ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

豆餅 直樹
石川県もコロナの緊急事態宣言が解除されましたが…
やはりまだまだ不安でいっぱいですよね(>_<)
個人的には今の自粛生活を崩すことなく過ごそうと思っている事務担当:生水由加里です(^_^;

自粛生活が始まる前から
我が家の冷蔵庫の上段は【餅のストック場所】となっており
息子たちの『お腹空いた!』『おやつ食べたい!』の声に
いち早く対応出来るようになっています♪

今年小学1年生になった長男も
小っちゃいのによく走り回る次男も
喜んで食べてくれます(*^_^*)

お気に入りはやはり豆餅
豆餅
北海道産の黒豆がたっぷり入っていて私も大好きです☆彡

トースターで上手に焼くコツは!
『途中で1度ひっくり返すこと』
『豆餅の真ん中が膨らんだらすぐ取り出すこと』

そして! 焼きたてをはふはふしながら食べて下さい☆

豆餅

豆餅は豆の量が多い分
餅の量が若干少なく
他の斗棒餅に比べて
焼きすぎたり
時間が経つと固くなるのが早いように感じます

なので『焼き立てをはふはふ』でお願いします(≧▽≦)
※火傷には十分に注意して下さいね

豆餅 直樹
2020年05月16日
こんにちわ。米職人の出島です。(^o^)
1589458879867
昨日から、有機jas認証の田植え始めました。
DSC_0001_BURST20200514151106954
有機栽培こしひかりは無農薬で有機肥料で育てます。
1589437726348
田んぼの苗以外の黒いシートは【活性炭、紙マルチ】
このシートを専用の特殊な田植え機で、敷きながら苗を植えてきます。
1589458879772
有機肥料は前もって、人力散布します。
これで極力、中から出る雑草を抑え、お米の生育(稲・苗の生育)を促進えとつなげます。
安心・安全・美味い、品質の良いごはんをお届けします!ヽ(^o^)丿
2020年05月15日

こんにちわ、米職人毛利川です(^^)v

いよいよ明日から紙マルチを使った有機田の田んぼの田植えが始まります。

アップで見ると黒っぽい感じ。

紙マルチ2

活性炭が入っておりこれを敷きながら田植えをすることによって

有機の田んぼでも初期の1ヶ月とちょっとの間、雑草の発生を抑えてくれます。

田んぼ一面真っ黒になった様子は後日のブログで!!

ステイホームで美味しい物を食べるのが一番の楽しみな今、

この機会に手間暇かかった有機米を味わってみませんか?(^_^)
2020年05月14日
おむすび
みなさんお早うございます。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

実は、私、インスタしています。

ジャパンファーム9割、プライベート1割くらいの投稿内容です。

そんな中、インスタで繋がりができた人から#祈りのおむすびバトン なるものを受け取りました。

これは、祈りをこめて結ぶおむすびをアップして、次の人に回していく、というもの(違っていたらごめんなさい。実は趣旨がよくわかっていません(笑))。

みなさん色んな具のおむすびが思い浮かぶと思います。

インスタって、すごいですね。

『何これ?』

『初めて見た!!』っていうおむすびがたくさんアップされています。

私がアップしたおむすびは、




おむすび
何とも地味な『ワカメごはんおむすび』(笑)

ごはんソムリエ北本はなぜこれをアップしたのか…

詳細は、インスタにて。

お時間ありましたらインスタもお楽しみください。

ちなみアカウントはsei76sei です。

#ジャパンファーム #ごはんソムリエ または #米食味鑑定士 などで検索するとひっかかります。
2020年05月13日
炊き立てご飯
事務・受付担当の杉本です(^O^)

コロナウイルスの営業で外出自粛や飲食店の営業時間短縮や営業自粛などが続いていますが、
みなさんはどのように過ごされていますか(・∀・)?

杉本は、外に買い物や呑みに行くことができなくなった分、
ネットで買い物やテイクアウトを利用することが増えました\(^o^)/
最近だと、期間限定で色々なお店が出店していたオンラインショップでタルトを購入したり
タルト

小松市にあるコリアン料理などを販売しているお店でチキンやお弁当をテイクアウトしたり
チキン

よくお世話になっている方からお酒を頂いたので、家飲みの回数が増えたりと
雨晴

この状況でも楽しく過ごそうとプチ贅沢をしています(●^o^●)

自粛の影響で大変な状況になっている飲食店さんの力に少しでもなれるよう、
これからもネット注文やテイクアウトをどんどん活用していきたいです(*^^*)
(それによって自炊する回数も少し減るし美味しいものが食べれるので私も嬉しい(笑))

本当だったら今月末には毎年恒例の沖縄旅行にいく予定だったのですが、
今年はさすがに行けないので、来年以降に今年の分も合わせてたっぷりと楽しむことにしました(*^▽^*)
旅行など未来の楽しみをたくさん考えて計画して、それを実現させるためにも
今の自粛生活を楽しく乗り越えていこうと思います(^O^)

