ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)

今年は例年に比べかなり梅雨明けが早く、
その後は戻り梅雨で、梅雨のように雨が降り気温もやや低かったですが、
最近はお天気が良く気温も例年通りで暑い日が続いています。

そんな暑くて食欲が落ちがちな夏に嬉しいお知らせです!


≪お得なキャンペーンのお知らせ≫
毎年恒例となっていますが、☆8月限定感謝セール☆ といたしまして、
令和3年度産のお米のお値段を5%お値引きいたします。
下記写真の
「山里清流米こしひかり」
「藤子ばぁちゃんのまごころ米」
「有機栽培こしひかり」
のほかに、
「天日干し米」「もち米」「黒米」も割引対象です。
米3種類190801
 ※期間は8月1日(土)~8月31日(月)ご到着分までです。
 ※新米のご予約はお値引きの対象外です。ご了承ください。
 ※令和3年度産のお米がなくなり次第終了です。お急ぎください。

栄養バランスのよいご飯をもりもり食べてパワーいっぱい、
適度な運動も行なって、
暑い夏を元気にお過ごしくださいね♪
2022年07月29日
おむすび・おにぎり
小学生の息子は夏休みに入りました☀

今年は夏休み中のプールも再開したので
午前中はお弁当持参で学童へ行き
午後になったら学校のプールで遊んで帰ってきます

ということで
夏休みに入り【お弁当作り】が始まった
事務担当:生水由加里です(^_^;

さすがに3年生にもなると
(男の子ということもあって)
『可愛いキャラ弁』よりは『肉入れて!!』
となってきたので
お弁当も楽になりました♪

そのお弁当作りを見て
下の息子が何やら携帯をいじりだし
おもむろに写真を見せてきて
『僕にもこのお弁当また作って!!』と…

お弁当

いや!
結構めんどくさい!!

年に数回しかない保育所のお弁当の日だからと思って
基本めんどくさがり屋の私も
何とか頑張って作りましたが…
(可愛い恐竜のピックに助けてもらった感は否めませんが(≧▽≦))

その後も『お弁当食べたい!!』とせがまれ
日曜日にお弁当作る約束をさせられてしまいました(*_*)

『お弁当を持って動物園に行くんだぁ☆☆☆』
とのことです…

頑張ります(≧▽≦;
2022年07月22日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)

写真は今日午前中の農家生水です。
とっても良いお天気だったのですが、
午後からは雲行きが怪しくなってきて現在は雨が降っています。
今年の梅雨は雨の日が少なく心配していたのですが、
梅雨明けしてからは雨の日もあり安心しています。
稲も順調に育っています☆

先日、夏野菜の代表「ゴーヤ」をいただきました。
スタミナがつきそう!


ということで、早速ゴーヤチャンプルーにしていただきました。
美味しかったです(^^)
由加里さんは豆腐の代わりにもやしを入れるそうです。
シャキシャキして美味しそうですね。


そしてスタミナといえば、7月23日は「土用の丑の日」ですね。
鰻を食べに行くのが楽しみです!
昨年食べたのはこちら。


目の前で焼き上げた鰻なのでひときわ美味しかったです。


そして7月23日といえば、ジャパンファームでは土用餅の代わりに、
「土用のぼたもち」を販売します。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております♪
毎回大人気のため売切れで、社員もなかなか食べられないぼたもちです(≧▽≦)


梅雨明けしたというのに雨が降ってまだジメジメを感じたり、
晴れて暑くなったり、なかなか変動のあるお天気が続いています。
皆さまも美味しいものを食べて、適度な運動も行なって、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2022年07月21日
こんにちは。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

ご無沙汰しております。

先日、32年前の小学校の時の担任の先生に依頼されて、市内のある小学校で、ゲストティーチャーとして5年生の社会の授業をしてきました。

5年生は、5月に田植え体験をしたので、お米作りをしている教え子、ということで白羽の矢が立ったというわけです。

先生から教科書をお借りして、実際に田植えした田んぼを見に行き、世話人の農家さんに話を聞き、授業の流れを考えて、プリントを作成して…。準備に3週間(笑)

田んぼ
↑みんなが田植え体験した田んぼ。7/11撮影。

先生って大変!!

こんなに準備することあるのか(心の準備も含めて)!

ブラジル人の子供も数名いるってことで、ポルトガル語まで仕込んで(笑)

授業は、私が一方的に話すのではなく、できれば子供達がみんな授業に参加してくれるようにこっちから質問したり、クイズ形式にしたり、と工夫しました。

お米
↑こちらは子供たちに見せた色んなお米。

実は、しゃべり言葉でセリフを全部台本化して準備してあったんですが、子供達も反応が良くてプリントにない内容もたくさん話せました。

突然来た見ず知らずのおじさんをすんなり受け入れてくれた子供達に感謝。

言いたかった事、伝わったかな??

