ブログカテゴリー  日常 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販


こんにちわ、米職人の毛利川です。

朝晩冷え込みが厳しくなり通勤の路面凍結など危ないので先日ついにスノータイヤに換えました。

先日、近所のスーパー、マルエーさんに行くとクリスマスもまだなのに

もうお正月の特設コーナーができていました(^_^)

ジャパンファームのお鏡もしっかりと並んでいて嬉しくなりました(*^_^*)

今年のクリスマスは平日なのでそんなに盛り上がっていないのかなと思ったら

我が家も小さなツリーで手抜きクリスマス!!(笑)

私たちは年末まで毎日お餅の生産、発送の日々が続きます!!

皆さん、年賀状とお正月のご用意はお早めに(^o^)

2019年12月10日
みなさんおはようございます。

寒くなってきましたね。

今朝は田んぼやあぜ道にも霜が下りていた小松市です。

寒くなってくるにつれ、お餅の注文や販売数が増えてきました。

県内マルエー全店での豆餅、白餅、鏡餅。
_20181028_121707
それから空の駅こまつ、JAあぐり、道の駅こまつ木場潟、せせらぎの郷、元気村などでジャパンファームのお餅は入手できます。
JAあぐり 鏡餅3190108斗棒餅b
もちろん電話注文、インターネットからでも可能です。

鏡餅の準備はもうお済みですか??
鏡餅
数に限りがございますのでお早めのご注文をお待ちしております。
2019年12月09日
もち・餅・モチの焼き方
トレーニングの成果が出てきて褒められました、事務・受付担当の杉本です(‘◇’)ゞ

トレーニングを始めて4ヵ月程...やっと色々な方に『痩せたね!』や、
『何か変わった!』など言ってもらえるようになりました!
行きたくない日もありましたが、やはり継続は力なりです。
頑張って続けててよかった~と改めて思いました(*‘ω‘ *)
これからも怠けずに続けたいと思います!

9582E5ED-A0A7-4B10-83D7-C0BF8884303C

ということで、昨日の織田さんのブログにも載っていましたが、
今日もジャパンファームのある小松市那谷町、白いものが降りました(*_*)
そう、あられです。杉本、まだタイヤ交換していないのでドキドキしてます(笑)
積もることなくすぐに溶けたので、配送等には影響はないのでご安心を(*^^*)

これだけ寒くなってくるとますますお餅が食べたくなるのは私だけでしょうか…?
最近のお昼ご飯はコンビニでスープを買って、ジャパンファームのお餅を焼いて、
スープにドボン!してます(^_-)-☆

コーンスープチーズ餅
↑写真はいつも撮り忘れるので、前に織田さんが載せていたものをイメージとして(笑)

温まるし、お腹も膨れるし、最高のお昼ごはんです(*^▽^*)
スープとお餅の味はその日の気分によって変えてます(*^▽^*)

バタバタしている時でも簡単に用意ができるので朝ごはんにしてもいいですね♪
お餅パワーでバタバタな師走を元気に乗り切ります!!
2019年12月06日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
本日、ジャパンファームがある小松市那谷町の最高気温はおそらく7℃ほど。
山手にあるので市街地よりいつも気温が1~2度低いです。
そんな那谷町、本日あられが降りました(@_@;)!!
白い粒があられですが、まだ気温がそれほど低くないためすぐに融けてしまいました。

寒いからか今日はとっても肩がこります。
こんなときにあれがあったら・・・そう、とっても温かくて優しいあれ。
ジャパンファーム店舗 農家生水でも販売している「米ぬか温湿布」♪
米ぬか温湿布191205
こちらは、煎り米ぬか・塩・玄米でできていますので、
自然な温もりを感じることができます。
しかもレンジでチンするだけで繰り返し使用可能という優れもの☆
今すぐ使いたい! しかし袋に入っているとおり商品でした(≧▽≦)

ですので帰宅したらお風呂であったまって、
温泉191205温泉191205温泉191205

野菜たっぷりの鍋にジャパンファームの白餅を入れて、
白餅191205b
身体の外からも内からも温まって、肩のこりを軽くしたいです♪

ちなみに今日もおだはキムチ鍋希望☆
あったまるよ~(*^^*)
キムチ鍋191107
2019年12月05日
こんにちわ。米職人の出島です。(*^_^*)

寒い日がつづきます。息子の小学校ではインフルエンザがはやってきてます。
皆様はいかがお過ごしですか? 風邪などに気をつけなきゃですね。
インフルエンザの予防接種しなきゃですね。

ジャパンファームはお餅の製造で連日大忙しです。
少し気が早いですが年末年始に向けて、鏡餅の製造もしております。

DSC_0721
ちょっと神棚に飾ってみました!
DSC_0723
いかがですか?

