ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。 事務担当の織田さちこです(^^)
写真は今日の後半でちょこっと話題にでてくる「くるみ餅」です。
砕いたくるみがたくさん入っているので、
くるみ好き、ナッツ好きな方には特に喜んでいただけるお餅です☆

さて。先日ちょっと時間がないときにふと思いつきました。
これは・・・ついに買い置きしておいた ”あれ”を使うときが来たのでは!!
ということで、クアトロチーズ鍋を作ってみることにしました。


作り方はほんとうに簡単です。
鍋にクアトロチーズ鍋の素を投入して表面がぷつぷつしてきたら、
鶏肉、ウインナー、じゃがいも、人参、キャベツ、砂糖えんどう、エリンギ等を入れ、
火が通ったら出来上がり!!

身体が温まってとっても美味しかったです♪
野菜がたくさん食べられるのも嬉しいですね☆

そしてまたもや思いつきました。
このチーズ鍋にジャパンファームの「くるみ餅」を入れたら美味しいのでは!!
鍋の〆がリゾットでもうどんでもなく、くるみ餅です。
やってみました。

これもなかなか変わっていて美味しかったです♪
こちらに追チーズしたらもっと美味しかったかも^^
ジャパンファームでは1年中お餅を販売していますので、
お餅の美味しい食べ方があったらぜひ教えてください。
いろいろ試してみたいです。

そして。
ジャーン!!!
カカオ餅
カカオ餅
カカオ餅(くるみ入り)
絶賛発売中です!
数量限定・なくなり次第終了なのでお早めに(^_^)

本日の石川県小松市の最高気温は15℃もありました。
かと思えば、今週金・土曜日は雪の予報(@_@)!!
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて暖かくして元気にお過ごしくださいね。
2021年01月26日
夏カレー
昨日1月22日は『カレーの日』だったので
昨夜のメニューはカレーでした♪
事務担当:生水由加里です

『カレーの日』の由来は
1982年 社団法人全国学校栄養士協議会が
1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め
全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです!

ということは!
息子たちは昼と夜にカレーを食べることになるかも?!
と思いながら作って出したところ
保育所も小学校もカレーではなかったため
喜んで食べてくれました(#^^#)


さて!

そんなカレーには☆ご飯が必須☆
ということで

ジャパンファームのお米の中でも
カレーにおススメの山里清流米をご紹介☆彡

山里清流米

山のお米なので小粒ですが
その分うまみがギュッと詰まってます♪
藤子ばぁちゃんのまごころ米よりあっさりとした風味なので
和洋中のどのおかずにもよく合い
カレーにも最適なお米ですよ(^O^)



多く作ったカレーを
翌朝にも食べる時には
是非こんな食べ方も試してみてください♪

夏カレー
若干画像が荒くてすみません( ;∀;)


そう!
カレーもちです☆彡

お正月に余ったお餅が冷蔵庫に残っていませんか?!

トースターで焼いたお餅を
カレーにつけて食べると
『トロッ!モチッ!うまっ!』です(≧▽≦)

写真のお餅は≪黒米餅≫と≪玄米餅≫ですが
チーズ餅≫や≪海老餅≫でも美味しかったですよ♪

まだまだ寒い日が続きます
たくさん食べて体力つけて
この冬を乗り切りましょう\(^o^)/
2021年01月23日
かきもち
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

寒い日が続きますね。

今日は大寒。

一年で最も寒い日、というのは伊達じゃなかったです。

…本当に寒い!

さてさて、今日は【かきもち】を紐で編んで吊るしました。

かきもち かきもち 例年通りですね。

去年は早々に売り切れたので、今年は少し量を増やしました。

これも日本人の知恵、保存食のひとつですよね。

お餅は搗きたても美味しいし、固くなっても焼いたり煮たりして美味しいし、乾燥させてさらに焼いて食べるという…。

食べ物を大事にする、みたいな日本人の心が洗われているような食べ物です。

今回、かきもちにした種類は【豆】、【あおさ】、【こんぶ】、【えび】の4種類です。

今日から暗~い場所でおよそ2ヶ月、自然乾燥します。

割れないように祈りながらひたすら待ちます。

3月に完成の予定ですので、お楽しみに。
2021年01月20日
那谷町
事務・受付担当の杉本です(*^^*)

