ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

じゃがいも
こんにちは。

ジャパンファームの米食味鑑定士 北本です。

コロナで大騒ぎになり、外出自粛、学校の休校など、自宅で過ごすことが多くなった3月に、次女と一緒に『十勝こがね』という品種のじゃがいもを植えていたのですが…。

じゃがいも じゃがいも 雨の合間に収穫しました!
じゃがいも
う~ん、小ぶり(笑)

しかも、少ない(笑)
じゃがいも
やはり追肥すべきでした。

でも、小さいなら小さいなりでそのままじゃがバターにしたり、スープに入れたり、と子供が喜ぶメニューに変わるので、ありです。

じゃがいもは素人レベルで良ければ、簡単に栽培できます。

植える時に肥料をパラリ。

芽が出て、背が高くなってきたら、土を茎の根本に寄せて倒れにくくしてやる。

この時追肥する。(今回はここで追肥しなかった)

およそ3ヶ月位で収穫。あとは掘り起こすのみ。

ね?簡単でしょ??

プロは他にも色々手をかけるのでしょうけど、ウチで食べる分にはこれで十分。

『十勝こがね』は『男爵』と違って、ホクホクというより、もっちり。

じゃがバターが最高です。

みなさんも機会があったら挑戦してみては?
2020年07月16日
土用餅
事務・受付担当の杉本です(=゚ω゚)ノ

今年も土用の丑の日にちなんで【土用餅】の販売が決定しました\(^o^)/

今年の夏は、7月21日と8月2日の2回土用の丑の日がありますが、

その間をとって7月25日(土)の1日のみの限定販売です(≧▽≦)

ぼたもち

今年も昨年同様に、『ぼたもち』を【土用餅】として販売します(●^o^●)

『ぼたもち』と【土用餅】は少し違うのですが、

ジャパンファームではいつもすぐに売り切れちゃう大人気商品の『ぼたもち』を【土用餅】として、

前回購入できなかった方、また食べたくてうずうずしている方のために作りますよ〜♪♪

この機会にぜひいかがでしょうか٩( ”ω” )و

数量限定ですので、早い者勝ちとなります(゚д゚)!

ご来店お待ちしておりまーす(≧▽≦)


※レジ袋有料化していますので、マイバック等をご用意くださいね(*^^*)

2020年07月15日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)

先日お客様から次のようなお声をいただきました。
「いつもご飯をまとめて炊いて、その時に食べる分以外は冷凍しているんだけど、
食べるときにチンしても硬いご飯になっちゃうんですよね~」
それはおそらく!
冷凍するための容器にご飯を移す過程で、水分が飛んでしまっているのでは??
お客様に確認してみるとやはり!
ご飯を冷ましてから容器に入れているとのことでした。

ご飯の美味しさを保ったまま冷凍保存するには、
炊きあがったご飯を温かいうちにすぐ、タッパなどの容器に入れるか、
サランラップにふんわりと包むのがコツです。
どちらも1食分を平たく、がおすすめです。
そしてご飯が冷めてから冷凍庫に入れます。
温め時間は電子レンジの機種によってさまざまですが、
ムラにならないように、途中で向きを変えるのがよいようです。
ご飯をまとめて炊くのは節約にもなるし、
炊飯ジャーの保温モードでずっとおいておくより、
冷凍→温めたご飯のほうが美味しいので、おだはいつもそうしています(^◡^*)

先日帰宅が遅くなったときにも冷凍ご飯と、レトルトカレーが大活躍でした。
さすがにレトルトカレーだけでは寂しいなあ・・・
ということでサラダを作ることにしました。
サラダといっても、家にある野菜を茹でたりちぎったりするだけです(^^ゞ
そこで思いつきました!
そうだ、この前ネットで見たシーザードレッシングを作ろう!

