ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

土俵
8月5日(日)那谷寺境内にて、毎年恒例の学童相撲大会が行われました。

那谷のちびっこたちがこの日のために練習をして、その成果を発揮する1日です。

小学生の男の子たちは、力と力のぶつかり合いで迫力があり
保育園児たちは、かわいい取組でみんなを笑顔にさせてくれます(*^_^*)

昔は8月9日に行われていました。
那谷寺の観音様の縁日は毎月18日ですが、これとは別にこの日に参拝すると1日で46,000日分の功徳を授かると信仰された「観音縁日」があります。
江戸時代には境内に多くの灯明が献灯され、大聖寺藩内より万人講といって夜通し多くの人々が訪れ賑わったといわれています。
また、その頃より相撲が始められ、今の学童相撲に引き継がれています。

そして今日、共働きの家庭も多くなり平日にお休みが取りづらくなってきたことから、第一日曜日に変更になりました。

2012年から福島の子供たちも参加して、たくさんの子供たちが力を競う大会になりました。
その様子は中日新聞ウェブサイトにも掲載されましたよ。
那谷寺のホームページにも写真が載ってますのでチェックしてみて下さい\(^o^)/

熱中症も心配されますが、このような伝統行事はいつまでも続いて欲しいなと思っています。
                                     事務担当:生水 由加里
2018年08月08日
もち米
夏まっさかり お餅のもち米も、元気いっぱい成長しています

こんにちは。ブログリレー第1週目、アンカーの米職人出島です。

普段田んぼを回り、稲との会話を楽しみながら日々勉強してます!

冬以外はトレードマークの麦わら帽子をかぶり、皆から麦わらデージーって呼ばれてます。

冬と言えば! まだまだ気が早いですが、お餅の季節!

人気のお餅はカグラモチと言う品種で、コシヒカリとは違い特別に栽培し、収穫、精米した後に自社で製造加工して販売させて頂いております。

写真はそのカグラモチの今の様子で、これからもっと黄金色に輝き、もっちり美味しいお餅やお赤飯へと産まれ変わりますよー(*^_^*)

インスタグラムしてまーす!よかったらのぞいて見てねっ(^O^)

2018年08月07日
川からポンプアップ
今年の小松市は晴れ続きで、川の水が少なく底が見える程です。

田んぼの場所によっては、川からポンプアップして水を流してます。

まだまだ水が必要な時期で、少ないとお米が割れたり白くなったりしてしまいます。
でも限られた資源なので、周りの農家さんと分け合う心も忘れずに、必要最低限の量を頂いてます。

今までの経験と知識をフル活用して、稲と会話しながら、田んぼの管理を行っている米職人たちでございます。
米職人

この笑顔☆ いったいどんな会話をしているのでしょうか(≧▽≦)

田んぼのある風景
緑だった田んぼの風景が徐々に黄金色の風景に変わってきてますよ(*^_^*)
2018年08月06日
こんにちは。

ジャパンファームのちょんまげごはんソムリエ、米食味鑑定士の北本です。

今日は今月末に収穫の迫った田んぼの様子を紹介します。

まだまだ葉色は青いですが、茎数、粒数ともに多く、今年は収量も期待できるのではないでしょうか。

新米 こしひかり

新米 こしひかり

お米の作り方は毎年同じ。田んぼのくせに合わせた水管理で大事に育ててきました。

これから刈取りまでもう少し。

このまま良い状態で収穫を迎えたいですね。

そうそう。

社員のリレー方式でブログを更新しておりますが、私個人的にインスタグラムで田んぼの様子や日常の様子などをUPしておりますのでそちらも良かったらチェックしてください。

seik では、また。

2018年08月04日
精米担当の野村です。

香港のシティースーパーに行くお米達です。

今はダンボール箱の中に入れられ低温倉庫の中で出番を待っていますが
来週出荷予定です。

僕たち(お米達)来週出発します、香港でお客さんたちが待っているから。

出番を待つお米達
2018年08月03日
お知らせ
社員リレーブログ、4番手は事務の杉本です(^^)v
Facebookではちょこちょこ現れていましたがブログは初めて?の登場です!!
これからもどうぞよろしくお願いします♪

そして1発目からお知らせの投稿です・・・m(__)m


≪ジャパンファームのお盆休みについて≫
11日(土) 通常営業
12日(日) 定休日
13日(月)・14日(火)・15日(水) 9時~15時まで
  店舗営業と電話受付のみで、配送や配達はお休みとなります。
16日(木)より通常営業
とさせていただきます。
ご不便、ご迷惑おかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します。

米職人・精米職人たちはこのお盆休みで稲刈りに向けての力を蓄えさせていただきます!
そして休み明けから稲の様子を見てになりますが、順次稲刈りが始まります\(^o^)/
今年も美味しいお米が収穫でき、皆様にお届けできるよう、最後の最後まで頑張ります(^○^)

2018夏季休業
2018年08月01日
社員一同リレー方式の【米職人ブログ】3番手は、事務担当:織田さちこです☆
どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

今日は、毎年恒例のお得なキャンペーンのご案内です。
☆8月限定感謝セール☆ といたしまして、
平成29年度産のお米のお値段を5%お値引いたします。 (*゚▽゚*)なんと!!

 ※期間は8月1日(火)~8月31日(木)ご到着分までです。
 ※新米のご予約はお値引の対象外です。ご了承ください。

栄養バランスのよいご飯をもりもり食べてパワーいっぱい、暑い夏を元気にお過ごしください♪

ジャパンファームオンラインショップ >>>
2018年07月31日
2018年07月31日
社員一同リレーの米職人ブログ・2番目は、専務の生水豊樹です☆

休耕管理
休耕管理をしました。
田畑が荒れないように農産物を作らなくても管理してます。地域の環境にも役立ってると思います。
暑い日が続きますが、稲はとても順調に育っています。
収穫が楽しみです。

ジャパンファームオンラインショップ >>>
2018年07月30日
農家生水ジャパンファーム
今日まで【米職人ブログ】は、不定期でUPしていましたが・・・

本日より!!
社員一同リレー方式で、毎日更新していきたいと思います☆☆☆
(日曜日・お盆休み・お正月休みはブログもお休みですが・・・)

トップバッターは、事務担当:生水由加里です(*^_^*)

はい!そうです!
専務:生水豊樹の妻でございますm(__)m

4月よりジャパンファームに入社致しました。
まだ仕事も覚えることがいっぱいで、電話での受付もタジタジしてご迷惑をお掛けしますが、
ジャパンファームをご利用頂いている全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、頑張って参りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
生水 由加里
ジャパンファームオンラインショップ >>>
2018年07月28日
オンラインストア
ページトップへ