ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。米職人の出島です。(^○^)
最近ほんとに寒くなってきましたね。
今回のブログは、ジャパンファームの店舗「農家生水」の外観写真を
載せてみました。
DSC_0925
DSC_0924
この建物にはお餅の製造室や、お米の保冷庫、事務所なども入っていて
ひとつの大きな「蔵」をイメージしており、店舗の中も古民家風の
とてもステキな居心地のよい雰囲気になっております。
DSC_0928
DSC_0929
場所は、那谷寺 と ゆのくにの森、粟津温泉のあいだにありますので
お近くに来られた際には、お気軽によってみてくださいね!(^-^)//
2018年11月22日
餅、もち、モチ

こんばんわ、先日友人の結婚式に出席して幸せな気分になった米職人毛利川です(*^_^*)

最近朝晩の冷え込みが厳しくなり天気予報に雪マークがついたり消えたりと冬が近づいてきました。

今日の朝は車のフロントガラスが凍っていて、もうこんな時期かと改めて実感しました(^_^;)

そろそろお餅が恋しい季節になってきましたね(^O^)

日中暖かかったり朝晩冷え込んだりと体調をくずしやすい季節ですが

アツアツのお餅で体の芯から暖まりましょう!!

2018年11月21日
11/21から横浜にある髙島屋での物産展に参加します。

今日初日分の商品の出荷をしましたが、今の所数年ぶりの出店ということもあり
期待半分不安半分と言ったところです。

皆様のご来場心よりお待ちしております。
2018年11月19日
お餅の焼き方(トースター編)
事務・受付担当の杉本です(^◇^)

タイトルの通り、先日店舗のレイアウトを変更しました!

入ってすぐの場所にお餅を並べて、冬仕様になりました\(^o^)/
農家生水

新米のお米は奥にあります!
農家生水

お米・お餅以外のものは入って左側に★
農家生水

このレイアウトになると、「あ~今年も年末が近づいてきたなぁ」と改めて実感します(^○^)
そして12月に入って準備が出来次第、お正月用の鏡餅も登場します!

段々と寒くなってきてみなさんお餅が食べたくなってきませんか?!私はなってます!(笑)
…食べ過ぎて太らないように気を付けていきたいと思います…(゜_゜)
2018年11月17日
こんにちは。
美味しいものが大好きな事務担当の織田さちこです(*^_^*)
今日の小松はとってもいいお天気です。
店舗前の紅葉が青い空に映えてきれいだな~
と、視線を下に落とすと・・・
181115店舗前落葉
さっき掃いたばかりなのに(≧▽≦)
だんだんと冬に近づいてきているのでしょうか。
寒いのは苦手ですが、冬の楽しみといえば・・・お鍋!
先日おだは生まれて初めて「もつ鍋」を食べました。
181109もつ鍋
運ばれてきました!
野菜もたっぷりで鷹の爪とにんにくがよいアクセントになっていて美味しかったです。
が、この中では明太子を乗せたご飯が1番美味しいなあ~と思ってしまいました。
根っからのご飯好きです^^
〆にご飯を入れて雑炊にするのもいいかもしれませんね♪
181109もつ鍋2
2018年11月16日
那谷寺
那谷と言えば☆那谷寺☆
1度は行かれたことがあるでしょうか?

先週の金曜日に北國新聞・北陸中日新聞で紅葉情報として大きく取り上げられており
土・日曜日にはたくさんの方が紅葉を楽しみにきてました。

何度かジャパンファームのブログでも取り上げてきましたが
今回は、事務担当:生水 由加里が好きな光景を紹介致します。

那谷寺 猿

那谷寺のどこかに『木組の猿』と書かれたお猿さんが隠れていますよ♪

猿(えん)=縁(えん)

ということで!縁結びにもご利益があるとか☆☆☆
なでられるのが大好きなので、見つけたら優しくなでてあげてくださいね(*^_^*)

那谷寺 ハート(ドウダンツツジ)

こちらも縁結びにご利益がありそうなハートのツツジです♡

もみじを見るのについつい上ばかり見てしまいますが
足元にもこんな可愛い紅葉が見られますので
隅から隅までチェックして楽しんでもらえたらと思います(≧▽≦)
2018年11月14日
こんにちは。米職人の出島です。
最近は日に日に朝晩とても寒くなってきて、夜食にお餅をよく食べてます!
でも消化がよいので、太るどころか体調が良く元気にすごしてます(^o^)
角餅
私達が心をこめてつくった「農家生水」の お餅 !!
餅米はカグラモチで那谷地区でも山手の方で栽培し、コシをだしつつ、なめらかで喉ごしのいい
カグラモチの甘みをいかした、やさしい味だと私は思います!(自信ありっ!)
チーズ餅
写真は 「角餅」と「チーズ餅」。
老若男女とわずみんな大好き、北陸の冬のお餅を食べて
みなさん元気に過ごしましょう!!(*^_^*)
2018年11月13日
この間の10月に香港のシティースーパーにうちの社長が行きお米の販売をしていたのですが
売れ行きもとても良くさっそく追加の大量注文をいただきました。

大量に追加注文きたので作るのが大変ですがそれだけ香港のお客様にお買い求めされている
ということなので頑張って作ってます。 さあ明日出荷だ~。
2018年11月09日
DM
事務・受付担当の杉本です(#^.^#)

毎年恒例のお餅のパンフレットや注文用紙等のダイレクトメールが完成しました(^O^)/

昨日と今日とでお客様へ発送をさせていただきました☆

今年もかわいい子たちが美味しそうにお餅を食べている瞬間を写真に撮って
表紙に載せました(●^o^●)
「かわいいなぁ~」「お餅食べたくなるわ~」と思いながらDMの袋詰めをしていました(笑)

米職人たちが丹精込めて搗いた美味しいお餅です!
水車セット
年末年始に向けて皆様のご注文をお待ちしてます(*^_^*)♪
ご注文は電話、FAX、オンラインショップ、どちらでも可能です(^◇^)
もちろん、那谷町にある店舗「農家生水」でもお買い物できます!

店舗ではオンラインショップやパンフレットに載せていない、
切れ端を寄せ集めたお得用のお餅の販売もしています
ぜひぜひ!皆様のお越しをお待ちしておりま~す(^^♪
2018年11月08日
こんにちは。事務担当の織田さちこです(^_^)
さいか屋藤沢店と、髙島屋日本橋店にて11月6日まで行われていました、
物産展が無事に終了いたしました~!
お越しくださった皆様、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

こちら小松市は今日はとてもいいお天気でした。
紅葉の名所「那谷寺」では、いつもより多くの人々で賑わっておりました。
おだも近くを通った際にパチリ☆
う~ん、きれい(*^^*)
週末にも観に来ようかなあ・・・。

先日栗をたくさんいただいたので、栗ご飯を作ってみました。
栗が甘くてホクホクでとても美味しかったです。
秋は視覚的にも味覚的にも美味しい季節でいいですね~♪
栗ごはん
2018年11月07日
オンラインストア
ページトップへ