ブログカテゴリー  日常 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^^)
ゆる~く始めた「玄米生活」続いています。
一度は水加減を間違えて、炊飯器の蓋を開けたら、
ご飯の上に水たまりがっ!などということもありましたが。(笑)
家に居ないこともけっこうあるので、
旅先では、寝かせ玄米のおむすびを選んでみたり、
外食では、
image
五穀ごはんを選んだりしています。
効果ですが、体重が少し減った気がします。
とはいっても、体重の変動があるほうなのでまだわかりません。
そしてこれは確実、お通じがよくなりました\(^o^)/
とても嬉しいです!
やはり玄米は身体に良いのですね☆
このままがんばります!!

最後に旅先で見つけたチラシを。
image
じゃがいもに「でじま」という品種があるのですね。
育成地の長崎県「出島」から付けられたとか。
親近感を覚えました(^_^)
2019年06月16日
こんにちわ。米職人の出島です。(^o^)/
最近、田んぼの水管理などであちこち行ったりきたりしています。
DSC_0128
ときどき田んぼの中でいろいろな生物と出会いますが、
ついこの前は、ちょっとびっくり!!
DSC_0001_BURST20190607103348341
カメ でした! しかもわりとでかいっ!\(◎o◎)/!
そんなこんなな、山里清流米の田んぼの様子です。
これからは稲の生育に大事な季節なので、また気をひきしめてがんばります(*^_^*)
2019年06月12日

こんにちわ、米職人毛利川です。

長かった田植えもようやく終わり、これからは田んぼの管理に集中していきます。

そして雨の日などの合間を見つけては苗箱を洗ったり、ハウスを片づけたりしています。

最初の写真はほんの一部で洗う苗箱の枚数は数千枚!!

ひたすら洗い続けます^^;

毎年箱洗いで登場する相棒がこいつ! 

KH250です!!
KIMG0157 (1)

見た目はアレですがまだまだ現役で動きます(^_^)

少しずつ補修をしながら大事に使ってます。物を大事に!!

2019年06月11日
みなさんおはようございます。

北本です。

梅雨入りしたみたいですね。

こちら小松市も少し雨の日が続いています。

田んぼの様子を見に回っているとトンボが孵化する時期のようです。
田んぼ トンボ ジャパンファーム

田んぼ トンボ ジャパンファーム


ヤゴからトンボへ。

まだ出たてで白いですね。

この数秒後にはフラフラと飛んで行ってしまいました。

稲の様子も見てください。

わずか3本ほどしか植えていなかった苗が元気に分けつしてきました。

もうしばらくしたら田んぼの水を落として一旦田んぼを干します。

刈取りまで、色んな準備があります。

米という字は八十八に分解され、それだけの手間がかかるといいますが、言ったらキリがなくどこまででライン引きするかも悩ましいところ…

まあ、それが農業ですわ。
2019年06月10日
休憩中 カテゴリー :
休憩中会社の裏にいたらタヌキが普通に目の前を横切って行ったよ。

おい 野生動物なんだから人の気配とか察知して避けるとかしないのかいと
タヌキに声をかけたが無視された。

会社の裏は山だから普通に動物はいるんだがイノシシあたりなら速攻で人が
いたら逃げて行くんだけどなぁ~。
2019年06月08日
こんにちわ。米職人の出島です。(^o^)/
6月に入り、良い日がつづきますね。
最近、田んぼをまわっていると、なにかしら生物たちと出会えます!
IMG_20190601_232033_013
IMG_20190529_202216_317
ここ、こまつ那谷地区は自然に満ちあふれていますよっ!!(*^_^*)
2019年06月03日

こんにちは、米職人毛利川です。

さて、昨日の北本さんのブログの答えです!

紙マルチで田植えをした有機JASの田んぼの補植をしていると

鴨が畦からバサっと飛んで行きました。

その場所の畦をよく見ると巣と卵が1つ。

毎年有機JASの田んぼでは鴨の卵や鴨が元気に泳いでいるのを見かけます。

鴨が泳いでいると紙が破れないか少し心配になりますが^^;

鴨も安全な場所を分かってるんですかね(^^)

2019年06月01日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

最近は好天続きで、田んぼの苗もスクスクと育っているようです。

ヤゴからトンボにかえる場面にもよく出くわします。
DSC_9322P
まだ色も白く、この後2,3分したら飛び立っていきました。

そういえば水回りの最中、毛利川くんが何かをみつけたようです(笑)

写真を撮っている毛利川をパシャリ。
DSC_9328P
さて。彼は何をみつけたのでしょうか。

答えはあした、彼のブログにて!!
2019年05月31日
ゆのくにの森 木の妖精
晴れた日の配達は、窓全開で風が気持ちいいのですが
右腕と左腕の黒さが若干違うようになってきました…事務担当:生水由加里です(^_^;

先日、ジャパンファームから車で2~3分程の所にあります
ゆのくにの森・商家の館】に配達に行ってきました

ゆのくにの森の新緑の中を歩いていると
どこからか視線を感じ木々の中をよぉく見てみると…

木の妖精が!!!

ゆのくにの森 木の妖精

たぶん木の妖精だと思われるのですが(^_^;

この1年配達に行っている間は見たことがなかったのですが…

もしかして!
私にも妖精が見える能力が出来たとか(≧▽≦)

ゆのくにの森 木の妖精
みなさんもゆのくにの森に行かれることがあったら
木の妖精とジャパンファームのお米とお餅を探してみて下さいね(*^_^*)
2019年05月25日
こんにちは。米職人の出島です。
夏日がつづき暑いですね、みなさん体調管理大丈夫ですか?
無農薬の有機栽培コシヒカリの田植えがようやくおわり、一旦あちこちの田んぼの管理をしています。

DSC_0002_BURST20190524085754719
さっき見つけたヤゴからふかしたばかりのトンボ!

IMG_20190523_194614_764
環境王国こまつの那谷地区は自然に満ちてますよ(^^)v
2019年05月24日
オンラインストア
ページトップへ