とりあえず、家にいると食べることが増えたような気もするので、
ジムにも行けない今は家での簡単なトレーニングなどで自粛太りしないように
気を付けていきます(´Д`)(笑)


そして、このような状況でもジャパンファームは定休日以外は休まず営業をしていますので、
毎日の食卓に必要なお米やお餅のご注文、いつでもお待ちしております(^^)/
また、お米は生鮮食品ですので買い溜めなどによって長期間保存しておくことはお勧めできません。
保存期間はだいたい1~2ヵ月くらい、保存する際は冷蔵庫の野菜室や湿度の低い涼しい所でお願いします!
在庫はしっかりとありますので、その時必要な量をお買い求めいただきますようお願い致しますm(__)m

2020年05月11日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
家にいることが多いこの頃、皆さんはどうお過ごしですか?
最近のおだの楽しみは、やはり食べることです(≧▽≦)
いつもどおり黒米入りご飯と、家族が作ってくれた天ぷらと、
たけのこを味変でキムチ味にして炊いたもの。
美味しかった〜♪

そうそう!
ジャパンファームの店舗「農家生水」で5/4〜6の3日間のみ、
限定販売され、大好評だったジャパンファーム特製「ぼたもち」。
E043B883-E414-41CD-A0FD-F8677A27759B
お買い上げくださった皆さまどうもありがとうございました(^_^)
このぼたもちは、アジアごはんとおはぎ 善 さん(あん)と、
ジャパンファーム(半殺しのもち米)のコラボ商品なのですが…。
そのアジアごはんとおはぎ 善 さんからお取り寄せした内、
グリーンカレー(青とうがらしのココナッツカレー)を作りました。
作ったといっても、沸騰させたお湯の中に投入して6〜7分温めるだけ!
11E99626-89BE-40BA-812F-61DB3FA43CC3
黒米入りご飯とも相性バッチリですし、
簡単なのに本格的な味が家でも食べられるなんて感激です☆
B587F33E-D226-4D9D-BC51-B0DBEC973770

おうち時間の楽しみが食べることとなっているこの頃、
お取り寄せにハマってしまいそうです(*^_^*)

引き続き、皆さまも美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2020年05月10日
ゴールデンウィークの間お休みを頂いていた事務担当:生水由加里です

長いお休みでしたが
世間は『ステイホーム』が合言葉のようになり
我が家もほとんどお家の中で子供たちを遊ばせていました(^_^;

時々家の前の駐車場で遊んだり

GWの過ごし方

時々家の隣の公園で遊んだり

GWの過ごし方

時々筋トレしたり

GWの過ごし方

時々ご飯を作ってくれたり

GWの過ごし方

自分の花壇を作ってみたり

花壇

苺も植えてみました♪
上手に出来たら1個 501円(税込) で売るそうですよ(≧▽≦)
(イチゴ → 105 → 501 だそうです・・・?!)

まだまだ自粛生活は続きますが
我が家なりのお家時間を楽しむ工夫をして
頑張って乗り切ろうと思ってます☆彡
2020年05月07日
こんにちわ。米職人の出島です。(^v^)
4日まで連休をいただき、ステイホームと言うことで、家でお休みしてました。
子どもたちがつまらなそうだったので、夕方家族でバーベキューで楽しい時間をすごしました。
IMG_20200502_201537_235
ひさしぶりにジャパンファームのお餅を食べ、やっぱり美味しい!って再度実感っ!!
(自画自賛でスミマセンm(__)m)
1588417369303
田植えした苗も順調にすこしずつ育っています。
1587989128534
まだまだ田植えつづきますが、これからは田植えした田んぼの水の量、水管理が
とても重要で毎日気がぬけません!
1588328517039
細目に田んぼの点検しながら、コロナにまけないようがんばります。ヽ(^o^)丿
2020年05月06日
【お知らせ】

5月14日(木)の午前11時から12時まで保安規定に基づいた、
電気設備停電による「年次点検」を実施することとなりました。
その間、ジャパンファームの事務所や店舗【農家生水】が一時的に停電状態となり、
お電話やFAX等が繋がらない状態となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2020年05月06日

こんにちは、米職人毛利川です。

ジャパンファームは田植えシーズン真っ最中‼️

天気のいい日が続き、田植えは6合目ぐらいまで来て、順調に進んでいます(^^)

そして私事ですが先日結婚3周年を迎えました!

しかし今はまだステイホーム、自粛の時期。

豪華ディナーなどには行けないので今年はお家でお祝いを

お気に入りのケーキ屋のケーキを大人買いし、ちょっと豪華なおかずと花を用意。

お家でも素敵な結婚記念日になりました。

お花は水を足してやれば1、2週間くらいは楽しめます。

自粛で家にいる時間が長くなると、退屈になったり気が滅入ったり…。

花があるとお家の雰囲気が華やかになりますよー!

普段よりちょっといい食事と綺麗な花を飾ってお家時間を彩りましょう(^o^)
2020年05月05日
オンラインストア
ページトップへ