ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

雨

こんにちわ、米職人毛利川です(^^)

最近、雨の日が多いですね、湿度も高くなんだか梅雨っぽい天気。

とはいえまだまだ梅雨入りは勘弁(>_<)

まだ有機の田植えがもう少し、晩期の田植えがまるまる残っています!

田植えが済んだ田んぼの管理でもしたいことは盛りだくさん。

小雨程度ならしなしな出来るのですが…(^_^;)

まぁ天気にぼやいていても仕方ないので

隙間をみて出来ることを少しづつでも進めて行きます!!

2021年05月22日
こんにちは。

こちら、ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

田植えが始まって忙しい日が続いています。

田植えだけでなく、隙間の時間に草刈りしたり、元肥を撒いたり。

中々のハードワーク。

ところで、私が去年の10月位からしているダイエットに関して。

当時72キロを切る位だった体重が、現在は62キロです。日によっては62キロを切ることもあります。

体の中の事もですが、重いものを担いだり、歩くことが多い仕事なので、膝や足腰への負担を考えて取り組んできました。

ゴールは決めていなかったんですが、一応これ、結果、出てるんじゃないでしょうか。

体重は軽いほうが体への負担も少ないので、ね。

ところで、実はダイエットはあくまでも体のメンテナンスのスタート。

先週から第二段階に移りました。むしろここからが本丸といっても過言ではありません。

それは古傷の左手首の治療。

一時は激痛で腕立ての体勢にすらなれなかったり、手首を返すことすらできなかった左手。

少し良くなっても、ちょっと仕事で重いものを持ったりするとまたすぐ痛める、の繰り返しでした。

今は苗箱を持ったり、肥料を持ったりすると、午後からもう手首が返せない位痛かったり。
で、また痛めて、ついに先週我慢できなくなり、娘が怪我した時にお世話になったある先生の所に先週から通い出しました。

今まで、さんざん色んな病院や接骨院に行きましたが、結果は出ず。

レントゲン撮ってもCT撮っても、イマイチわからず、様子見。毎回1時間以上待っての治療。しかも良くならない。全くもって金と時間の無駄でした。

今は、週3の通い。待ち時間ほぼ0。理にかなった丁寧な治療。納得いく説明。激安料金。まだ完治はしないですが、確実に良くなってきているという実感があります。

思い返すと、待合室が混んでいる所はあんまりよくないのかもね。あくまでも個人的感想ですが。今まで通ったところ、全部ヤブ医者に感じるくらい、この先生は私の疑問にしっかり“答え”をくれます。

患者はやっぱり現状の説明と今後の方針って気になるし、そういう面では、ちょっと疑問に思ったことや治療の意図を説明してくれるだけで安心ってありますよね。

もちろん、合う、合わない、あるでしょうが、ここなら治るかも、と思えている自分。

ちょっと頑張って通って早く治したいです。

体、酷使する仕事ですからね。色々ガタがきてまして(笑)

長い目で見ると、今、直しておくべきかな~と思っています。

2021年05月21日
くるみ餅
事務・受付担当の杉本です(*‘ω‘ *)

おうち時間がまだまだ長い今、簡単におやつが作れたらなぁと思う方もいるのでは?!
今日のブログは以前にも書いていた、ジャパンファームのお餅を使った
≪アレンジレシピ≫を再度紹介します(^_-)-☆

今回は私も大好きな味、『くるみ餅』を使用したレシピです♪

******************************************

【くるみ餅ぜんざい】

くるみ 餅 もち

1、くるみ餅を縦半分の2等分にする

ジャパンファーム
写真は4枚写ってますが枚数はお好みで☆彡

2、くるみ餅をトースターで焼く
  ※トースターによって焼き時間は変わってくるので、
   焼いている途中で少し膨らんでくるぐらいがベスト!

くるみ餅

3、焼いている間に市販のゆであずき缶でおしるこを作る
  ゆであずき缶200gに対して水を150~200ccほど(お好みで)をお鍋で煮る
  ↑この量だと2~3人分くらいできます
  火からおろす前に仕上げで塩をひとつまみいれて味をととのえます☆

4、③で作ったおしるこに②で焼いたくるみ餅を入れる

くるみ餅

5、完成!

******************************************

おしるこを作るときに水を少し少なめにして作って、冷蔵庫で冷やして、
「冷やしぜんざい」にして、温かいお餅に冷たいぜんざいをつけて食べる!もおすすめです(*^▽^*)

このレシピなら親子で簡単に作ることもできるので
ぜひぜひ作ってみてくださーい(≧▽≦)

ジャパンファームでは様々な種類のお餅を、店頭での販売の他、お取り寄せもしています!(^^)!
斗棒餅(とぼもち)のお取り寄せは、ジャパンファームのオンラインショップから!
◇オンラインショップ◇

2021年05月19日
こんにちは。
先ほどお店で『かきもち』をお買い上げくださったお客様がおっしゃっていました。
「やっぱりお宅のかきもちが1番美味しいわ」
ありがとうございます(≧▽≦)
旬のかきもち、さらに残りわずかとなっております。


昨年、Tバー付きベリコントランポリンというものを購入し、
ゆるゆるとがんばっていたのですが、最近はさぼり気味でした。
事務担当の織田さちこです(^ ^;)

由加里さん、ワンダーコアがんばって・・・。
私も今日からまた始めます。(ここで宣言しておきます)

さて。
今日のお天気は初めの写真どおり曇りです。
こちら石川県小松市も雨の予報が増えてきました。
今年は全国的に梅雨入りが早いですが、この辺りもそろそろ梅雨入りでしょうか。