そして、こんなめったにない機会をくれた先生に感謝。

想像するのと、実際にやるのは全く違う。

先生はいつもチャレンジ精神の大切さを教えてくれます。

ありがとうございました。

5年1組、2組のみんなも。

ありがとうね。ごはんソムリエとして初めての授業がみんなでよかったです。

稲刈り、楽しみだね。

2022年07月19日
土用の丑の日 店頭POP 2022.7
外気からも水分が補給されそうなくらい
ムシムシした日が続いている小松市からお届け
事務担当:生水由加里です(*^_^;

今年の土用の丑の日は
7月23日(土)

ということで!
土曜日限定販売の【お赤飯】と一緒に
【土用餅】ならぬ土用のぼたもち
を販売致します☆☆☆

ゴールデンウィーク

すでにご予約も頂いていて
有難い限りでございますm(_ _)m

まとめてお求めをご希望の方は
事前にご予約も承っております☎

皆様のお越しをお待ちしております(≧▽≦)

ジャパンファーム店舗:農家生水
☎ 0120-65-3308
営業時間 9:00 ~ 17:00
(日曜日定休)

土用の丑の日 店頭看板2022.7
2022年07月12日
五百万石 出穂2022.7-1
米職人:出島さんのインスタより☆彡

酒米:五百万石が出穂しました☆☆☆

五百万石 出穂2022.7-2

早くに梅雨明けした小松市は
今になってジメジメしてきたり
夕方になるとザァーと雨が降ってきたりと
なんだか不安定な天気が続いております(>_<)

そんな中でも稲はしっかり成長し
穂が出てきてくれているようです☆彡

ホッとひと安心です♪

事務担当:生水由加里でした(*^_^*)
2022年07月11日
暑さに全然慣れない、事務・受付担当の杉本です(‘Д’)

現在、事務所では新米のDMの袋詰め作業が黙々と行われています(*^▽^*)

今年も表紙にはかわいい子どもたち♪
2022年新米

発送は昨年と同じ時期の7月20日過ぎを予定しています(`・ω・´)

そして今年も8月限定の感謝セールをやります!!
山里清流米や藤子ばぁちゃんのまごころ米はもちろん、有機栽培米も黒米も税込価格から5%OFF!
(R3年産のお米に限ります。在庫がなくなり次第終了です。)
詳細はDMの表紙に書いてありますので、要チェックです(^○^)
オンラインショップでのご注文も割引の対象になります☆


ちなみに、ちらほらお問い合わせをいただくのですが、
新米は9月に入ってから順次発売です!!
今は、暑さに負けずにすくすくと頑張って育ってきている最中です(#^^#)
米職人達も、暑い中毎日田んぼの様子をみて頑張ってくれています(≧▽≦)
2022年07月04日
亀2022.6
田んぼの中を優雅に泳ぐカメさん☆
米職人:出島さんが見つけてきてくれました♪

事務担当:生水由加里です(*^_^*)

各地で史上最短の梅雨明けを更新している中
小松市がある北陸は
まだ梅雨明けしていないようですが
『梅雨明けしたんじゃない?!』
と思うくらい連日晴天が続いております☀

鞍掛山2022.6

ジャパンファームの田んぼの向こうに見えるのは
美味しいお米作りに欠かせない旨し水を流してくれる
鞍掛山です☆彡

子供たちが登山するのにちょうどいい高さで
全国各地から登山に来る人が!!

土曜日には
限定販売している赤飯を購入してから登山し
頂上について食べる!!
なんて方もいらっしゃいます♪

日常の疲れを癒しに
緑の中を歩きにきてみてはいかがでしょうか(*^_^*)


------ 追記 ------

この記事をあげた1時間後に
石川県の梅雨明けが発表されました(≧▽≦)
2022年06月28日
新米パンフ2022.6-3
先日【新米感謝祭】のパンフレット表紙を飾る子供の写真撮りをしました!

表紙に選ばれなっかた変な顔の写真をご紹介☆

新米パンフ2022.6-1
新米パンフ2022.6-2

採用された写真は
目もパッチリとして可愛いです☆彡
(親バカです♪)

今年も皆様に大きくなった姿を見て頂き
ちょっとでもほっこりして頂けたらと思います♪

お楽しみにぃ(≧▽≦)v

事務担当:生水由加里でした(*^_^*)
2022年06月21日
やたの認定こども園あおぞら2022.6-5
ジャパンファームのマスコット【かかしの米男(こめお)くん】と一緒に
小松市内にあります「やたの認定こども園あおぞら」へ
お米の配達に行ってきました(*^_^*)

やたの認定こども園あおぞら2022.6-1

米男くんが園内に入っていくと
園児たちは初めギョッとして若干引いていましたが(^▽^;
すぐに慣れて快く迎え入れてくれました☆彡

年長さんのお友達が遊戯場で待っていてくれて
・ご挨拶
・米男くんからお米の受け渡し
・米男くんに質問タイム
・年長さんのお友達からプレゼントの贈呈
・米男くんと写真撮影
・米男くん退場
という行事のような流れで
米男くんの配達が無事終わりました☆彡

個人情報の関係で
園児たちの様子をお見せすることは出来ませんが
米男くんが車に乗って帰る時まで
手を振って『また来てねぇ』と言ってくれる姿が
とても可愛かったです(≧▽≦)

ジャパンファームに戻ってきて
頂いたプレゼントを開けてみました♪

やたの認定こども園あおぞら2022.6-2
やたの認定こども園あおぞら2022.6-3

可愛い絵や感謝の手紙
大麦の茎で作った北欧のオーナメント『kito(キト)』
素敵な贈り物をたくさん頂きました☆☆☆

ありがとうございました\(^o^)/

やたの認定こども園あおぞら2022.6-4

お店ではkito(キト)を持った米男くんがお出迎え中♪

是非ジャパンファームにお立ち寄りの際は
米男くんにも注目してほしいなぁと思います(☆▽☆)

以上!
事務担当:生水由加里でした(*^_^*)
2022年06月16日
オンラインストア
ページトップへ