前回のブログで雪がたくさん積もって大変だと書きましたが、
その雪がだいぶ溶けて車の運転も楽になってきたところに、
昨日の夜からまた雪が降り出しました((+_+))

前回に比べればまだまだ量も少なく、運転もできるくらいですが、
気象庁の週間天気予報がこちら↓


今日と明日の雪だるまが…( ;∀;)
ニュースを見ていても先週ほどではなさそうなので、
配送には影響はないかとは思いますが、
まだまだ寒い日も続きますので、余裕をもってのご注文をお願い致しますm(__)m



右奥の方で雪かきをしているのは精米担当:野村さんです(`・ω・´)
朝から駐車場の雪かきをしてくれました\(^o^)/
これでご来店のお客様も駐車場がわかりやすくなりました!
ご来店の際は運転、足元にご注意くださいね(^O^)

前回ほどの量が一気に積もりませんように(>_<)
皆様のご注文、ご来店お待ちしております(●^o^●)


2021年01月18日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
カカオ餅
カカオ餅(くるみ入り)
絶賛発売中です!
数量限定・なくなり次第終了なのでお早めに(^_^)

さて。
先日お雑煮以外のお餅の美味しい食べ方として、
お餅グラタン!と答えている方がいらっしゃいました。
とっても気になる・・・ということで作ってみることにしました。
家にあった材料で作る ”なんちゃってグラタン”です(^^ゞ
ジャパンファームの白餅のうち、今回は角餅を使います。


<材料2人分>
・角餅        4枚
・さつまいも     ミニ1本
・ウインナー     ミニ4本
・ゆで卵       2個
・茹でたかぶの葉   少々
・スライスチーズ   2枚
◎味噌        大さじ1
◎マヨネーズ     大さじ1
◎豆乳        100cc
◎を混ぜてソースを作っておきます。

角餅を1枚あたり4等分にします。
角餅210117

グラタン皿にかるく油を塗り、輪切りにしたさつまいもを並べます。
さつまいも210117

さつまいもの上に切った角餅を並べます。


角餅がぷくっとなるまでレンジでチンします。
こちらはだいたい2分くらいでした。


角餅の上にお好みの具材を並べます。
こちらは家にあったウインナー・ゆで卵・茹でたかぶの葉です。


混ぜておいた◎ソースをかけます。


スライスチーズを乗せて、◎ソースがぐつぐつするまでレンジでチンします。


できましたー(≧▽≦)
こちらはだいたい3分くらいチンしたものです。


お餅が伸びます☆


伸び~る、伸び~る。
とっても美味しそう(*^_^*)♪

家にパン粉がなかったので焦げ目はついていませんが、
あつあつ、お餅がとろ~りで、とっても美味しかったです☆
ジャパンファームでは1年中お餅を販売していますのでぜひお試しください。
ほかにもお餅の美味しい食べ方があったら教えてください。
いろいろ試してみたいです^^

水・木曜あたりまでは気温が低い日が続くようですね。
こちらでは予想最低気温が-5℃の日も(@_@)!!
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて暖かくして元気にお過ごしください。
2021年01月17日
カカオ餅
季節限定・数量限定
カカオ餅

カカオの風味に
ほのかな甘みと苦みがくせになる!!

お子様はもちろん♪
大人の方にも食べやすい甘さなので
老若男女・すべての世代から人気があります☆☆☆

カカオ餅
カカオ餅(くるみ入り)
  各5枚入 ・・・ 430円(税込)

販売店舗
・ジャパンファーム店舗:農家生水
・JAあぐり
・道の駅こまつ木場潟
・JA加賀元気村
・空の駅こまつ
・せせらぎの郷

無くなり次第販売終了となりますので
是非お早めにお求め下さい
2021年01月14日
カカオ餅
改めて雪国だということを痛感する今日この頃…
事務担当:生水由加里です

子供たちは
庭に集められた雪で滑り台を作りソリで滑ったり

そりすべり

反対側で雪を掘ってかまくらを作ったりと

かまくら

雪国を満喫しております♪


そして!
今年もこの季節がやってきました☆彡

カカオ餅



カカオの風味に
ほのかな甘みと苦みがくせになる!!

