ブログカテゴリー  日常 | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちわ。
米職人の出島です。(^○^)

いつのまにか土曜日の赤飯の日です。
猛暑がつづいてます。
みなさまお身体大丈夫ですか?
毎日熱中症ですが、わたしたちは何とか大丈夫です。

山里清流米はだいぶ実ってきて、少しずつ黄色い穂が垂れてきました!
今年も美味しいお米を収穫できそうです。

田んぼの管理もいよいよ最終段階。
本田の雑草を手で取ったり、
水をかけたり、落したりと天気と にらめっこ の日々を過ごしています。

台風が心配ですね。(゜_゜)

2021年08月07日
稲架掛け

こんにちわ、米職人毛利川です(^^)

毎日熱中症特別警報が出るほどの暑い日が続きますがみなさんどうお過ごしでしょうか??

コロナ対策などもありますし家でオリンピック観戦もいいですね!

そして、そろそろお盆も近づいてきましたが、このタイミングでトリプル台風が(*_*)

石川を通るのか、風が強いのか、大雨になるのか3つも来るとなかなか先の天気が読めません。

お盆あたりの時期はお米の実りや刈り取りにとって大事な時期。

暑すぎて乾いてしまうとシラタになるし、

強風や大雨にあうと田んぼが柔らかくなったり、稲が潰れてしまったりと心配事がたくさん。

どうか大きな被害がありませんように。
2021年08月06日
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

毎日暑い日が続きますね。

夏!て感じですね。

そうそう、夏といえば。

この田んぼの写真、どこかおかしくないですか??

わかります?ほら。こちら。

フェンスが…


どうも、猪の奴がやんちゃこいたみたいですね。

ここ、塞いでしまわないと、癖になるので。


トタン、ドーン!


杭、ドーン!!

ついでに鉄の棒も補強でドーン!

トタンと杭を番線でくくって…

これで入れません。

ただ、しばらくは油断なりません。

諦めてくれればいいのですが…

ついに奴らとの戦いが本格的になってきたみたいです。

以上、現場からでした。
2021年08月05日
賢く冷凍作り置き カテゴリー :
みなさんこんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

暑い日が続きますね。

中々疲れが取れず、朝起きるのがおっくうになるような時期ではないでしょうか。

我が家では高校生の長女が毎日お弁当を持って行くので、副菜を日曜日にまとめて作って冷凍しておく、という荒業に出ています。

野菜中心にキンピラやサラダ、煮ものなど。

100均で買ってきたケースにバランを並べてトッピング。

こうやっておけば大体この中から2品、朝起きてちょっと2品位作ったり、詰めたりで大分お弁当作りが楽になります。

一旦冷凍することで殺菌にもなるし一石二鳥。

たまにはやっつけで丼もあり。


こちらは冷蔵庫の中ですさまじい臭いを放っていたやっつけ豚キムチ丼。

これは学校には向きません。

とはいえ、私は水曜日しか作らないので、週4日作る嫁さんは尊敬に値します。
2021年07月26日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
今日は「海の日」ですね。
といってもジャパンファームは祝日関係なく元気に営業中ですので、
由加里さんからの差し入れのスイカと、
某コンビニのアイスコーヒーのカップで海気分を味わっています。


一部の競技はすでに昨日から始まっていますが、
いよいよ明日23日にオリンピック開会式が行われますね。
いろいろと大変なことはありますが、選手のことは応援したいですね。

という理由からではないですが、
先日テレビで見た「井村屋あずきバーでお赤飯」というのをやってみました!
既視感がある写真です(≧▽≦)

白米1.5合を研いで分量通りの水を入れ、
その中に棒を外した井村屋あずきバー2本を入れ通常通り炊飯します。


こんなに簡単な作業でお赤飯ができるなんて!
ただし今回はもち米ではなかったので、あずきご飯といったところでしょうか。
予想では、あずきバーは甘いので北海道の甘納豆お赤飯のような
甘味のあるあずきご飯になるのでは?と思っていました。

数十分後、できましたー\(^^)/
見た目は赤飯です!美味しそうです!
しゃもじで混ぜようとしたら・・・


がーーーん!
おこげがっっっ!/(^^)\
そうでした。甘味があるので焦げるのは当然ですよね。


おこげの部分を隠してお茶碗によそいました。
ごま塩がなかったので、白ごまと塩を振りました。


変わり種あずきご飯といった感じでこれはこれで美味しかったです。
しかし本物のお赤飯ならやはり「農家生水のお赤飯」が1番ですね☆
毎週土曜日・数量限定販売ではありますが、
自家栽培のもち米を使って手作りしており、
ふんわりしていて香りも味もよく、今まで食べたお赤飯のなかで一番美味しいんです(*^^*)
赤飯
(ご予約注文は土曜日以外のお作りも承っております^^)

毎日暑い日が続いていますね。
こちら石川県でも6日連続で熱中症警戒アラートが発表されました。
引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2021年07月22日
こんにちわ。
米職人の出島です。(^○^)

次々とお米の赤ちゃん、稲穂が出てきました!