シーザードレッシングの材料
・マヨネーズと無糖ヨーグルトを1:1で合わせ、
あとは下記の材料をお好みの量だけ加えて混ぜます。
・レモン汁または酢
・塩
・こしょう
・にんにくすりおろし(チューブ可)
・オリーブオイル
・粉チーズ(多め)
サラダ200714a

サラダ200714c

初めてシーザードレッシングを作りましたが、
自分で作ったほうが濃すぎず好みの味にできていいですね☆
さっぱりしていて、びっくりするくらいたくさん野菜を食べられました^^♪

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月14日
バケツ稲
先週土曜日がブログUPの日だったのをすっかり忘れ
急いで週明けにカチャカチャとキーボードを打っています…
事務担当:生水由加里です

我が家のバケツ稲もふさふさになってきました☆彡

バケツ稲

特に支柱を建てることもせず
肥やしをあげようと思ったら
『すでに肥やしがしっかりと入った田んぼの土だから、追肥はいらない』と言われて
結局前回から何も手を加えていません(^_^;

稲は1番長いもの70㎝程になりましたよ♪

ジャパンファームの酒米たちの稲穂が出て
花を咲かせたようなので
バケツ稲の花が咲く日を見逃さないよう
毎日しっかり観察していこうと思います!
2020年07月13日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
写真は今回のブログの主役、ジャパンファームの山里清流米こしひかりです。
先日スーパーで買い物しているときにふと思いつきました。
そうだ・・・去年できなかったあれを作ろう!
さっそく今が旬の皮つきとうもろこしを購入。

とうもろこし1本の皮をむいてひげを取り、3等分に切ります。
包丁を使い、とうもろこしの実を1列ずつ写真のように外していきます。
とうもろこし200704a

3等分のうち1つ分の実を外しました。
とうもろこし200704b

3つ分すべての実を外しました!
やり切った感があります(^◡^*)
ここまでくればもうできたも同然です!
とうもろこし200704c

山里清流米こしひかり2合を研いだもの、お酒大さじ1、塩小さじ1をお釜の中に入れ、
この時点で2合の目盛りまでお水を入れます。
その中にとうもろこしの実と芯を入れ、普通に炊飯します。
とうもろこし200704d

そして数十分後・・・
とうもろこしご飯の完成です!!!\(^^)/
お、美味しそう。。。
とうもろこし200704e

芯を取り除き、底からさっくりと混ぜて器によそいました☆
見た目もきれいで美味しそうです。
食べてみると、とうもろこしの食感はシャキシャキ、
芯を入れて炊いたからかご飯にもとうもろこしの香ばしい味がしみ込んでいて、
とっっっても美味しかったです(*^^*)
やはり旬の食材はいいですね~。
元気をいただけた気がします♪
とうもろこしご飯200704b
今回の材料
・お米  2合
・新鮮なとうもろこし   1本
・お酒           大さじ1
・塩            小さじ1

今回は浸水時間なしの普通炊飯モードで炊飯しましたが、
炊飯器によっては浸水時間が必要な場合もありますので、その分はご調整ください。
また、塩だけでも美味しい!とか、
バターや醤油を入れると美味しい!など、
様々なレシピがありますので、色々と試してみるのもいいですね。
山里清流米こしひかりで今回は作りましたが、
藤子ばぁちゃんのまごころ米で作ると、もっちりとした食感になりそうですね。

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月04日
バケツ稲
先日
お風呂場に動く物を発見し
目が悪いので近づいて見てみると...

ナメクジさんでした(@_@;)

人生で初めてお風呂場でナメクジを見て衝撃を受けました…
事務担当:生水由加里です

対策としては
・しっかり換気
・排水溝にハイタ-
を実践し
それ以降はお会いしてません(^_^;


さて!
『お家でバケツ稲』も中干しを終え
再び水を投入しました☆彡

お家でバケツ稲 中干し

          

バケツ稲

ここから穂が出るまでの間に
バケツ稲にも穂肥えをしたいと思います!!

稲は成長して60㎝になりました♪
2020年07月02日
新米
事務・受付担当の杉本です(*^▽^*)

今日は朝からずっと雨が降っており、米職人たちも手が空いているということで、
みんなで新米DMの袋詰めをしております!

DM準備 新米

ジャパンファームのダイレクトメールは、年に2回、7月と11月に発送をしていますが、
これ全部、手作業で袋詰めをして封をして宛名シールを貼っています(^O^)
かなりの量があるのですが、ただひたすら詰めていってます(=゚ω゚)ノ

今の調子でいくと例年通りの、7月25日前後にはお届けできます!
もしかするともう少し早くなるかも?!

