ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

こんにちは。
先ほどお店で『かきもち』をお買い上げくださったお客様がおっしゃっていました。
「やっぱりお宅のかきもちが1番美味しいわ」
ありがとうございます(≧▽≦)
旬のかきもち、さらに残りわずかとなっております。


昨年、Tバー付きベリコントランポリンというものを購入し、
ゆるゆるとがんばっていたのですが、最近はさぼり気味でした。
事務担当の織田さちこです(^ ^;)

由加里さん、ワンダーコアがんばって・・・。
私も今日からまた始めます。(ここで宣言しておきます)

さて。
今日のお天気は初めの写真どおり曇りです。
こちら石川県小松市も雨の予報が増えてきました。
今年は全国的に梅雨入りが早いですが、この辺りもそろそろ梅雨入りでしょうか。


梅雨はジメジメと湿度が高くてお米にとっても過酷な季節です。
お米も野菜や果物と同じように生鮮食品ですので高温多湿は大敵です。
ジャパンファームでは、温度と湿度を管理した保冷庫でお米を保管していますが、
ご家庭ではちょうどよい環境で保管するのはなかなか難しいと思います。
1番よいと言われているのが冷蔵庫の野菜室!
その際は乾燥や匂い移りを防ぐために、ジップロックや、
きれいに洗ってよく乾かしたペットボトルなどの容器に入れるのがおすすめです。
台所の棚や、シンク下に置いているという声を時々聞きますが、
台所は高温多湿なのであまりおすすめできません。
高温は酸化が進むので味が落ちやすくなってしまいますし、
湿度が高いとカビの原因にもなります。
野菜室が難しい場合でも、できるだけ高温多湿を避けて保管くださいね^^

これからジメジメした日が続きますが、
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年05月18日
息子とワンダーコアを始めました!
事務担当:生水由加里です(*^_^*)

じぃちゃん家の2階に眠っていたのを使わせてもらってます♪

今週から始めたばかりなのに
『なんかちょっと変わったかも!!』と言って
ぽっちゃりお腹を披露する息子…

息子よ
そんなに早くに効果は出ません(>_<)


気を取り直して…

ジャパンファームは
昨日より有機栽培コシヒカリの田植えに取り掛かりました☆彡

特別な栽培方法、カミマルチの田植え


紙と紙の間に少しでも隙間があると
そこから雑草が生えてきてしまうため
隙間なく紙を引きながら植えるのだそうです!

手間も時間も掛かりますが
その分安心・安全なお米を提供できるので
米職人も全力で頑張ってくれております☆

有機栽培コシヒカリのファンの皆さま!!
9月の新米を楽しみにしててくださいね♪
2021年05月15日
事務・受付担当の杉本です(^O^)

毎年、すぐに完売してしまうジャパンファームの【かきもち】
今年の分も残りわずかとなってきましたm(__)m



現在、ジャパンファームの店舗・JAあぐりさん・JAグリーン加賀元気村さん の
3店舗に在庫があり、合わせても残り30パック程です(`・ω・´)
今年も1度購入した方からすぐにリピートでご注文が入ったりと、
大変好評でとてもうれしく思っています(*‘ω‘ *)

今売り切れると次はまた来年になります(>_<)
この機会に気になっている方はぜひ!いかがでしょうか♪

かきもち


あ!ちなみに、とぼ餅はいつでもありますので
こちらもおやつなどにぜひぜひ!

保存食



ご注文お待ちしております\(^o^)/
2021年05月10日
春心
日本酒大好き♪
事務担当:生水由加里です(#^^#)

西出酒造さんより
『五百万石の生酒が出来上がりました☆彡』
と連絡が来たので
早速行ってきました(*^▽^*)

春心~五百万石・生酛づくり~
春心

ジャパンファームが栽培した
令和2年産の酒米『五百万石』を使用したお酒

「酒米らしいキリッとした味わいから
日が経つごとに柔らかくなる
味わいの変化を楽しんでほしい!」

とのことです(*^▽^*)

今夜早速味見したいと思います♪
楽しみぃぃぃ(≧▽≦)
2021年05月07日
GW限定販売 ぼたもち

今年も販売します!!

