当てクイズなるものをしていましたが、今年は違うものでクイズをするので、
みなさんの挑戦をお待ちしてます!(^^)!

IMG_1923

日時は、10月13日(土)の10時~15時となってます(^^)
今年もたくさんの方に来て頂けたらな~と思っていますので、ご都合の合う方はぜひ!!お待ちしております(^_-)-☆

2018年09月22日
集合写真
東武百貨店船橋店にて、今月13日~19日まで行われていました、
『石川・福井・富山 北陸3県物産展』が無事に終了いたしました\(^o^)/
お越しくださった皆様、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
販売員として伺っていた、専務の生水豊樹、米職人の毛利川衛はじめ、
社員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
また次回に伺った際には、お越しいただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

物産展はこれからも、伊勢丹浦和店、初出展の東武百貨店池袋店、さいか屋藤沢店、
髙島屋日本橋店、髙島屋二子玉川店、と続きます。
決まり次第こちらでもお知らせいたしますので、お近くの方はぜひお越しください。
首をなが~くしてお待ちいたしております♪

物産展から帰ってきた専務と毛利川は今なにをしているかというと・・・
米職人の北本も加わり、一生懸命お餅を作っています。
とても忙しそうで大変ですが、頑張ってくださ~い!!!
今週末はお祭りが多いので、お餅だけでなくお赤飯のご注文もたくさんいただいています。
皆様ありがとうございます(*^^*)
                        事務担当:織田さちこ
2018年09月21日
粟津温泉交流広場
事務・受付担当の杉本です(^^♪
前回のブログでもお知らせしました、粟津温泉のおっしょべ祭りが昨日から始まりました\(^o^)/

私はお昼から和太鼓を教えていた子どもたちの準備のためお休みをいただき、お祭りに参加してきました♪
毎年、粟津小学校の1年生から6年生の太鼓をやりたい!という女の子たちが集まり、おっしょべ祭りに向けて夏休み限定で練習をしています。
練習時間があまりない中、みんなで力を合わせて練習をしてとうとう本番当日を迎えました…

粟津っ子

みんなとっても緊張しながらも、一生懸命練習の成果を披露できていました☆

粟津っ子

終わった後の子どもたちの笑顔がとても可愛かったです(#^.^#)
和太鼓の演奏の他にもフラダンスやよさこいなどもあり、とても盛り上がっていました!

そして、2日目となる今日は朝からフリーマーケットや
フリーマーケット

お昼からは獅子舞が行われております(^_-)-☆(※写真は昨年のものです)
獅子舞

明日の最終日は夜におっしょべ踊り大会が開催され、私杉本は和太鼓を叩きます(●^o^●)

1年に1度のおっしょべ祭り、まだ間に合います!
ご都合がつく方は是非、粟津温泉へ!!(笑)
お待ちしております(^v^)♪
2018年08月24日
粟津温泉総湯
事務・受付担当の杉本です(●^o^●)
ジャパンファームのある小松市那谷町から車で3分程の距離にある粟津温泉について紹介します(*^_^*)

粟津温泉は今年で開湯1300年の歴史があります。
そしてその開湯1300年を祝うため、町中のいたるところにこんな飾り付けがされています\(◎o◎)/
七夕飾り
粟津温泉に住んでいる私の家にも飾りつけしてあります☆

また、8月23、24、25日には『おっしょべ祭り』が開催されます!
おっしょべ祭り

和太鼓の演奏や、獅子舞、フリーマーケット、バル、お化け屋敷、おっしょべ踊り、などなどたくさんの催し物があります(^○^)
今年は24時間テレビのカメラが来たりとにぎやかになること間違いなし?!
杉本は衣装を着て和太鼓をしたり、お酒を飲んだり(笑)、毎年参加しています☆
(^p^){実はこう見えて?夏休みの間だけ小学生の和太鼓の先生をしています…

温泉旅行がてら、お祭りに参加したりお土産を買いにジャパンファームに寄ったり、夏休みの予定に是非いかがでしょうか(^_-)-☆
2018年08月11日
オンラインストア
ページトップへ