梅雨はジメジメと湿度が高くてお米にとっても過酷な季節です。
お米も野菜や果物と同じように生鮮食品ですので高温多湿は大敵です。
ジャパンファームでは、温度と湿度を管理した保冷庫でお米を保管していますが、
ご家庭ではちょうどよい環境で保管するのはなかなか難しいと思います。
1番よいと言われているのが冷蔵庫の野菜室!
その際は乾燥や匂い移りを防ぐために、ジップロックや、
きれいに洗ってよく乾かしたペットボトルなどの容器に入れるのがおすすめです。
台所の棚や、シンク下に置いているという声を時々聞きますが、
台所は高温多湿なのであまりおすすめできません。
高温は酸化が進むので味が落ちやすくなってしまいますし、
湿度が高いとカビの原因にもなります。
野菜室が難しい場合でも、できるだけ高温多湿を避けて保管くださいね^^

これからジメジメした日が続きますが、
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年05月18日
息子とワンダーコアを始めました!
事務担当:生水由加里です(*^_^*)

じぃちゃん家の2階に眠っていたのを使わせてもらってます♪

今週から始めたばかりなのに
『なんかちょっと変わったかも!!』と言って
ぽっちゃりお腹を披露する息子…

息子よ
そんなに早くに効果は出ません(>_<)


気を取り直して…

ジャパンファームは
昨日より有機栽培コシヒカリの田植えに取り掛かりました☆彡

特別な栽培方法、カミマルチの田植え


紙と紙の間に少しでも隙間があると
そこから雑草が生えてきてしまうため
隙間なく紙を引きながら植えるのだそうです!

手間も時間も掛かりますが
その分安心・安全なお米を提供できるので
米職人も全力で頑張ってくれております☆

有機栽培コシヒカリのファンの皆さま!!
9月の新米を楽しみにしててくださいね♪
2021年05月15日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

今日は水曜日。

長女の弁当当番の日です。

週に一度だけ、弁当作りを担当しております。

いや、決して強制ではないんです。

頼まれた訳でもなく、ただ、長女が通う3年間に、ちょっと父親として関わりたい。

ただそれだけです。

あと、弁当も飽きるだろうから、たまに母親のとは違う味付けで楽しんでもらえたら、と。

今日はこれ。

チーズ入りハンバーグ

タラコ玉子巻

ポークビッツ

マカロニサラダ

ミニトマト

ちくわ星人×3(ブロッコリー、オクラ、コーン)

全て手作りです。

6時起き。

どんな反応して食べたのか、味はどうだったか、帰ったら聞こうっと。

ちくわ星人(笑)

大うけしたか、こけたか、正に0か100か。

て具合にちょっといたずら心満載の弁当です。
2021年05月12日
事務・受付担当の杉本です(^O^)

毎年、すぐに完売してしまうジャパンファームの【かきもち】
今年の分も残りわずかとなってきましたm(__)m



現在、ジャパンファームの店舗・JAあぐりさん・JAグリーン加賀元気村さん の
3店舗に在庫があり、合わせても残り30パック程です(`・ω・´)
今年も1度購入した方からすぐにリピートでご注文が入ったりと、
大変好評でとてもうれしく思っています(*‘ω‘ *)

今売り切れると次はまた来年になります(>_<)
この機会に気になっている方はぜひ!いかがでしょうか♪

かきもち


あ!ちなみに、とぼ餅はいつでもありますので
こちらもおやつなどにぜひぜひ!

保存食



ご注文お待ちしております\(^o^)/
2021年05月10日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^^)
最近は春らしく暖かい日が続いています。

ジャパンファームの店舗「農家生水」で5/3~5の3日間のみ限定販売された、
アジアごはんとおはぎ 善 さん(あん)と、
ジャパンファーム(半殺しのもち米)の
コラボ商品の「ぼたもち」は今回も大好評でした☆

お買い上げくださった皆さまどうもありがとうございました(*^_^*)
今回売り切れで購入できなかった方々、申し訳ございませんm(_ _)m
次回は数を増やすという噂も・・・(≧▽≦)
販売するときにはまたお知らせいたしますね。

ところで今日5月9日は母の日ですね。
おだはカーネーションの鉢植えをプレゼントしました。
ちょっとありきたりかなと思っていたのですが、
母はとっても嬉しそうな笑顔になり、こちらまで嬉しくなりました^^

以前は母の日はみんなで美味しいものを食べに出かけていたのですが、
今年は”おうちごはん”ということで、
美味しいお弁当をみんなで食べることになりました。
母も大好きな、〇寿しさんのお弁当です。


ドキドキ・・・


見た目が華やかで食欲をそそられます。
今回も間違いない美味しさでした☆


これかもしばらくは、家で食事をする機会が増えそうですね。
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年05月09日
春心
日本酒大好き♪
事務担当:生水由加里です(#^^#)

西出酒造さんより
『五百万石の生酒が出来上がりました☆彡』
と連絡が来たので
早速行ってきました(*^▽^*)

春心~五百万石・生酛づくり~
春心

ジャパンファームが栽培した
令和2年産の酒米『五百万石』を使用したお酒

「酒米らしいキリッとした味わいから
日が経つごとに柔らかくなる
味わいの変化を楽しんでほしい!」

とのことです(*^▽^*)

今夜早速味見したいと思います♪
楽しみぃぃぃ(≧▽≦)
2021年05月07日

こんにちは、米職人毛利川です!

GWもまだまだ田植え期間真っ最中で大忙しですが、

先日結婚4周年のお祝いに素敵なディナーを食べに行ってきました(*^.^*)







結婚記念日のARUさんでのディナーは毎年恒例になってますが、

いつ来てもキレイで美味しくて大満足(^o^)

美味しい食事でリフレッシュすることが出来ました(^^)v
2021年05月04日
オンラインストア
ページトップへ