ジャパンファーム特製ぼたもち

ぼたもち

販売期間 5月3日(月)・4日(火)・5日(水)

今年もコロナで伸び伸び外出も出来ず
気持ちが沈みがちの今日この頃ですが
そんな沈んだ気持ちを優しく包み込むような甘さ控えめの『ぼたもち』を
こどもの日に合わせて販売致します☆彡

お近くにお住いの皆様!
ジャパンファーム特製ぼたもちを食べてほっこりしてみませんか(≧▽≦)
2021年05月01日
農家生水
事務・受付担当の杉本です(*^^*)

昨日の雨から一転して、今日は気持ちいいくらい晴れていて、
米職人たちは朝早くから田植えに出発しております(^^)/

前回のブログでお知らせした『ぼたもち』の販売日が決まりました!

今年は5月3・4・5日の3日間です☆
ぼたもち

【アジアごはんとおはぎ善 さん】のあんこと、ジャパンファームのもち米で作る大人気商品です!
ぼたもち

早い時は午前中で売り切れてしまうので、
お求めの方はぜひ午前中にご来店いただくことをおすすめします(^_-)-☆
おうち時間のおやつにいかがでしょうか(*‘ω‘ *)


※ご来店の際はマスクの着用をお願い致します。
また、店内にアルコール消毒を設置してありますので、手指の消毒にもご協力くださいm(__)m

2021年04月30日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
写真は晴れの日のジャパンファームの花壇の様子です🌺
しかし本日は肌寒く雨模様のお天気で、田植えは今日だけお休みです。
店舗「農家生水」は元気に営業しています\(^^)/

さて。
先日テレビを見ていたら、気になる簡単料理が出てきました。
それは、レトルトカレーの半分はそのまま、
あとの半分をひと手間加えて違う味にするというもの。
しかも使う材料が下記です(@@)!! アッ、アイスクリーム??
 材料<2人分>
 ・レトルトカレー(写真のもの)   2箱
 ・バニラアイス(写真のもの)    1個
 ・無糖ヨーグルト          大さじ2
 ・トマトペースト          大さじ2
 ・水                大さじ2
 ・ご飯               2人前


まず、レトルトカレーを2箱とも湯煎で温めます。
そのうち1箱分は規定時間の2分前に取り出し鍋に入れます。
その鍋の中になんと!アイスクリームを投入します!
大胆です(@@)!!


次に無糖ヨーグルトを投入!


どんどん行きます。
トマトペーストを投入!


かき混ぜていたら、まるで実験しているような気分になってきました。
ほんとうに美味しいカレーができあがるのでしょうか??


おや?
なんだかそれらしくなってきました??
1分ほど煮込んだら、水を加えてひと煮立ちさせます。


カレーです。
これは見た目間違いなくカレーです。


ジャパンファームの黒米入りご飯を2膳に分けてお椀によそいました。
黒米入りご飯はカレーにもよく合います☆


どちらのカレーもちょうど出来上がったのでご飯にかけました。
左側が手を加えない純粋なレトルトカレー。
右側が手を加えたカレーです。
仕上げにアイスクリームをかけて雰囲気を出しました。笑

お味のほうは・・・。
家族は「アイスクリーム入りのほうが美味しい!
甘さの奥にスパイシーさが感じられて、こっちのほうが好き」だそうです。
メーカーさんすみませんm(_ _)m
私はカレーのなかにアイスクリームの味を強く感じてしまい・・・。
きっとカレーを食べる前に(わざと少しだけ残しておいた)アイスクリームを食べたせいです(≧▽≦)

これからまた、外より家で食事をする機会が増えるかもしれません。
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年04月29日
筍ごはん
お休みの日に那谷の竹林に入り
筍掘りに行ってきました