稲穂が出てくる事を 出穂=しゅっすい と言い、
全体の5割程でると 出穂期 と言います。

穂は日に日に少しづつ出て、小さな白い花を咲かせます。

花は咲いては、おそらく1日程でかれますが、つぎつぎと咲くので
タイミングが良いと白い花が見られます!!


2021年07月19日
こんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

毎日暑い日が続きますね。

太陽が照ると、稲も元気に育ちます。

このままスクスク育ってほしいものです。

ところでこちらは五百万石の田んぼです。

ちょこっと穂が顔を出し始めました。

今年も西出酒造さんに美味しい地酒に変えてもらう大事な酒米です。

こちらはもう少し遅く植えた亀ノ尾。

まだまだ穂はでません。

葉っぱは長く柔らかく、ちょっと心配になってしまいますが、こういう品種。

こちらも地酒になるので楽しみです。

これからも日々成長を見守っていきたいと思います。
2021年07月16日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^_^)
本日、九州北部地方と中国地方が梅雨明けしましたね。
九州地方・中国地方は、今年は梅雨入り梅雨明けとも平年より早かったですね~。
こちら石川県は梅雨真っ只中・・・のはずなのですが、
今日は夏のような日差しのいいお天気となりました\(^^)/

昨日スーパーで買い物しているときにふと目にとまりました。
今が旬の「皮つきとうもろこし」です。
昨日はすでに冷凍ご飯のストックがあったため、購入は諦めましたが、
近いうちに昨年も作った「とうもろこしご飯」を作りたいです(*^^*)
作り方はとっても簡単!
生のとうもろこしの実を外して・・・
とうもろこし200704c



炊き込みご飯に合う「山里清流米こしひかり」を研ぎ、
お釜のなかにお米、酒、塩、水と、
1番上にとうもろこしの実と芯を入れ、普通に炊飯します。
とうもろこし200704d

数十分後、とうもろこしご飯の完成です!!!\(^^)/
簡単なのに、とっても美味しいです。
とうもろこし200704e

詳しい作り方は「とうもろこしご飯の簡単レシピ」をご覧ください。
やはり旬の食材はいいですね~。
最近は地元、小松が名産のトマトも旬で多く出回っています。


数日前の関東の雷やゲリラ豪雨にも驚きました。
最近不安定な天気になることが少なくないので、
引き続き、皆さまもお気をつけて、美味しい食事と運動、
そして自己免疫力を上げて元気でお過ごしくださいね。
2021年07月13日
こんにちわ。
米職人の出島です。(^○^)

ただいま山里清流米ジャパンファームの田んぼは
中間管理中。

中干しをしたり、畦の草刈りをしたり、入排水用の溝切をしたり と
いろいろな作業がありますが
中でも一番重要なのが、「穂肥料まき」!

これはタイミングと量がとても大事で、お米の品質と食味、収量に大きく影響します。
なので、毎年とても神経を使いあらゆるデータと天気と稲の顔色を窺いながら
1枚1枚丁寧に、散布します。





たいへんだけど、稲刈り収穫がたのしみ!(笑)\(^o^)/
2021年07月09日
こんにちは。

こちら、ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

ジャパンファームといえば、土曜日の限定赤飯が有名ですが、今日は、そのアレンジレシピを紹介したいと思います。

材料は赤飯1合。

ホットケーキミックス1袋。

砂糖少々。

ごま少々。

水少量。

まず、生地づくり。

ナイロンの袋にホットケーキミックス一袋、砂糖少々と水少量を入れて耳たぶ位の固さになるように揉み、混ぜます。

赤飯は8等分に丸めておきます。ついでに生地も8等分に。

生地を手のひらに載せて、赤飯の半分位が包めるような大きさに丸く延ばします。

その生地の上に丸めた赤飯を載せ、包み込むようにします。上半分は赤飯が露出していても構いません。ごまをそれぞれの赤飯のてっぺんにパラリ。

生地を程よい大きさに切ったキッチンペーパーの上に載せます。

蒸し器があれば、10分ほど蒸して完成です。

今回は、フライパンに耐熱皿を入れ、耐熱皿に水が入らない程度の水をフライパンに入れて蓋をして蒸してみました。

これでも十分蒸せます。

赤飯のほんのり塩味と生地の優しい甘さが病み付きになります。本当に簡単なので是非お試しください!

2021年07月07日
オンラインストア
ページトップへ