ブログカテゴリー  インフォメーション | 山里清流米のジャパンファーム | お米通販

4月7日(水)~4月12日(月)
髙島屋日本橋店 8階催会場にて『春の味百選』が開催されます\(^o^)/

店頭販売員として
社長の生水が伺います♪

髙島屋日本橋店 社長:生水

おいしいコシヒカリ
・やさしい風味の「山里清流米」
・もっちりとして甘みの強い「藤子ばぁちゃんのまごころ米」
・農薬を使わず自然の力で育てた「有機栽培米」



自社栽培のもち米で作ったおいしいお餅
・北海道産の黒豆がたっぷり入った「豆餅」
・青森産よもぎ100%の「よもぎ餅」
・女性やお子様に人気☆「チーズ餅」
・餅の素材を楽しめる「丸餅・角餅」

水車セット

などを用意しております☆☆☆

この催事が終わりますと
次回は新米収穫後の9月となります(*_*)

ご都合のつく方は是非!!
ご来場をお待ちしております(≧▽≦)


~髙島屋 日本橋店~
〒103-8265
東京都中央区日本橋2丁目4番1号
8階催会場
TEL 03-3211-4111
営業時間 10:30~19:30  ※最終日は18:00閉会
※都合により営業時間・催し内容が変更・中止になる場合がございます
2021年03月23日
ぼたもち
桜前線が南から上がってきましたね♪

石川県の開花予想は3月26日ということで…
あと1週間ほどで開花するようです☆彡

近場でいうと
木場潟千本桜】の桜はお勧めです!

木場潟の周りには桜が咲き
遠くには雪をかぶった白山が眺められる

今年もお弁当を持ってお花見は難しそうですが
お散歩しながら桜を楽しみたいと思っています♪

事務担当:生水由加里です(*^_^*)

春のお彼岸限定ぼたもち販売2日目です☆彡



昨日もたくさんの方にご来店頂き誠に有難うございましたm(_ _)m

本日は春のお彼岸中日:春分の日です

仏壇のお供え物に
ジャパンファーム特製の『ぼたもち』はいかがでしょうか!

皆さまのご来店をお待ちしております(#^_^#)
2021年03月20日
こんにちわ。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

良い天気の日は、田んぼに出ています。

ちょっと畦を直したり、用水をそうじしたり、U字溝のメジをしなおしたり、水戸を据え直したり。

冬を越えた田んぼにはなんやかんやとしてあげたいことがあります。

ちょっと視線を落とせば、ほら、つくし。

つくしが生えているのを見ると、『あ~、春だなあ。』と思います。

そうそう、私位の年代だと、子どもの頃はつくし採って食べましたよね??

おひたし?のようだった気がするのですが…。

今の若い人はあんまり食べませんかね。

茶色一色だった田んぼも、だんだん緑色が増え(まあ、雑草なんですけど。)、いよいよ田植えももうすぐだという感じです。

もう来週にはビニールハウスの中に苗箱を並べて苗を育て始めます。

しっかり準備して、田植えに備えて行きたいと思っています。

こんな世の中ですが、ささやかでも四季を楽しんでいけるのが農業の一つ良い所だと思います。

またSNSなどでも発信して農業の魅力をすこしでも伝えていけたら、と思いますのでよろしくお願いします。
2021年03月17日
ジャパンファーム
事務・受付担当の杉本です(*^^*)

今日の那谷町は天気が良く、春らしい気候です🌸
ジャパンファーム

店舗『農家生水』の水車横にある梅の木、
ちらほらと梅の花が咲いていました(●^o^●)

農家生水

実はこの梅の木、もう花は咲かせられないのでは…と心配な時期もあったのですが、
それがなんと!!
新しく枝が生えてきて、そこにもう花が咲いていました(゚д゚)!

