ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

先週の土曜日、ある町の人夫作業に参加してきました。

DSC_1844P 今回は猪の電柵張り。

通常、草刈りをしてから棒を立てて電気を通す金属の線を張るのですが、なんと草刈りを終わらせてくれてあったので、棒を立てて、高さを合わせて線を張るだけ!

一時間ちょっとくらいで終わりました。

DSC_1842P 終わった後は田んぼや排水のチェック。

DSC_1839P 新たに排水側に猪が土手を崩したような跡を発見して、これはまた稲刈り後にみんなで直そうという話になりました。

DSC_1838P そう、人夫は一人じゃちょっとできないような事をみんなで協力してやるんです。

年に数回、大事な協力の場です。
2020年07月28日
事務・受付担当の杉本です(≧▽≦)

ジャパンファームのSNSはこのブログ以外に、Twitter
米職人の北本さん(sei76sei)、出島さん(chiheidejima)がしているインスタグラム、
そしてそしてYouTubeのチャンネルがあります\(^o^)/


その中でも今日はyoutubeの動画を少し紹介します(=゚ω゚)ノ



こちらの動画、米職人の毛利川が田んぼの溝切をしている様子です(・∀・)!
何倍速なのか、かなり早送りの動画となってます(゚д゚)!

この作業をしている頃のブログはここらへんかな?
溝切開始、いい溝つきました!!
山里清流米の清流と梅雨のたんぼ

田んぼ1か所1か所、全て手作業で行っていてかなり体力のいる作業です(◎_◎;)

この動画以外にも田んぼ関係やイベント関係など様々な動画を載せています٩( ”ω” )و
ジャパンファームのYouTube
11年前の動画もあって、なかなかレアな動画もありますよ(*ノωノ)


と、ブログのように毎日とはいきませんが、それぞれのSNSを使用して
ジャパンファームの日常をどんどんアップしていっていますので、
おうち時間の合間など、暇つぶしにでも見ていただけたらなと思います(*^▽^*)

米職人たちの個性あふれる姿をぜひぜひ覗きに来てくださ~い(●^o^●)♪

2020年07月24日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
先日お医者さんから言われました。
ん~、むくみがひどいからできれば1日2リットル水分を摂るように。
がーん( ̄◇ ̄;)
発汗や利尿作用を活発にさせて老廃物を排出することが大切とのことで、
それからはできるだけお水を飲むようにしています。

料理もできるだけ身体によいものを作ったほうがいいのでしょうか・・・。
ということで、話題のサバ缶を使って炊き込みご飯を作ることにしました。
材料(2~3人分)
・米              2合
・サバ水煮缶         1缶
・そうめんつゆ等(2倍濃縮)  大さじ3と1/2
・生姜(チューブ)       小さじ1
・塩昆布           適量
・白ごま           適量
・青じそ           適量

お米を研いでお釜に入れ、サバ水煮缶の汁、そうめんつゆを入れ、
お釜の2合の目盛りまで水を入れます。
生姜(チューブ)を入れて軽く混ぜ、サバを上に置いて普通モードで炊飯します。
・・・数十分後、炊き上がりましたー!
鯖ご飯200723a

好みの塩加減になるように塩昆布を加え、サバをほぐしながら混ぜます。
サバご飯200723b

お茶碗にそよいます。
サバご飯200723c

せん切りにして水にさらし、軽く水気を絞った青じそと、
白ごまをちらして完成です☆
サバご飯200723f

こんなに簡単にできるのにさっぱりと美味しくいただけて、
家族にも大好評でした(*^^*)
次はトマトを加えて洋風炊き込みご飯にしたいです♪

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月23日
久しぶりの日曜日の晴れ間に
滝ヶ原の【石の里水と緑のふれあい公園】に行ってきました☆彡
前日の雨で水量が多めで冷たかったですが
子供たちは大はしゃぎ♪
小さい魚やサワガニを取ったり
斜面のところを滑ったりと楽しんでました☆

次男が唇を青くしてガタガタ震えているのを
ケラケラ笑って見ていたイジワルな母 事務担当:生水由加里です(≧▽≦)

≪お家でバケツ稲成長日記≫は今回お休みしまして
(順調に成長はしていまよ!)

昨日ジャパンファームを見学にきてくれた那谷小学校の子供たちの模様をお届け致します(*^_^*)

昨年も那谷小学校の2年生たちが見学に来てくれました☆
(その模様は≪ジャパンファーム社内見学Part2≫でご覧下さい♪)

そして今年は那谷小学校の5・6年生が来てくれましたよ☆

学校から歩いてきて暑かったので
まずは涼しい精米所と保冷庫から!

