ブログ | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

連日いい天気が続いている小松市です♪

有機栽培コシヒカリの田植えがひと段落するまで
この天気が続けばと祈る今日この頃…

事務担当:生水由加里です(*^_^*)


来る6月5日(日)

ジャパンファームが栽培する
『藤子ばぁちゃんのまごころ米』
『酒米:五百万石・亀の尾』を使用し
お酒を製造・販売する西出酒造さんの
西出酒造 酒造感謝祭が開催されます☆☆☆

西出酒造 酒造感謝祭1
西出酒造 酒造感謝祭2

ジャパンファームはこの感謝祭に
赤飯おにぎりと塩むすびが1つずつ入った
紅白お握りセット
を販売することが決定致しました!!

お赤飯 お握り おむすび・おにぎり

このお握りをセットにして販売しますよ♪
(数量限定30セット)

その他にも魅力的な催しが満載☆彡

『記念酒&新酒』も気になります♪

是非お時間のある方は
西出酒造の酒造感謝祭にお越しください(≧▽≦)
2022年05月24日
かきもち
事務・受付担当の杉本です(*^^*)

毎年、すぐに完売してしまう人気の【かきもち】
今年は少し量を増やして作ったのでまだ在庫あります\(^o^)/



現在、ジャパンファームの店舗や通販・JAあぐり・JAグリーン加賀元気村
道の駅こまつ木場潟 の4店舗で販売しています
今年も早くから沢山のお問い合わせを頂くくらいに人気で
とてもうれしく思っています(●^o^●)

かきもち

ちなみに店舗限定で、『われかきもち』も販売しています(*^▽^*)

かきもち

300gほど入っていて1袋500円です☆彡

今の在庫がなくなると、次は来年までお待ちいただくことになります(>_<)
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
ご注文お待ちしております(^^♪
2022年05月18日
本日より有機栽培コシヒカリの田植えに取り掛かりました☆彡

特別な栽培方法、カミマルチの田植え


紙と紙の間に少しでも隙間があると
そこから雑草が生えてきてしまうため
隙間なく紙を引きながら植えるのだそうです!

手間も時間も掛かりますが
その分安心・安全なお米を提供できるので
米職人も全力で頑張ってくれております☆

有機栽培コシヒカリのファンの皆さま!!
9月下旬の新米発売を楽しみにしててくださいね(*^_^*)




・・・余談・・・

昨年の今頃
ワンダーコアでぽっちゃり体型を改善しようとしていた息子は
頑張りも1週間しか続かず
1年経った現在…

更にぽっちゃりを極め
横になった姿はちっちゃいトドのようです(≧△≦)

事務担当:生水由加里でした(^_^;
2022年05月16日
有機栽培カグラモチ(善用)-1
米職人:出島さんのインスタより☆彡

ジャパンファーム特製『ぼたもち』であんこを提供して頂いている
【アジアごはんとおはぎ善】さん専用!!
有機栽培カグラモチを田植えしました☆☆☆

有機栽培カグラモチ(善用)-2

ジャパンファームで栽培している有機栽培コシヒカリと同じ
カミマルチを使用した栽培方法で
もち米のカグラモチを栽培します♪

初めての試みで
どのように成長し
どのように味に変化があるのか…

今から収穫の時が楽しみです(*^_^*)

事務担当:生水由加里♪
2022年05月14日
苗(夜露付き)2022.05-2
米職人:北本さんのインスタより!

ハウスの中の苗が
夜つゆでキラキラしております☆☆☆

苗(夜露付き)2022.05-1

4月下旬に撮影したもので
この時期の早朝によく見られる光景だそうです☆彡

神秘ですねぇ(☆▽☆)

事務担当:生水由加里♪
2022年05月13日
苗に水やり
ゴールデンウィーク中の3日(火)・4日(水)・5日(木)限定販売
ジャパンファーム特製【ぼたもち】も好評の内に販売が終了しました☆彡

ご来店・お買上げ頂きました皆さま!!
誠に有難うございましたm(_ _)m

『何個でも食べれる!』
『今まで食べた中で1番美味しい!』
『毎月出したら!』
などなど

とても嬉しい感想をたくさん頂きました(≧▽≦)

今年中で販売があるとすれば...
【秋のお彼岸】の頃でしょうか?!