農家生水

この枝は昨年にはなかったはず、、、植物の生命力の強さに感動です(*‘ω‘ *)


そして春といえば、ジャパンファーム特製の春のぼたもち(≧▽≦)
由加里さんのブログで紹介があったように、今週の金曜・土曜の2日間、
数量限定・店舗『農家生水』でのみ販売します(*^▽^*)

ぼたもち

早い者勝ちなので、お求めの方は午前中の間にご来店いただくと確実かと思われます!
皆様のご来店お待ちしております(^O^)

2021年03月15日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
今日車に乗っているときに面白い形の雲を見つけて、
思わずガラス超しに写真を撮ったときに気づきました。
はっ!ブログを書くのを忘れてた!!(^^;

ということで前回に引き続き今回も春のお弁当シリーズです。
最近お弁当を食べて旅気分を味わうのが楽しみになっています。
今回も前回と同じお弁当屋さんで「さくら弁当」にしました。


うっすらと見えてドキドキします(^o^)


やったー(≧▽≦)
今回も色味がきれいで食欲がそそられます。
お花見気分も味わえました♪


お弁当を食べたあとは、
ホワイトデーにいただいた焼き菓子と、
フレンチプレスで淹れたコーヒーで〆ました。
ごちそうさま~。


P.S.
由加里さんのブログでも紹介されていた、ジャパンファーム特製「ぼたもち」ですが、
甘さ控えめ、なめらかでとても美味しいですよ☆

ときには甘いものも食べて、
美味しい食事と運動、そして自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年03月14日
ぼたもち
毎年恒例の春のお彼岸に販売する
ジャパンファーム特製ぼたもち

今年は
3月19日(金)・20日(土・祝)
に販売致します\(^o^)/

ぼたもち

今年もアジアごはんとおはぎ 善さんに美味しいあんこをお願いしました☆彡

『甘さ控えめで食べやすい』
『中のもち米のもっちり感がイイ』
『あんこともち米がよく合う』など

食べたお客様からの評判が良い『ぼたもち』は
期間限定数量限定の販売となりますので
『まだ食べたことがない』という方は
是非1度お試しください(*^_^*)

ジャパンファーム特製『ぼたもち』ファンの皆様!!
楽しみに待っていて下さいね(≧▽≦)

ジャパンファーム特製『ぼたもち』ファンの1人♪
事務担当:生水由加里でした(^m^)
2021年03月12日
こんにちわ。
米職人の出島です。(^○^)



だんだんと春らしくなってきました。
ニュースでも桜の開花予想を聞きますが、桜を見るとなるほど
蕾が少しづつふくらんできています。



先日弊社「ジャパンファーム」と「西出酒造」さんのコラボ酒?!
今年もコシヒカリで造った「西出酒造」の日本酒【春心】の生酒が出来きたのでいただきました。


美味そうな小金色!

第一印象は、香りよく一口飲むと、カーッと日本酒らしいパンチをうけ
だんだんと何とも言えない旨味と香りがやさしく広がり・・・
・・・やっぱり素人の僕には上手なコメントはでませんが・・・



とにかく衝撃的な唯一無二って感じの美味しさでした!!(#^.^#)



まさに「西出酒造」がこだわるお米の出汁を引き出す究極の地酒です!!

今後も弊社の酒米「五百万石」のお酒や、まぼろしの貴重品種米(まだ秘密<(_ _)>)
で造るお酒が、順に出来上がると思います。楽しみ楽しみ!

日本酒【春心】はたくさん種類があり、いろんなお米で違った味が楽しめる
地酒です。

この味に負けないよう、自分も心を込めて米作りに励みます!(^^)v
2021年03月10日
こんにちは。

ジャパンファームのごはんソムリエ 北本です。

梅の花が咲く季節、いよいよ卒業シーズンですね。

私事ではありますが、3月で長女、次女ともにそれぞれ卒業を迎えます。

長女は明日、明後日が公立高校の受験。

コロナ禍の中でしたので、家族全員、神経過敏に毎日体調を気にしていましたが、あと少し。後は自分の力を発揮できるように願うだけです。

美術部、絵画教室、塾と忙しい毎日でしたね。

色々な思いもありますが、してやれることなんてもはやお弁当作りだけなので、二日目のお弁当は好きな物を気合入れて作ろうと思います。
お弁当
とりあえず今日の夕飯はカツカレーで決まりです。