精米機を一通り見学し
いざ涼しい保冷庫へ

ここに来ると恒例となる【米袋持ち上げ体験】が始まりました!

保冷庫 見学

2年生の時は10Kgの米袋を持ち上げてましたが
5・6年生は30Kgの茶袋に挑戦!!
中には持ち上げれる子もいて
『さすが那谷っ子!』と思いました(#^_^#)b
毎年相撲大会で鍛えているだけあります!!

先生も頑張って挑戦していましたよ

米持ち上げ大会

米持ち上げ大会

次に餅の製造室を外から見学

そして上の事務所の農機の見学となり
ここでは1人1人農機に乗る体験をしていました

最後に店舗【農家生水】へ
販売している商品を見ながら質問タイムとなりました

Q1:いつから会社が出来たのか?
Q2:なぜ那谷町に会社があるのか?
Q3:餅は何種類あるのか?
Q4:どこの地域の人が多く買ってくれるか?
Q5:忙しい時期は?
Q6:カカシはどうやって作っているのか?
などなど…

今回も専務の生水豊樹が質問に答えていました

A1:ジャパンファームが出来たのは平成元年で、お米自体はもっと前から作っていた
A2:那谷町周辺の田んぼの担い手となり地域活性化を図っているため
   また那谷町に販売所を作ることで那谷町に来てもらおうという意図もある
A3:通年で16種類ある
   白い角餅・丸餅は塩入り・塩無しも用意している
   (地域で塩入り・塩無しの需要があるため)
A4:関東のお客様が多いが全国にお客様がいる
   海外にもお米を輸出しており(コロナ前は)販売にも行っていた
A5:米生産部門は2・3・4・5月(田植え)・9・10月(刈り取り)
   餅製造部門は9・10・11・12月
A6:カカシの本体は近くの看板屋さんに作ってもらい服は自分たちで着せている
などなど…

農家生水 見学

見学・質問大会が終わり
最後にジャパンファーム特製おはぎを購入して
子供たちは那谷小学校に帰って行きました

那谷小学校の児童たちが
自分の住む町について興味を持ち
見学に来てくれることがとても嬉しく
『また来年も来てくれるかなぁ』と
ほっこりした気持ちで見送るおばちゃんなのでした(*^_^*)
2020年07月21日
こんにちわ。米職人の出島です。(^o^)
雨が続く長めの梅雨。
1595154294168
そんな雨にも負けず、ジャパンファームのお米(稲)は
すくすくと元気に育ち、いよいよ稲穂が出てきました!
1594820593378
これからが最後のふんばりどころです。
IMG_20200710_102526_405
徹底した水管理で綺麗なお米を収穫出来る様に、田んぼをまわります。
DSC_0075
きょうは、田んぼの自然いっぱいな様子をアップします(^^)v
1595154293480
2020年07月20日

こんにちわ、米職人毛利川です。

先日嫁の〇〇才の誕生日のお祝いに小松市大領中町のARUさんのフルコースを食べてきました。

ARU


ARU2

ARUさんは以前に商談会でお会いしてから毎年恒例で利用させて頂くのですが、

今年もすごく美味しくて感動でした(*^_^*)

コロナで飲食店も大変な中、あたたかく接客していただきました。

こんな時だからこそ人のあたたかさを感じ、人とのつながりの大切さを実感しました。

そして、人とのつながりと言えばこのお酒。

同じ小松市の西出酒造さんから地のお米と水で作った

本物の地酒を作りたいというお話をいただきできたお酒。

ジャパンファームの有機栽培の酒米、五百万石で作った春心、

ジャパンファーム自慢のコシヒカリ、藤子ばあちゃんんのまごころ米を100%使用したTHE春心。

出来た生酒を飲んでびっくり!!

お酒はあまり得意ではないんですが、心から美味いと感じました。

私達の米作りへのこだわり、西出酒造さんの酒作りへのこだわり、両方詰まった最高のお酒。

興味のある方はお問合せを~(^^)

2020年07月18日
じゃがいも
こんにちは。

ジャパンファームの米食味鑑定士 北本です。

コロナで大騒ぎになり、外出自粛、学校の休校など、自宅で過ごすことが多くなった3月に、次女と一緒に『十勝こがね』という品種のじゃがいもを植えていたのですが…。

じゃがいも じゃがいも 雨の合間に収穫しました!
じゃがいも
う~ん、小ぶり(笑)

しかも、少ない(笑)
じゃがいも
やはり追肥すべきでした。

でも、小さいなら小さいなりでそのままじゃがバターにしたり、スープに入れたり、と子供が喜ぶメニューに変わるので、ありです。

じゃがいもは素人レベルで良ければ、簡単に栽培できます。

植える時に肥料をパラリ。

芽が出て、背が高くなってきたら、土を茎の根本に寄せて倒れにくくしてやる。

この時追肥する。(今回はここで追肥しなかった)

およそ3ヶ月位で収穫。あとは掘り起こすのみ。

ね?簡単でしょ??