お子様はもちろん♪
大人の方にも食べやすい甘さなので
老若男女・すべての世代から人気があります☆☆☆

カカオ餅
カカオ餅(くるみ入り)
  各5枚 ・・・ 430円(税込)

販売店舗
・ジャパンファーム店舗:農家生水
・JAあぐり
・道の駅こまつ木場潟
・JA元気村
・空の駅こまつ
・せせらぎの郷

お近くにお立ち寄りの際は
是非チェックして下さい(*^_^*)

もちろん!
配送でも販売致しますので
お気軽にお問い合わせ下さい☎

フリーダイヤル   0120-65-3308

数量限定・なくなり次第終了なので
是非お早めにお求めください(≧▽≦)
2021年01月14日
遅延のお知らせ
日頃よりジャパンファームをご利用頂き誠に有難うございます

ニュースにもございますように
北陸地方の大雪により
ジャパンファームからのお荷物の発送・お届けに
遅れが生じております

お米・お餅が届くのを楽しみにされているお客様には大変申し訳ございませんが
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます

2021年01月12日
雪
事務・受付担当の杉本です(#^^#)

皆さま、新年あけましておめでとうございますm(__)m
2021年も、ジャパンファームのお米・お餅をどうぞよろしくお願い致します(*^^*)

新年1回目の杉本のブログですが、何を書こうかなと昨日悩んでいたのですが、
朝出勤してきてこれだ!!いうものがありました!
それがこちら。。。
雪

昨日の帰りにはなかったはずの雪が、一晩にしてしっかりと積もりました(◎_◎;)
(写真は雪かき後のものなので実際はもっと積もっていました)

会社の駐車場に入ることすらもできない状況だったので、
朝一から持参した雪かきアイテムを手に1時間ほど格闘しました(`・ω・´)

専務も上の事務所前、下の店舗・事務所前を雪かきしてくれていて、
なんとか仕事を始めることが出来ました(`・ω・´)
雪
(こちらも雪かき後なので少なく見えますが実際は結構積もっていました)
雪

まだまだ降り続いているので(警報もでているので)これから明日の朝にかけて
どれだけ積もるのかドキドキヒヤヒヤしております(´・ω・`)

この雪の影響で各地で交通に影響が出ていますので、
お荷物のお届けに遅延が発生しておりますm(__)m
お待たせして申し訳ございませんが、何卒ご理解ご容赦くださいますようお願い致します。
しばらくの間は雪の影響があるかと思いますが、トラブルなどなく、
無事に皆様のもとへ商品が届くよう祈るばかりです(>_<)

2021年01月08日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
我が家ではお正月に親戚が集まるときに、
”ジャパンファームの斗棒餅全種類の中から、好きなものを選んで持ち帰ってもらう”
というのを毎年行っていて皆に大好評なのですが、今年は一同に揃うことが叶わず、
こちらで選んでそれぞれのプレゼントの中にお餅を忍ばせました☆

皆さま、お正月にお餅を召し上がりましたか?
この辺りではお雑煮には丸餅を入れるご家庭が多いようです。
我が家でも丸餅のお雑煮を作り、ありがた~くいただきました。
そして昨晩の鍋にも丸餅を入れよう!と思いつきました。

我が家の土鍋はこちら。この柄の土鍋、けっこう目にします。 土鍋

地元で大人気、全国区の情報番組でも紹介されて有名になった、
”とり野菜みそ” ですが、担々ごま味を見つけました!
とり野菜みそ

お湯の中に入れると、ほんのりごまの良い香りがしました。 とり野菜みそ

お肉と野菜を入れて・・・

残りの野菜、豆腐、焼いた(焦げてます(≧▽≦))丸餅も投入。
とり野菜みそ

美味しくいただきました♪
ジャパンファームのお餅はとっても伸びが良くなめらかで美味しいです^^
身体が温まりました☆

ジャパンファームがある石川県小松市の風や天気の予報がこちら。
風が強いです(@@)!!
今日はJRや飛行機にも計画運休が出ていて、
今晩はマイナスの気温で、雪が積もることが予想されています。
発送の荷物は遅れなく届くのでしょうか・・・



と思っていたら、ヤマト運輸さんから13時に下記のような発表がありました。
皆さまにはご迷惑をおかけする場合もあるかもしれませんm(_ _)m



年が明けてますます寒い日々が続きますが、
皆さまも美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気にお過ごしください。
今年が穏やかな年になるよう願っています。
2021年01月07日
オンラインストア
ページトップへ