筍掘り

今年は裏年なので
収穫量はやはり少なく…

ゴールデンウィークあたりに
また探しに行ってこようと思ってます(#^_^#)

採れた筍は
あく抜きをしたのち
筍ごはんに☆彡
昆布と一緒に煮物に☆彡

筍ごはん 煮物
※社長夫人:三津枝さん作
   ( すごく美味しかったです♪ ご馳走様でした(≧▽≦) )

今まで
朝採れの筍は
しっかりとあく抜きしないまま
すぐに煮て食べていましたが…

先日あく抜きがしっかりされていない筍を食べて
じんましんになったTVが放送されており
急に怖くなって
今回はしっかりあく抜きをしました(>_<)

その際はジャパンファームのお米から出た米ぬかを使用…

と思いきや
家に米ぬかが無く

代わりに台所にあった重曹(タンサン)を使ってあく抜きしました(^_^;

重曹は時短になりますが
なんとなく色の変色が気になりました

米ぬかの方が色鮮やかで
風味も甘みもより残っていたように感じます

(筍の節に米ぬかが入って取りづらい面はありますが…)

『私はいつも重曹を使ってあく抜きをする!』
という方は
お手間でも是非1度!
【米ぬかでのあく抜き】をお試しください(*^_^*)

ジャパンファームでは
お米をお買い求め頂いたお客様には
米ぬかを無料で差し上げておりますので
ご入用の方はご注文の際にお申し出下さい♪

事務担当:生水由加里でした(*^_^*)
2021年04月27日
物産展
事務・受付担当の杉本です(*^▽^*)

先週の月曜日まで高島屋日本橋店様での催事も終わり、
物産展
社長も無事に帰ってきてすぐに、今年の田植えが始まりました(`・ω・´)
今年も美味しいお米を皆様にお届けできるよう、心を込めて頑張ります(≧▽≦)


さて、最近何件かお問い合わせを頂いている
ゴールデンウィーク中の営業についてお知らせいたしますm(__)m

ジャパンファーム

ジャパンファームはゴールデンウィーク中も、
定休日の日曜日以外、8時から17時まで通常営業をします(≧▽≦)
(状況によっては早く閉める可能性ありますm(__)m)

4月29日、5月3日4日5日の祝祭日も休まず営業です!
配送・配達ももちろん承ります(*‘ω‘ *)
(※当日発送は15時までのご注文ですm(__)m)
急にお米が足りない!お餅が食べたくなった!にも対応できますので、
慌てずにいつも通りご注文くださいね(●^o^●)

倉庫

ちなみに今年もゴールデンウィーク中の5月5日前後に、
ジャパンファーム特製のぼたもちの販売を予定しています\(^o^)/
ぼたもち
詳しい日程が決まり次第またお知らせいたします☆お楽しみに☆☆


オンラインショップからのご注文は☆こちらから☆
2021年04月21日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです(^^)
今日の石川県小松市の最高気温は20度。
とっても良いお天気で、絶好の田植え日和でした。

そんななか、北陸朝日放送さんの県内ニュースに、
ジャパンファームの田植えの様子がチラッと映ることになりました。
なんでも今日4月20日は、二十四節気の「穀雨」にあたり、
「春の柔らかな雨が降って農作物を潤す」という意味から、
田畑に種まきをするにはちょうど良い時期とのことです。

ジャパンファームの Twitter でもお知らせがあり、
この後に放送時間の訂正もありましたが、
ご覧になった方いらっしゃいますでしょうか(*^^*)


訂正後の放送時間は、
11時40分~
16時30分~
18時15分~
の3度でしたが、
おだは16時30分~を事務所のテレビで観ました。
おぉぉ~!
インタビューを受ける豊樹専務です☆


これから一週間ほどよいお天気が続きそうです。
田んぼの仕事が順調に進みますように。
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年04月20日
オンラインストア
ページトップへ