プロは他にも色々手をかけるのでしょうけど、ウチで食べる分にはこれで十分。

『十勝こがね』は『男爵』と違って、ホクホクというより、もっちり。

じゃがバターが最高です。

みなさんも機会があったら挑戦してみては?
2020年07月16日
土用餅
事務・受付担当の杉本です(=゚ω゚)ノ

今年も土用の丑の日にちなんで【土用餅】の販売が決定しました\(^o^)/

今年の夏は、7月21日と8月2日の2回土用の丑の日がありますが、

その間をとって7月25日(土)の1日のみの限定販売です(≧▽≦)

ぼたもち

今年も昨年同様に、『ぼたもち』を【土用餅】として販売します(●^o^●)

『ぼたもち』と【土用餅】は少し違うのですが、

ジャパンファームではいつもすぐに売り切れちゃう大人気商品の『ぼたもち』を【土用餅】として、

前回購入できなかった方、また食べたくてうずうずしている方のために作りますよ〜♪♪

この機会にぜひいかがでしょうか٩( ”ω” )و

数量限定ですので、早い者勝ちとなります(゚д゚)!

ご来店お待ちしておりまーす(≧▽≦)


※レジ袋有料化していますので、マイバック等をご用意くださいね(*^^*)

2020年07月15日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)

先日お客様から次のようなお声をいただきました。
「いつもご飯をまとめて炊いて、その時に食べる分以外は冷凍しているんだけど、
食べるときにチンしても硬いご飯になっちゃうんですよね~」
それはおそらく!
冷凍するための容器にご飯を移す過程で、水分が飛んでしまっているのでは??
お客様に確認してみるとやはり!
ご飯を冷ましてから容器に入れているとのことでした。

ご飯の美味しさを保ったまま冷凍保存するには、
炊きあがったご飯を温かいうちにすぐ、タッパなどの容器に入れるか、
サランラップにふんわりと包むのがコツです。
どちらも1食分を平たく、がおすすめです。
そしてご飯が冷めてから冷凍庫に入れます。
温め時間は電子レンジの機種によってさまざまですが、
ムラにならないように、途中で向きを変えるのがよいようです。
ご飯をまとめて炊くのは節約にもなるし、
炊飯ジャーの保温モードでずっとおいておくより、
冷凍→温めたご飯のほうが美味しいので、おだはいつもそうしています(^◡^*)

先日帰宅が遅くなったときにも冷凍ご飯と、レトルトカレーが大活躍でした。
さすがにレトルトカレーだけでは寂しいなあ・・・
ということでサラダを作ることにしました。
サラダといっても、家にある野菜を茹でたりちぎったりするだけです(^^ゞ
そこで思いつきました!
そうだ、この前ネットで見たシーザードレッシングを作ろう!

シーザードレッシングの材料
・マヨネーズと無糖ヨーグルトを1:1で合わせ、
あとは下記の材料をお好みの量だけ加えて混ぜます。
・レモン汁または酢
・塩
・こしょう
・にんにくすりおろし(チューブ可)
・オリーブオイル
・粉チーズ(多め)
サラダ200714a

サラダ200714c

初めてシーザードレッシングを作りましたが、
自分で作ったほうが濃すぎず好みの味にできていいですね☆
さっぱりしていて、びっくりするくらいたくさん野菜を食べられました^^♪

引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年07月14日
バケツ稲
先週土曜日がブログUPの日だったのをすっかり忘れ
急いで週明けにカチャカチャとキーボードを打っています…
事務担当:生水由加里です

我が家のバケツ稲もふさふさになってきました☆彡

バケツ稲

特に支柱を建てることもせず
肥やしをあげようと思ったら
『すでに肥やしがしっかりと入った田んぼの土だから、追肥はいらない』と言われて
結局前回から何も手を加えていません(^_^;

稲は1番長いもの70㎝程になりましたよ♪

ジャパンファームの酒米たちの稲穂が出て
花を咲かせたようなので
バケツ稲の花が咲く日を見逃さないよう
毎日しっかり観察していこうと思います!
2020年07月13日
オンラインストア
ページトップへ