ブログカテゴリー  日常 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ北本です。

みなさんは仕事以外の時間は何をしていますか??

私は料理をするのも嫌いじゃなく、むしろ好きで、月曜日と木曜日は夕食当番なので楽しみながら夕食を作っています。

家族が美味しいって言いながら食べてくれるのは中々嬉しいもので、またちょっと今度も頑張っちゃおうかな~なんて思うのです。
家族と一緒にいる時間や空間って大事ですね。

家でのんびり家族を満喫できるのは代えがたい幸せだと思います。

とかなんとか考えていると、無性にゆっくり読書がしたくなってとりあえず気になった本を片っ端から買ってきました(笑)
DSC_0989P
さあ、どれから読んでやろうか…

日々、これかけがえのない時間の連続。

有意義に過ごしたいですね。
2020年02月11日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
天気予報どおり、昨日の夕方から降り始めた雪がついに積もりました!
うっすらではありますが、ようやく冬らしい景色になりました。
最低気温は0度(@_@;)!! さ、寒い・・・。

晴れていたはずなのに急に吹雪いてきました。
寒いので室内から撮影(≧▽≦)
降雪200206

低気温で乾燥もしているので、会社での風邪やウイルス対策です。
自然気化式のミニ加湿器
玄米茶のソイラテ
ヤクルト
本日の三種の神器、気休めかもしれません・・・。
三種の神器200206

晴れてきました。
米職人たちの事務所の様子です。
生産事務所200206

少しほろ苦で大人味なカカオ餅と、くるみ入りカカオ餅
カカオ餅200206
味良し見た目良し、とても可愛らしい菱餅
菱餅200206

天気予報では、石川県小松市那谷町の明日の最低気温は-4度(@_@;;)!!
さ、寒すぎる・・・。
風邪やインフルエンザ等が流行っていますので、
皆さまもお気をつけくださいね。
2020年02月06日
かきもち
こんにちわ。米職人の出島です。(^_^)/
寒い日もありますが、わりと暖冬傾向で、かきもちの乾燥具合が心配です。
DSC_0046
かきもちの乾燥中は自然乾燥なので、なるべく寒い方が良いからです。
今週はひさびさにあられが降り、一時白くなったり、今後の天気予報でも雪マークもチラホラあるので
まだすこしは北陸らしく寒くなってくれると期待してます。
かきもちの状態を見に行くと、残念ながらすこし割れていました。
DSC_0001_BURST20200201113859803
やはり暖冬の影響でしょうか・・・?
毎年、少しでも割れを抑えるために、試行錯誤してますが、自然乾燥は難しいです。
今の現状でも少し数が減ったので、今後も貴重なかきもちを大事に見守っていきたいと想います。(@_@;)
2020年02月03日

こんにちわ、米職人毛利川です(^^)

今日から2月に突入しましたね!

2週間後に迫ったバレンタインデーの準備はもうお済ですかー?

カカオ餅

ジャパンファームのカカオ餅は甘すぎずビターな感じなので甘いものが苦手な男性にも喜ばれますよ!

そして先日のブログでもご紹介しましたが三月のひなまつり用に、こだわりの菱餅もご用意しております。

ジャパンファームでは通常のお餅に加え、季節のお餅やお祝いのお餅も作っています。

暖冬で雪不足ですが、季節のお餅で四季を感じたり、節目のお祝いをしてみてはいかがでしょうか?

2020年02月01日
こんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ北本です。

年に一度の大仕事!?

この前、3月3日の桃の節句に合わせて菱餅を搗きました。

菱餅 のし餅 菱餅 よもぎ
それから赤、白、緑の三色を重ねてパック。かわいらしいシールを貼って完成です。

菱餅 三色 元は中国からはいってきた考え方ですが、奇数の数字が重なる日には悪いことが起こると考えられており、その災いや邪気を払うために祭りなどをするようになりました。
三月三日は上巳の節句、五月五日は端午の節句、

七月七日は七夕の節句、九月九日は重陽の節句となりました。

それぞれ、その季節その季節の植物が飾られます。

端午の節句には菖蒲を、七夕の節句には笹を、重陽の節句には菊を飾ります。

三月三日の上巳の節句には、桃の花が飾られます。

お雛様も飾りますね。

桃の花の季節だから、「桃の節句」。

百歳(ももとせ)生きられるように。願い。

また、桃には元々邪気を払う力があるといわれていて、【桃太郎】が鬼退治をするのもまさにそういうことですよね。

2月から発売です!

店舗とJAあぐり、空の駅こまつ、道の駅こまつ木場潟と一部の催事でのみの限定商品ですのでお早めにお買い求めくださいね。
2020年01月31日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
天気予報で、今日は関東でも雪が降るかもと聞き驚きました(@_@)
今日の石川県小松市は、なんと!最高気温15度の予報でした。
15度までは気温は上がらなかったですが、暖かい1日となっています。
写真を撮っていて、ふとジャパンファームの小さな庭に目をやると…。
苔200128
スナゴケの赤ちゃんが!!
か、かわいい(*^_^*)
ちゃんと成長しています。

気温は高めですが、梅の蕾は固く春はまだ先のようです。
梅200128

昨日社長の奥さまが差し入れを持ってきてくださいました。 和菓子200128
あんまきと、いがらもちです。
甘いものはなんでも好きなので嬉しかったです!
ごちそうさまでした(^o^)♪