まだ検討中なので
決定次第お知らせ致します(*^_^*)

ぼたもち

そして
田植えはと言うと
ゴールデンウィーク中も田植えは続き
今やっと半分くらいを終えた感じです☆彡

苗を入れているハウスの中には
減ったと思ったらまた追加の苗が入ってきて
常に苗が入っている状態で
毎日の水やりも欠かさず行っています

日曜日には
息子も水やりのお手伝い♪

苗に水やり

この後も
【有機栽培こしひかり】
【黒米】
も植える予定で
全て植え終わるまで
5月いっぱいは掛かりそうです(^▽^;

暑くなったり寒くなったりで
体調を崩しそうな天気が続くようですが
米職人の皆さん!
後半戦も頑張っていきましょう(≧▽≦)/
2022年05月06日
ゴールデンウィーク
事務・受付担当の杉本です(*^^*)

今年のゴールデンウィークも人気の『ぼたもち』を販売します\(^o^)/

来週の3・4・5日の3日間限定です☆

ぼたもち

【アジアごはんとおはぎ善】さんのあんこと、ジャパンファームのもち米で作る大人気商品(●^o^●)

ゴールデンウィーク

昨年よりは数を多くしてご用意しますが、早い時は午前中で売り切れてしまうので
お求めの方はぜひ午前中にご来店いただくことをおすすめします!!


店舗営業は通常通りの、9時~17時です(`・ω・´)
ご来店の際はマスクの着用をお願い致します。
また、店内にアルコール消毒を設置してありますので、手指の消毒にもご協力くださいm(__)m

2022年04月29日
本日そうじ当番の事務担当:生水由加里です

今日は昼前から雨が降り出し
午後から米職人たちは田んぼを均す作業や
水の見回りなどに出かけていきました

その間に掃除をしようと工場に行くと
工場の中にツバメが入ってきました☆彡

今年も1組のツバメが
以前に造った巣に住み着いたようです♪

まだヒナの姿は確認出来てませんが
温かく見守っていきたいと思います(*^_^*)

そうじ繋がりということで
こちら 
そうじ 2022.04.24

先週の日曜日
田んぼでトラクターに乗っているじいちゃんのところに行き
じいちゃんがトラクターで通った後の道路の掃除をする息子たち☆☆☆

『みんなが使う農道だから汚したらキレイにする!』
ということを小さいうちから身に付けさせるため
竹ぼうきを持たせたら...
案の定途中から遊び始めました(^_^;

ゴールデンウィークには
お弁当を持って田植えをするじいちゃんたちのところに
お手伝いという名の遊びに行くらしいです(≧▽≦)

母はお弁当作り頑張ります...
2022年04月26日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
先日仕事で町内の郵便局に行ってきたときに、
那谷寺の山門あたりをパチリしてきました。

さて。
ジャパンファームの米職人が作り上げたかきもちが大好評です!


揚げたものも美味しいですが、おだは焼いたほうが素朴で好きですね~。
先日こんな珍しいお塩をいただいたので、かきもちにかけてみることにしました。


まず焼く前にかきもちを半分くらいの大きさに割りました。


わが家のオーブントースターは、強・中・弱という3つの目盛りがあるので、
弱に合わせて焼き始めました。
かきもちの場所を入れ替えたり、表裏を返したりするために時々見ていましたが、
何もしなくても5分ほどできれいに焼き上がりました!
オーブントースターの特性にもよるのかもしれません。
念のため芯が残らないよう中でそのまましばらく置きます。
きれいに焼けました!
半分の大きさに割ってから焼いた状態がこちらですが、
やはり大きくふくらみますね~。


そのかきもちと、先ほどの塩と、砕いたアーモンドをビニール袋に入れて、
降って混ぜます!


できました!
豆、海老、あおさ、昆布という味のかきもちの素朴な甘みと、
ほんのり甘みを感じられる屋我地島塩の塩味と、
砕いたアーモンドの香ばしさが相まって美味しかったですね~。
あまりに美味しくて一気に食べてしまいました。


家族にも美味しいと大好評だったのですが、
食べ終わって一言「何もかけないほうが好きかなあ」とのこと(≧▽≦)
あぁぁ~(T_T) でもわかります。
かきもちの素朴な甘みと、ほんのり塩味がたまらないんですよね~。
今度は何もかけずに食べようと思います。笑

暖かい春らしい日があれば、ちょっと肌寒い日もありますね。
体調管理が難しい季節です。
これからも皆さまも適度な運動も行なって、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2022年04月20日
ぼたもちGW

今年も販売します!!

ジャパンファーム特製ぼたもち

ぼたもち

販売期間 5月3日(火)・4日(水)・5日(木)

各日数量限定

お彼岸の限定販売の際も
たくさんの方にご来店・お買上げ頂き
『美味しかったぁ♪』の声を頂きました☆彡

今回を逃すと暫く販売予定がないので
是非この機会にお買い求め頂けたらと思います!!

ご予約も承ります(≧▽≦)

ジャパンファーム店舗:農家生水
TEL  0120-65-3308
FAX  0120-65-3318

皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)
2022年04月19日
オンラインストア
ページトップへ