そして今年も8月限定のセールをやります!
詳細はダイレクトメールの表紙に書いてあります!
お届けまで今しばらくお待ちくださいね(●^o^●)


おむすび・おにぎり
新米で握ったおにぎりを食べるのが今から楽しみです٩( ”ω” )و

2020年06月26日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
ジャパンファームがあるこちら石川県小松市は、
本日の午後から雨模様となりました。
雨量はそんなに多くはなかったのですが、
梅雨らしくジメジメと湿度が高い一日となりました。

湿度が高いと心配なのが食品の管理方法です。
お米も野菜や果物と同じように生鮮食品ですので、
梅雨時期の高温多湿は大敵です。
ジャパンファームでは、温度と湿度を管理した保冷庫でお米を保管していますが、
ご家庭では、冷蔵庫の野菜室での保存がおすすめです。
冷蔵庫の野菜室でお米を保存する場合は、乾燥を防ぐために、
よく乾かしたペットボトルなどの密閉容器や、ジップロックに入れてくださいね^^
冷蔵庫の野菜室が難しい場合は、
冷暗所など、できるだけ高温多湿を避けて保管をお願いします♪

昨年の今頃は何をしていたのかな?とまたまたブログを振り返ってみると、
ゆる〜い玄米生活と、夏野菜カレーについて書いてありました。
ということで(笑)、最近食べたカレーの写真を載せておきます。
4C58B9B7-45B0-4A2C-98BB-E5EF84D66C8D
某有名店のスパイスカレーですが、
夏野菜たっぷりで美味しかったですね〜(*^_^*)
白ご飯より黒米入りご飯だったら、さらに嬉しかったかも!
黒米入りご飯200616 8A84C326-9A9E-4E2E-84CC-D266DB610CCA

ジメジメの梅雨も、美味しくご飯を召し上がって、
自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね(^_^)/
2020年06月25日
お家でバケツ稲
バケツ稲の背丈が50㎝程になりました♪
事務担当:生水由加里です

ジャパンファームの田んぼが中干しの時期に入ったので
我が家のバケツ稲も中干しの期間に入りました!!

お家でバケツ稲

中干しとは…
土の中の有毒なガスを抜いて
空気中の酸素をとりこむために土を乾燥させることです

土が乾燥すると稲の根の活力が高まり
根が水を求めてのびるので
丈夫な稲が育ちます

つまり!
バケツの中いっぱい地下に根がはり
穂が出ても倒れにくい丈夫な稲に育つということです☆彡

バケツ稲の中干し作業で注意するポイントをご紹介
(バケツ稲の場合は田んぼと環境が違うためいくつかの注意が必要です)

ポイント1
   中干しを行なっているとき、少しでも雨がバケツに入ると効果がでないため
   バケツを軒下などの雨が入らず風通しのよい場所に移す

ポイント2
   粘土質の土は水分をたっぷり含んで乾きにくい特徴があるので
   土の表面にヒビが入るまで、しっかり乾燥に時間をかける
   (さらさらした土であれば2日ほどで終わりますが
   粘土質の場合は3〜5日、もしくはそれ以上の日数がかかります)

ポイント3
   土の表面にヒビが入りにくい場合は
   竹ぐしや割り箸で土を数カ所突き刺して空気を入りやすくする

ポイント4
   葉の色が黄色っぽくなったり細くまるまって針状になったりしたら
   土が乾きすぎなのですぐに水を入れる


などなどを注意しながら
我が家のバケツ稲の様子を見ながら中干しを行おうと思います(*^_^*)

2020年06月23日
こんにちわ。米職人の出島です。(^o^)
DSC_0001_BURST20200622084234242
山里清流米の由縁でもある、田んぼにひく水の取り口にいきました。
DSC_0001_BURST20200622084221333
山に囲まれて、上流には自然しかない、まさに清流 那谷川。
DSC_0001_BURST20200622091951316
先週の雨で砂利や木の枝などがつまったので、スコッパで取り除き水を綺麗に通しました。
水が透き通ってとても綺麗でいやされます。
DSC_0038
田んぼでは、「中干し」「溝きり」の工程中。
手押しの機械でつけた溝と溝を、ハサミスコッパ(通称?)で泥をはさみ取り、水が通る様につなげます。
DSC_0001_BURST20200622102908158
これからまだまだ大事な体力仕事がつづきますが、ごはんをもりもり食べてがんばります!ヽ(^o^)丿
2020年06月22日
オンラインストア
ページトップへ