白白五合のお鏡は、どしっと迫力があり、安心感あります!

DSC_0722
紅白の一合半のお鏡は【たまたまレアな紅白餅です】とてもかわいい!

新年もジャパンファームのお餅、鏡餅で新年をむかえませんか!!\(^o^)/
2019年12月02日

こんにちわ、朝晩だいぶ寒くなって腹カイロが必須の米職人毛利川です。

お餅が美味しい季節になってきましたね(^_^)

ジャパンファームで一番人気の豆餅ですが、那谷の店舗は少し遠いなーっと思ってる方、

なんとお近くのスーパーのマルエーさんでもお買い求めできます!

写真のパッケージで販売させていただいております。

他にも白いとぼもちも同様にマルエーさんで販売してますので

御夕飯のお買いもののついでにお一ついかがでしょうか?

2019年11月30日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

今日、イオン新小松店内にあるJA小松市の『えちゃけな』にお餅を納品してきました。
DSC_0505P
DSC_0504P チーズ、くるみ、黒砂糖、ミックス、海老、黒米、玄米の7種類が店頭に並んでいます。

お餅 イオンでは『ブラックフライデー』も開催中!

是非、この機会にジャパンファームのお餅をご賞味ください!!
2019年11月30日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
本日、ジャパンファームがある小松市那谷町はとてもよいお天気です。
が、今日もやはり寒いですね(´・ω・`;)
店舗横の紅葉はかなり葉が落ちてきて、冬が近づいてきているのを感じます。
農家生水191126b

冬が近づき店舗前にはこのような看板がお目見えしました。
農家生水191126c

お店のなかに入ると・・・
農家生水191126d

入って前方右手側のショーケースには、鏡餅と贈答品の見本が!
ジャパンファームの鏡餅はサイズが5種類。
お餅自体が美味しいので、飾ったあとは美味しく召し上がれます☆
農家生水191126f


そして皆さま、覚えていらっしゃいますでしょうか。
先日行われた第8回環境王国こまつ米食味コンクールで、
ジャパンファームは慣行部門で金賞を受賞いたしました☆
そのときの副賞がこちらでした。
賞品

その後に盛大にじゃんけん大会が行われまして(笑)、
おだは「のどぐろ釜飯の素」をいただきました。
その「のどぐろ釜飯の素」と、ジャパンファームの「有機栽培こしひかり」で・・・
のどぐろ飯191126a 有機190921c

ジャーン!!!
炊飯器でも簡単、のどぐろ釜飯のできあがりです。
炊飯している最中は部屋がお魚の香りでいっぱいになり、お腹がなりそうになりました(笑)
骨も軟らかくて美味しかったあ(≧▽≦)
ごちそうさまでした^^
のどぐろ飯191126d
2019年11月26日
こんにちわ。米職人の出島です。(^O^)
きのうの夜ごはんの味噌汁に、角餅塩ありの切れ端を小さくカットして入れて食べました。
DSC_0726
味噌汁と言っても、一昨日の夜ごはんに味噌鍋を食べて、それにもお餅を入れて
おいしくて美味しくて!!
DSC_0001_BURST20191121184551748
やっぱり味噌汁や味噌鍋には白餅が1番っ!!うまいっ!!
そのまま煮ても良し! トースターで焼いても良しっ!
DSC_0722
なんにでも合うし、かんたんで気軽に食べれて、あったまる~っ。
やっぱ冬は、ほっこりとお餅で体調管理ですね。(*^_^*)
2019年11月22日

こんにちわ、米職人毛利川です。

今日の朝は特に冷えこみましたね!!

寒くて外気温を見てみるとなんと3℃でした。

いよいよお餅のシーズン到来ですかね(^_^)

昨日は年末用のお鏡を搗いていました!!

小ぶりな鏡餅も可愛くて良いですが、

やっぱり1升、2升の鏡餅は迫力があって立派です。

ジャパンファームのお鏡は飾り終わっても美味しく頂けます(^O^)

大きなお鏡で新年を豪華に迎えてみませんか??

鏡餅

2019年11月21日
オンラインストア
ページトップへ