甘いものといえば、ジャパンファームのカカオ餅ですね☆
実際にはそこまで甘すぎず、ほろ苦で美味しいので、
おだは毎年決まった方々にプレゼントしています。
今年もその予定なのですが、まだ予定が先なので、
売り切れないかと毎日ヒヤヒヤしています。
先に買っておこうかなあ…。
(まだ数に余裕があるのでご安心ください。)
売り切れ次第販売終了となりますのでお早めに〜(^^)/
カカオ餅200128
2020年01月28日
 こんにちわ。米職人の出島です。(^^)
寒い季節とは言え、雪も降らず雨ばかり・・・
餅つきしたり、春に向け田んぼの準備をしたりの今日このごろ。

 先週ですが、今年も《生かきもち》を心を米て吊るしました。
今年は【豆、昆布、あおさ、海老】の4種類!!(*^_^*)
DSC_0001_BURST20200116142303872
毎年、小寒から大寒の1年でもっとも寒いとされるこの時期に、餅を搗き、天井等に吊るして
自然乾燥させる北陸の風物詩!《生かきもち》です。)^o^(
DSC_0001_BURST20200116142424232
 すべて手作業なので手間がかかり、また自然乾燥なので気温や湿度の変化で出来具合が左右され
なかなか安定生産できず、リスクが高く大変ですが、昔ながらの懐かしい味が自慢なかきもちです!
DSC_0001_BURST20200116142151683
 今年は暖冬傾向なので、かきもちが割れないか得に心配です。
商品として皆さまにお届けできるのは、例年では3月後半。これも自然乾燥なので
その年その年の気候により、乾燥具合が変わるのでなんとも言えず・・・すみません。
 また商品として出来上がり次第、お伝えいたします!!
しばしおまちを・・・(^^)/
2020年01月24日

こんにちわ、札幌丸井今井さんから帰って来た米職人毛利川です^^

会期中はたくさんのお客様にご来店頂き本当にありがとうございました。

また来年も皆さまにお会いできるように美味しいお米作りに励みたいと思います。

石川に帰ってきて驚いたのは雪がない!!札幌も少なかったですが秋と変わらぬ景色に暖冬を実感しました。

暖冬だとイノシシが死なないのでまた今年も被害が増えそう…。

しかし、雪がないということは早めに田んぼの準備にとりかかれるということ。

まだまだシーズン真っ只中のお餅の生産や農機の点検や整備を行いながらその時に備えます。


そして、今回も恒例ご飯のお供シリーズ!!

いつもはお土産に頂いてばかりなので今回は自分で食べたいものを選んでみました。

せっかく北海道に行ったのでカニ、いくら、ほっけ!?などいろいろ迷った結果選んだのが

皆大好き、ど定番の鮭フレーク(*^_^*)

もっと高級なものをと思うかもしれませんが

まぁ鮭も北海道の名産ですから(笑)

帰ったその日の晩御飯に早速実食!!

お味は塩味をおさえて鮭の風味を生かした感じ。

山里清流米との相性も抜群でほんのりバターの風味もしてご飯を3杯もおかわりしてしまいました。

DSC_2383

皆さんもご当地の美味しいものと一緒にご飯をモリモリ食べましょう(^o^)

2020年01月23日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームの北本です。

中々雪が降らないこちら小松市です。

この前の日曜日には一里野温泉スキー場に行ってきましたが、スキー場についてもアスファルトが見えていて、一部のリフトは止まったまま…

本当に雪が少ないんだと感じました。

でも今朝は会社の周りに霜が降り、気温もマイナス1度。
霜


やっと冬っぽくなってきました(笑)

とはいえまだまだ雪の降る予報はなく、晴れているうちに草刈りなんかをしているジャパンファームなのでした。

出来ることは出来るうちに。

またすぐ忙しくなるので、効率と『後に繋がる仕事』を心がけて取り組んでいます。
2020年01月22日
こんにちわ。米職人の出島です。(^_^)/
新年が始まり、たまったデータ整理や『かきもち』作り、令和2年産のお米の作付けスケジュールをたてたり
いろんな事を進めています。
 2月には《ValentineDay》がきますね!
そして今年も【カカオ餅】と【カカオ餅くるみ入り】ができました!!(*^_^*)
DSC_0027
見た目もうまそうな、まさにチョコレートのブロック?みたいな・・・かわいい手のひらサイズでちょうどいい!
 (ちゃんと食べやすいちょうど良いサイズにカットしてあります)
トースターで5分ほど(お好みで・・こんがりしっかり焼きたい時は8分ほど)
お餅にカカオパウダーなどを搗きまぜてある、本格杵つき餅なので、びよーんとのびるし
なめらかで、味はちょっとビターなチョコ味なお餅ですよ!!
DSC_0001_BURST20200114165241187
チョコが好きな人には、たまらない美味しさ! 珍しい一品だと思います。
 チョコっと大人なカカオ餅ですが、うちの子も毎年楽しみにしています!!(^^)!
DSC_0026
お問い合わせいただければ、どこでもご配送できます。
 ご注文、心よりお待ちしております。(●^o^●)
2020年01月15日
オンラインストア
ページトップへ