さて、本当にいよいよ春がやってきます。

春と言えば、田植え。

そして、もう一つ、『春心』。

今年も西出酒造さんのお酒、『春心』ができました。

春心 なんでも、一部では日本酒の概念を覆すようなお酒と評価されるほど。

同じ小松市、しかも私達の作ったお米も使ってくれているということで、私達もまた気が引き締まる思いです。

これからの季節、是非一度ご賞味くださいね。

2021年03月08日
事務・受付担当の杉本です(^O^)

今日は午前中健康診断に行ってきました!
年に1度この時期に受けています(>_<)

今年は健康診断があるからと言ってあまり節制せず、ありのままで受診した結果
昨年に比べて身長が数ミリ伸びていて、体重が少し増えていました(゚д゚)!
コロナ太りということにして、来年の今頃までにはダイエットを頑張ろうと誓いました( ;∀;)
血液検査の結果などは後日届くので、数値がどんな風に変化しているのか
ドキドキわくわくです(*^▽^*)

さて、話は変わりまして…
由加里さん、織田さんのブログでも紹介がありましたが、
小松市下粟津町にあります西出酒造さんで、
今年のジャパンファームのコシヒカリを使用して造られたお酒
春心 生モトつくり純米酒
西出酒造 春心


杉本の家にもやってきました\(^o^)/♪
楽しみ過ぎてもったいなくてまだ飲めていないのですが(笑)
開栓後すぐ~数日たったもので少しづつ変化していく味を
味わうのも楽しみです(≧▽≦)☆

西出酒造さんはオンラインショップもあるので、
気になる方はぜひぜひ!覗いてみてくださいね(●^o^●)

2021年03月05日
こんにちは。
事務担当の織田さちこです。
店舗「農家生水」の小さな庭にある小さな梅の木が花を咲かせ始めました。
春を感じた瞬間でした(^_^)

先日、由加里さんのブログでも紹介されていた、
ジャパンファームのコシヒカリ『藤子ばぁちゃんのまごころ米』を使って、
西出酒造 さんによって造られたお酒、
春心 生モトつくり純米酒 蔵付酵母無添加コシヒカリ仕込みが、
我が家にも登場しました\(^^)/
ここにも春が! いただくのが楽しみです♪


最近感じたいろんな春をさがしてみました。
まずは「春の野菜たっぷり弁当」! 美味しかったです。
まだまだ自由に旅行に行けないのでお弁当で旅気分を味わいました。
こちらは旅に行く際に金沢駅で購入していたお弁当屋さんのものです。


スイーツその1は「いちご」! 春ですね~。


スイーツその2は某コーヒーショップの「さくらシフォンケーキ」。
優しい甘さに塩味が効いて美味しかったです。


スイーツその3は某コンビニの「桜餅」。
桜の香りがたまりませ~ん。


我が家の玄関にも春が!
友人にいただいた鉢植えが年々元気がなくなってきたので、
昨年大きな鉢に植え替えたらなんと!
数年ぶりに花を咲かせてくれました! かわいいですね~嬉しかったです(*^^*)


そして!!
ジャパンファームでも徐々に春に向けて準備が始まっています。
昨日は強風でしたが、米職人によってビニールハウスのビニール張りが始まりました!


いろんな春を集めてみましたが、こちら小松市の本日の最低気温は-0.5度(@_@)!!
しかし最高気温は17度近くまで上がるようです
やはり気温の変化に身体がついていきませーん。
皆さまも美味しい食事と運動、自己免疫力を上げて元気にお過ごしくださいね。
2021年03月04日
オンラインストア
ページトップへ